![]() |
タイトル | クルマバソウ アカネ科 クルマバソウ属 |
カテゴリ | 山野草 |
撮影日時 | 2009.06.05 |
撮影場所 | 西粟倉村 大茅天然林 |
画像説明 | 山地帯から亜高山帯の林下に自生する多年草。花期は5〜7月。茎の上部で花柄(かへい)がいくつかでて、先端に白い花をつける。花径5mmほどで、花弁は4裂するが基部はつながっていて漏斗型。雄しべは4本、中央に雌しべが一本で先端は2裂。葉は3から4段、車林状に6〜10枚が輪生し、長さ1.5〜4cm、幅0.3〜1.3cm。茎は四角で無毛。 |
撮影機材 | EOS3 180マクロ 2.8 |
画像サイズ | 1014 x 1482 ピクセル |