53) 夕張市が財政再建団体に(07年3月3日)

50 知事会が談合防止指針(06年12月30日付)

40 補助金改革ゼロ回答(05年11月●日付)

34 幕引いた三位一体改革(04年11月30日付)

9  分権会議(西室会議)の存在問われる(03年6月5日付)

54) 財政健全化法案(07年3月15日付)

51) 地方分権担当相(07年1月5日)


41 暗雲漂う補助金廃止(05年11月17日付)

25 道路公団問題が決着(03年12月23日付)

10 骨太の方針第3弾(03年6月28日付)

35 05年度地方交付税決着(04年12月23日付)

26 核心評論「普天間返還」(04年3月1日付)

13 国民保護法制(03年8月10日)

 58)道州制ビジョン懇中間報告「足元の論議が足りない」(08年4月1日)

57 本格化する道州制論議(07年5月12日)

44 地制調が道州制最終答申(06年3月1日付)

論説資料版 (尾形宣夫のホームページ「鎌倉日誌」2002年12月―08年11月)

31 抵抗続く補助金改革(04年10月20日付)

8  首都機能移転の国会決議が反故に(03年5月29日付)

1  道路公団民営化の最終報告(02年12月7日)

32 普天間飛行場移設(04年10月22日付)

21 藤井公団総裁を解任(03年10月26日付)

2  小規模自治体の不安は深刻(市町村合併)(03年3月10日付)

3  助役、収入役の廃止(03年3月13日付)

45 岩国住民投票=在日米軍再編(06年3月14日付)

11 日米地位協定(運用見直し)(03年7月13日付)

42 道州制区割り案(06年1月19日付)

36 全国知事会会長選(05年2月19日付)

4  市町村合併の西尾私案(03年3月23日付)

46 公示地価(06年3月25日付)

15 基地返還と代替措置(神奈川)(03年9月16日)

   59)地方分権改革委の第1次勧告「首相のやる気が試される」(08年5月31日付)

5  日米同盟(03年4月27日付)

47) 普天間移設合意(06年4月11日付)

16 道州制=首相指示は絶好の機会(03年10月17日付)

64)出先機関廃止「首相の本気度が試される」(08年11月12日付)

60)分権改革推進要綱「危機意識が足りない」(08年6月26日付)

12 道路公団総裁の資質(03年7月26日付)

56) 新分権委発足(07年4月20日付)

43 大詰めの在日米軍再編(06年1月27日付)

37 普天間移設協議物別れ(05年10月5日付)

19 道路公団総裁更迭(03年10月6日付)

6  地方制度調査会の中間報告(03年4月13日付)

38 補助金削減、税源移譲ヤマ場(10月25日付)首相の指導力を

28 リゾート法の見直し(04年3月16日付)

23 道路公団新総裁(03年11月18日付)

7  どうした分権会議(03年5月15日付)

49 新分権改革推進法案(06年11月1日付)

48 ポスト三位一体改革(東奥日報論壇「明日を読む」06年7月30日付)

39 普天間移設先決着(05年10月28日付)

33 補助金廃止へ8府庁の代替案(04年11月3日付)

27 道路公団民営化法案閣議決定(04年3月7日付)

18 道路公団総裁解任(03年9月23日付)

14 人事院勧告(03年8月12日)

63)不正経理「公金感覚なくした自治体」(08年10月25日付)

55) 07年地価公示「勝ち組、負け組みはっきり」(07年3月27日)

52) 全国知事会の道州制見解(07年1月22日付)

24 揺れる三位一体改革(03年12月14日付)

 本項で紹介する記事は共同通信社の客員論説委員として、共同通信論説委員室から特定の加盟紙に配信された第2論説資料。共同通信から配信する論説資料は、TとUがある。全国の地方紙が社説や論説を執筆する際の資料として参考にされる。

30 地方の補助金改革案(04年8月21日付)

22 地方制度調査会の最終答申(03年11月15日付)

20 総選挙と地方制度改革(03年10月18日付)

17 銀行税が和解(03年9月15日付)

65)ダム事業見直し「反対は自治のうねりだ」(08年11月22日付)

62)川辺川ダム「国は時代の風を見誤るな」(08年9月17日付)

61)諫早湾干拓開門「国営事業への警鐘だ」(08年7月2日付)

29 日米地位協定(04年8月20日付)