尾形宣夫のホームページ「鎌倉日誌」

【沖縄基地問題】(普天間事案)

 在日米軍再編で基地問題がクローズアップされている。
 基地問題の原点と言える沖縄問題を振り返り、日米両政府間で漂流した「沖縄」に視点を当てた。本項は1995年秋に起きた米兵による少女暴行事件を機に、揺れ動いた基地問題について書いた企画記事の一部である。
 記事は「核心評論」「評論企画」等のタイトルで、共同通信社の加盟社(地方新聞社)の多くに掲載された。長い歴史をたどる複雑多岐な沖縄基地問題のごく一時期を紹介したに過ぎないが、問題を理解する上で少しでも役立つことを願って再録した。
 本ホームページの「沖縄・時事こらむ」「沖縄『評論』「視点」」の前段として目を通していただければ幸いです。
(注)文中の肩書き等は当時。
 

【2000年】

【1999年】

【1996年

【1995年11-12月】

1)核心評論「代理署名拒否」(1995年11月28日付)

2)対決の系譜「機関委任事務」(6回続きの@)=95年12月7日付=

3)国家と住民「揺れる心」(6回続きのA)=96年3月25日=

4)国家と住民「不信感」(6回続きのB)=96年3月26日付=

7)ポスト普天間合意「沖縄懇話会」(6回続きのA)=96年7月15日=

【2001年】

5)核心評論「特別立法」(96年7月2日付)

6)ポスト普天間合意「正念場」(6回続きの@)=96年7月14日=

86)論説「一国二制度」(02年3月30日付)

85)論説「泡瀬干潟開発」(02年3月20日付)

87)時言「良き隣人か」(02年4月28日付)

8)核心評論「最高裁判決」(96年8月30日付)

14)評論企画「沖縄この落差」(3回続きのB)「基地負担の溝」(97年4月12日付)

88)核心評論「沖縄復帰30年」(02年5月14日付)

9)核心評論「5年前の教訓」(96年9月7日付)

15)核心評論・社説「特措法改正」(97年4月17、18日付)

89)核心評論「沖縄復帰式典」(02年5月21日付)

【1997年】

74)連載企画「普天間移設の死角」(4回続きのA)(01年2月27日付)


21)社説U「沖縄復帰25年」「何も変わらない」(97年5月16日付)

10)核心評論「急転、沖縄問題」(96年9月11日付)

71)核心評論「日米合同委の合意」(01年1月16日付)

91)論説「普天間代替施設の基本計画」(02年7月31日付)

90)核心評論「鈴木議員と沖縄」(02年6月21日付)

75)連載企画「普天間移設の死角」(4回続きのB)(01年2月28日付)

76)連載企画「普天間移設の死角」(4回続きのC完)(01年2月29日付)

12)核心評論「細る信頼の糸 劣化ウラン弾誤射」(97年2月20日付)

11)核心評論「公告・縦覧代行応諾」(96年9月14日付)

73)連載企画「普天間移設の死角」(4回続きの@)(01年2月26日付)

27)核心評論「名護市長の決断」「『国政』救った比嘉市長」(97年12月26日付)

17)評論企画「沖縄復帰25年」3回続きの(上)「返還の密約」(97年5月13日付)

92)核心評論「沖縄知事選=2002・11」(02年11月19日付)

84)時言「悲しい政治家・鈴木宗男」(02年3月17日付)

【2002年】

83)核心評論「代替施設はリーフ上」(01年12月28日付)

82)論説「同時テロと沖縄」(01年11月13日付)

81)核心評論「沖縄は危機的状況」(01年7月7日)

80)核心評論「米兵事件」(01年7月4日付)

79)核心評論「岐路に立つ普天間移設」(01年6月9日付)

78)核心評論「沖縄知事訪米」(01年5月22日付)

77)論説・特集「世紀をひらく」「真の日米友好のために」(01年3月31日付)

72)「沖縄米軍トップの暴言」(01年2月9日付)

70)論説「移設受け入れから1年」(00年12月27日付)

69)核心評論「正念場の普天間移設」(00年8月28日付)

68)論説「行動で示せ15年問題の重さ」(00年8月24日付)

67)評論企画「サミット後を展望する」(下)(00年7月26日付)

66)核心評論「日米首脳会談」「沖縄基地展望開けず」(00年7月23日付)

65)論説「森首相の沖縄観」(00年7月19日付)

64)インタビュー企画「サミットの陰影・平松大分知事」(00年6月23日付)

63)核心評論「沖縄復帰28年・上」(00年5月16日付)

62)論説「森首相の沖縄訪問」(00年5月13日付)

61)時言「サミットの重圧」(00年4月26日付)

60)連載企画「カウントダウン・サミット」(下)(00年4月26日付)

59)連載企画「カウントダウン・サミット(中)(00年4月25日付)

58)連載企画「カウントダウン・サミット」(上)(00年4月24日付)

57)核心評論「森内閣発足」(00年4月7日付)

56)インタビュー企画「当事者が語る」C大田(99年12月2日付)

55)インタビュー企画「当事者が語る」B村田(99年12月1日付)

54)インタビュー企画「当事者が語る」A斉藤(99年11月30日付)

53)インタビュー企画「当事者が語る」@梶山(99年11月29日付)

52)論説「岸本市長、苦渋の決断」(99年11月28日付)

51)核心評論「名護市長の決断」(99年11月28日付)

50)論説「拙速過ぎないか」(99年11月23日付)

49)核心評論「稲嶺苦渋の選択」(99年11月23日付)

48)検証「大詰め普天間返還」(99年11月5日付)

47)核心評論「県議会が移設決議」(99年10月16日付)

46)論説「新平和祈念資料館」(99年9月28日付)

45)論説「臆病なくらい慎重に」(99年9月6日付)

44)核心評論「米国の本音」(99年6月27日付)

43)論説「復帰27年に思う」(99年5月15日付)

42)核心評論「転機の沖縄」(99年5月11日付)

41)核心評論「サミット政治決断」(99年5月1日付)

40)核心評論「降下訓練」(99年4月20日付


39)評論企画「日米合意の行方」(99年4月19日)

38)論説「普天間合意から3年」(99年4月10日付)

37)核心評論「那覇軍港移転」(99年3月16日付)

36)核心評論「非核港湾条例(高知)」(99年2月26日付)

35)核心評論「稲嶺県政始動」(98年12月11日付)

33)核心評論「知事選告示」「割り切れない基地と経済」(98年10月29日付)

28)核心評論「名護市長選告示」「重み増す政治的意味」(98年2月1日付)

【1998年】

26)社説「名護市民投票」「海上基地建設を拒否」(97年12月23日付)

25)核心評論「試練の大田知事」「ヘリ基地 判断に苦慮」(97年12月23日付)

24)社説「復帰25年式典」「なぜ盛り上がらないのか」(97年11月21日付)

23)核心評論「復帰25周年式典」「政治的色彩濃い催し」(97年11月20日付)

22)核心評論「攻守逆転」「大田知事の決断促す」(97年7月31日付)

20)社説「沖縄復帰25年」「沖縄の何が変わったか」(97年5月14日付)

19)「沖縄復帰25年」3回続きの(下)「自立を求めて」(97年5月15日付)

18)「沖縄復帰25年」3回続きの(中)「立ちはだかる現実」(97年5月14日付)

16)社説「キーワードは自立、発展」(97年4月22日付)

13)核心評論「師の教え」(97年3月14日付)

34)核心評論「県民の選択」「振興策に期待」(98年11月17日付)

32)核心評論「上原、知事に意欲」「現実対応求め社民を離党」(98年6月20日付)

31)核心評論「基地問題の相克」「普天間の新展開あるか」(98年5月15日付)

30)評論企画「ねじれた民意」「表れた民意の乱反射」(98年2月14日付)

29)大型解説「知事が移設反対表明」「処方せん誤れば重大事態も」(98年2月7日付)