![]() |
タイトル | クモキリソウ ラン科クモキリソウ属 |
カテゴリ | 山野草 |
撮影日時 | |
撮影場所 | 西粟倉村知社 |
画像説明 | ラン科クモキリソウ属の多年草で、日本全国の山地林内に生える。草の色に溶け込む淡緑色の花は、うっかりすると見落としそうだが、よく観察するとおもしろい形をしており、虫のようにも見える。名前は「雲切草」で、「雲霧草」や「雲散草」の漢字をあてることもあるようだ。 葉は2個で、縁は細かく波打ち、花茎は高さ10〜20センチ。花は普通、淡緑色だが、淡暗紫色のものもあるらしい。 |
撮影機材 | EOS3 180マクロ 2.8 |
画像サイズ | 1014 x 1482 ピクセル |