ヤマジノホトトギス


ヤマジノホトトギス

タイトル ヤマジノホトトギス  (山路の不如帰,山路の杜鵑草)
ユリ科 ホトトギス属
カテゴリ 山野草
撮影日時
撮影場所 西粟倉村知社
画像説明  ヤマジノホトトギスは北海道南西部から九州に分布する多年草。草原や谷筋の樹林下などに生育する。茎の高さは30〜60cmで毛が多い。葉は卵状長楕円形から狭長楕円形で先端が急に尖り、長さ8〜18cm、立った毛がある(葉の先端側で多い)。花は8月上旬から9月にかけて咲く。花は葉腋に1〜数個咲くが、小さな個体や一度刈り取られた個体では、頂部にしか花が咲かないことが多いので、要注意である。花被片は水平に開き、整った形である。3枚の外花被片は内花被片に比べて幅が広い。花被片には紫色の斑紋が点在し、黄斑はない。雌しべは中央にあり、柱頭は大きく3つに分かれ、その先端はさらに2つに分かれており、縁には透明な球状の突起がある。3つに分かれた部分(柱頭)には紫色の斑紋があるが、基部の花柱には斑紋はない。おしべは6本で、3本は3つに別れためしべの柱頭の下に、3本はその間にあって、先端は下向きに湾曲している。おしべには紫色の斑紋はない。
撮影機材 EOS3 180マクロ 2.8
画像サイズ 924 x 1398 ピクセル