![]() |
タイトル | カタクリ (片栗) ユリ科 カタクリ属 |
カテゴリ | 山野草 |
撮影日時 | |
撮影場所 | 勝央町・西粟倉村・美作市 白花:勝央町 |
画像説明 | 山野の湿り気のある場所に群生する。二枚の葉の間から花を一つ咲かせる。 花は日が当たると開き、雨や曇りの日は閉じたまま。 花びらの付け根の内側にWの桜の花びらのような模様がある。根には小さな 鱗茎があり、かつてはカタクリ粉の原料とされた。現在でも薬用として栽培 されている。種がこぼれ落ちて約、7〜8年で花をつける。まれに白花もある。 |
撮影機材 | EOS3 180マクロ 2.8 |
画像サイズ | 1362 x 924 ピクセル 白花 892 x 1283 ピクセル |