川越大事典

川越大事典他の項目一覧です

<目 次>
川越大事典埼玉県の不思議事典新県民読本さいたま92

 トップページ  サイトマップ  → 大事典・文献一覧  川越叢書・歴史新書  川越学
「川越大事典」 川越大事典編纂会編 国書刊行会 1988年 ★★★
  <目 次>
第1章 市政とくらし
 川越市
 川越の沿革/歳時記/市章/市勢/市の木/市の花/市民憲章/人口/名誉市民/友好・姉妹都市
 市政
 川越市土地開発公社/川越市農業委員会/観光事業/監査委員/議会/教育研究所/行政機構/競輪事業/公害対策/広報活動/国民年金/財政/市職員/(市制施行)/市庁舎/社会福祉協議会/(市役所)/出張所/選挙管理委員会/同和対策/都市計画/福祉年金/農業センター/文化財保護/防災
 市民生活
 (川越市児童センター)/下水道/公園/公害/交通安全/こどもの城/ゴミ処理/娯楽/斎場/自治会活動/し尿処理/市民会館/市民相談/住宅/水道/騒音/図書館/博物館/婦人会館/保健活動
 公民館
 霞ヶ関公民館/大東公民館/高階公民館/中央公民館/中央公民館分室/名細公民館/福原公民館/古谷公民館/南古谷公民館/山田公民館/芳野公民館

第2章 自然環境
 地形・地質
 川/関東ローム層/地盤沈下/地形/地質/山
 気象
 風/気圧/気温/降水量/湿度/台風/天気/雷雨
 動植物
 寄生虫/植物/鳥類/蝶類/ハ虫類/哺乳類/両生類

第3章 市町村字名
 市町村沿革
 地名の沿革/城下町
 町名・字名
 旧・現町字名の対比/今日の町字名
 名前の由来
 相生町/赤座/赤田町/石原町/一番町・二番町・三番町/猪鼻町/江戸町/大橋/尾崎/御成道町/貝塚/鍛冶町/鉦打町/上松江町・松江町/北久保町・竪久保町・南久保町/喜多町/久保町/郭町/黒門町/五反町/境町/坂下/坂下町・坂上町/志義町/志多町/清水町/城下町/新田町/神明町/杉下町/瀬尾町/関下町/反町/代官町/大工町/高沢町/鷹部屋町/多賀町/橘町/鉄砲町/寺井溝町/同心町/通町/通南・通北/中原町/西原/西町/深町/札の辻/弁天/堀ノ内/梵心町/本町/南町/宮下町/宮元町/連雀町/六反町/六軒町

第4章 産業
 第一次産業
 赤沢式甘藷栽培法/一乗院の古農具/(イモ)/いも掘り観光/いも掘り観光農園/入間ゴボウ/入間ニンジン/エダマメ/片山製作所/川越イモ/(川越市農業委員会)/観光果樹園/木屋製作所/漁業/(ゴボウ)/サトイモ/水田の小作地率/水稲/水稲のムサシコガネ/青果市場/(ダイコン)/田植機/畜産/西町ダイコン/(ニンジン)/農家・農地/農業/農業協同組合/(農業センター)/農業団体/農産物/ホウレンソウ/麦/谷中養豚組合/養蚕
 第二次産業
 工業/工業団地
 第三次産業
 駅前再開発とコミュニティマート/大型店と市場占有状況/卸売団地/川越商工会議所/川越民主商工会/川島屋商店/銀行/埼玉銀行/質業/商業/商圏/商店会と街活動
 名産
 (イモ)/うどん/ウナギ/織物/(柿)/菓子菓子屋横丁川越甘藷と芋菓子/(小麦)/(醤油)/せんべい/(そうめん)/(そば)/だんご/箪笥/

第5章 自治
 司法・警察
 川越少年刑務所警察署/検察庁/裁判所/司法/法務局
 消防
 川越市消防本部/川越地区消防本部/自警消防隊/消防署・分署/消防団・分団

 川越市消防団

第6章 交通・電気・通信
 交通
 川越街道/県道/高速自動車道/国道/市道/(新河岸川河岸場跡)/新河岸川の舟運/新河岸川の舟着場/仙波河岸/道路/乗合馬車/橋/バス
 鉄道
 川越電気鉄道/JR/西武鉄道/東武鉄道
 電気・通信
 電灯/電力/電話/郵便局

第7章 福祉・医療
 福祉行政
 児童福祉/(社会福祉協議会)/障害者福祉/生活保護/青少年対策/単親家庭/(福祉医療)/福祉年金/母子福祉/老人福祉
 施設・団体
 あけぼの児童園/海の家/川越勤労青少年ホーム/川越市職業センター/川越市デイ・サービスセンター/川越市母子愛育会/川越市山の家/川越市老人クラブ連合会/川越市老人ゲートボール協会/川越親愛学園/軽費老人ホーム花の人の家/埼玉育児院/シルバー人材センター川越市高齢者事業団/(眞寿園)/中高年齢労働者福祉センターサンライフ川越/特別養護老人ホーム眞寿園/特別養護老人ホーム陽光園/初雁の家/(花の人の家)/ひかり児童園/(母子寮)/みよしの授産学園/(やまぶき荘)/(陽光園)/養護老人ホームやまぶき荘/(老人クラブ)/老人施設/老人福祉センター西後楽会館/老人福祉センター東後楽会館
 医療
 医師/川越市立診療所/看護婦/救急活動/休日・急患診療所/国民健康保険/退職者医療制度/伝染病予防/病院/福祉医療/保健センター/老人保健

第8章 教育
 教育行政
 学童保育室/学校給食/教育委員会/教育改革/(教育研究所)/子ども会育成会/児童・生徒数/心身障害児教育/特殊教育/(図書館)/藩校/PTA/保育行政
 小中学校
 川越小学校/川越第一小学校/小学校/中央小学校/中学校
 高等学校
 川越工業高等学校(県立)/川越高等学校(県立)/川越商業高等学校(市立)/川越女子高等学校(県立)/川越西高等学校(県立)/川越農業高等学校(県立)/川越初雁高等学校(県立)/川越東高等学校(私立)/川越南高等学校(県立)/秀明学園(私立)/城西大学付属川越高等学校(私立)/城北埼玉高校(私立)/東邦第二高等学校(私立)/星野女子高等学校(私立)/山村女子高等学校(私立)
 大学
 尚美音楽短期大学/東京国際大学/東邦音楽大学/東洋大学工学部
 各種学校
 川越養護学校(県立)/(保育園)/盲学校(県立)/養護学校(市立)/幼稚園

第9章 スポーツ
 スポーツ
 川越競馬/川越市弓道連盟/川越市剣道連盟/川越市高等学校体育連盟/川越市サッカー協会/川越市柔道連盟/川越市小学校体育連盟/川越市水泳協会/川越市スキー連盟/川越市体育協会/川越市大学体育連盟/川越市中学校体育連盟/川越市軟式テニス連盟/川越市バスケットボール連盟/川越市バレーボール連盟/川越市野球連盟/川越市陸上競技協会/川越市レクリエーション協会/(競輪事業)/(高体連)/(小体連)/(大学体育連盟)/(中体連)

第10章 文化・マスコミ
 芸術
 蘆笛短歌会/川越ペンクラブ/小説/短歌/俳句/文人/山崎美術館
 出版史
 入間郡誌/川越市史/川越写真大観/川越叢書/川越叢書/「川越町報」/川越歴史新書/「公友」/埼玉県入間郡制誌/埼玉叢書/写真集川越/新聞/「新やまと」/「太陽」/「初雁」/「武蔵新聞」/「武蔵新報」
 今日の刊行物
 「いしずえ」/「川越朝日」/「川越医師会報」/「川越警察だより」/「かわごえ社協だより」/「川越商工」/「川越市立図書館だより」/「川越の文化財」/「川越法律所だより」/「蔵詩句たいむす」/「広報川越」/「週刊埼玉」/「スポーツ川越」/「高階公民館だより」/「日刊埼玉」/「農家のみなさんへ」/「法令ニュース」/「南古谷コミュニティ」/「武蔵新聞」/「武蔵野ペン」/「わがまちこれから」

第11章 宗教
 教会
 川越キリスト教会/天理教川越分教会
 寺院
 安養院/安楽寺/一乗院/永命寺/栄林寺/円福寺/円満寺/延命寺/勧行院/観蔵院/灌頂院/観音寺/喜多院/行伝寺/玉泉寺/見立寺/広済寺/光西寺/西雲寺/西光院(下寺山)/西光院(針ヶ谷)/西福寺/最明寺/三明院/地蔵院/実相院/十念寺/勝光寺/浄国寺勝福寺常楽寺/真行寺/星行院/青林寺/善仲寺/泉福寺/大蓮寺/長喜院/長田寺長徳寺/長福寺/天然寺/東光寺(小中居)/東光寺(藤間)/東明寺/東陽寺/中院/能満寺/福昌寺/法城寺/法心寺/法善寺/本応寺/万久院/妙昌寺/妙善寺/妙養寺/明見院/薬王寺/養寿院/滝岩院/蓮馨寺/蓮光寺
 神社
 赤城神社/愛宕神社/愛宕八坂神社/飯津迦神社/厳島神社(北田島)/厳島神社(的場)/稲荷神社(池辺)/稲荷神社(牛子)/稲荷神社(大塚新田)/稲荷神社(木野目)/稲荷神社(渋井)/稲荷神社(下松原)/稲荷神社(砂久保)/稲荷神社(高島)/稲荷神社(中福)/稲荷神社(元町)/稲荷神社(八ッ島)/浮島稲荷神社/尾崎神社/鏡神社/春日神社(鯨井)/春日神社(砂新田)/川越八幡神社/熊野神社(池辺)/熊野神社(今成)/熊野神社(岸町)/熊野神社(連雀町)/出世稲荷神社/白髭神社(大袋)/白鬚神社(笠幡)/白鬚神社(下小坂)/白鬚神社(豊田本)/白鬚神社(吉田)/神明神社(今泉)/神明神社(小中居)/神明神社(鹿飼)/神明神社(神明町)/菅原神社(今福)/菅原神社(菅原町)/菅原神社(南大塚)/諏訪神社(広谷)/諏訪神社(藤間)/浅間神社仙波東照宮/天神社(石田本郷)/天神社(藤倉)/天満天神社/道祖土神社/野田神社/白山神社(小ヶ谷)/白山神社(小堤)/白山神社(下広谷)/白山神社(増形)/八幡神社(安比奈新田)/八幡神社(鴨田)/八幡神社(小堤)/八幡神社(下赤坂)/八幡神社(的場)/八幡神社(山田)/日枝神社(上戸)/日枝神社(小仙波町)/日枝神社(下新河岸)/日枝神社(寺尾)/氷川神社(新宿町)/氷川神社(大中居)/氷川神社(大袋新田)/氷川神社(久下戸)/氷川神社(小室町)/氷川神社(下老袋)/氷川神社(砂)/氷川神社(仙波町)/氷川神社(並木)/氷川神社(平塚新田)/氷川神社(古市場)/氷川神社(南田島)/氷川神社(宮下町)/藤宮神社古尾谷八幡神社/古谷神社/南古谷神社/三芳野神社/六塚稲荷神社(元町)/六塚稲荷神社(六軒町)/薬師神社(伊佐沼)/薬師神社(幸町)/八雲神社/八坂神社/八咫神社/雪塚稲荷神社

第12章 歴史
 考古
 牛塚古墳/(老袋の丸木舟)/大仙波古墳群(愛宕神社古墳浅間神社古墳)/霞ヶ関遺跡/岸町の横穴/小仙波貝塚/小仙波古墳群(慈眼堂古墳・多宝塔神社古墳・三変稲荷神社古墳)/山王塚古墳慈眼堂古墳/下小坂古墳群(一号古墳・二号古墳・三号古墳・四号古墳)/仙波遺跡/鶴ヶ丘遺跡/寺尾貝塚/東洋大学工学部敷地内遺跡/登野山遺跡/登戸遺跡/(古谷本郷の丸木舟)/南大塚古墳群/南山田遺跡/吉田遺跡
 事件・通史
 河越氏/(川越大火)/(川越大火)/川越藩/河越夜戦寛永の川越大火/寛保の水害/慶応二年の武州一揆仙波氏秩父事件/(武州一揆)/古尾谷氏/明治二六年の川越大火/明治四三年の大水
 書籍・文書
 榎本弥左衛門覚書/上新河岸遠藤家文書/旧南町保有文書/幸町服部家文書/幸町宮岡家文書/三十六歌仙絵額/地蔵堂の算額(石田本郷折戸)/下新河岸斎藤家文書/十二聡鷹絵/宗版一切経/天海版一切経/八幡神社の算額(通町)/八幡神社の算額(山田府川)/氷川神社の算額(久下戸)/氷川神社の算額(宮下町)/藤宮神社の算額古尾谷八幡神社の算額/木村家文書/武蔵三芳野名勝図会/(矢沢家文書)
 史跡・建造物
 老袋の丸木舟/大沢家住宅(小松屋履物店)/小川鋳物/川越会館/川越市蔵造り資料館(旧小山家住宅)/河越氏の館跡/川越城址/川越城本丸御殿/川越町役場/喜多院客殿/喜多院多宝塔/(旧小山家住宅)/旧久松邸/小島家住宅/小林家住宅(くらづくりの中島屋)/小谷野家住宅/塩野家住宅/新河岸川河岸場跡/(仙波東照宮)/滝島家住宅/田口家住宅/時の鐘/服部民俗資料館/原家住宅/原田家住宅/氷川神社本殿/平岩・水飼両家住宅/福田家住宅(福田洋服店)/古谷本郷の丸木舟/(文化財保護)/松崎家住宅/松本家住宅(松本醤油商店)/宮岡家住宅(町勘金物店)/矢沢鋳物/山崎家住宅/山崎家住宅(亀屋製茶店)/養寿院の銅鐘

第13章 民俗
 
 藍紺屋/川越絹平川越唐桟川越斜子/しるしばんてん/製糸工場の女工生活/手機時代/野良着/機道具師
 
 アユ漁/イモ/イモ焼酎/イモせんべい/(うどん)/(ウナギ)/ウナギ漁/柿(甲州丸と禅寺丸)/(菓子)/きんとん/小麦とそうめん/酒/醤油/(せんべい)/そば/(だんご)/(茶)/中国料理店の草分け/ドジョウのハタアミ/ネリッコ/農家の食事/パンの木村屋/万惣西瓜糖の釜/野菜/洋食屋
 
 井戸/いろり/カヤ葺き屋根の普請/蔵造り/洪水用の舟/照明/外便所と泥棒/武家屋敷/町方民具/水場の村/屋敷林
 年中行事
 エビス講/オオバン/おひなさま/十五夜/節分/七夕/冬至/トーカンヤのなまぼたもち/初午/彼岸/盆/マユダマ
 祭礼
 足踊り(南田島)/一升講(犬竹)/神楽(中福)/神楽道具(根岸家)/川越祭りささら獅子舞(石原)獅子舞(各地)/筒粥神事(石田)/ふせぎ(芳地戸)/弁天講(大袋新田)/ほろかけ祭り/祭りと農事/祭り囃子/まんぐり(上寺山)/万作(老袋・鯨井)餅つき踊り(南大塚)/弓取式(老袋)
 風俗
 馬から牛へ/絵馬/花街/甘藷絵馬/芸妓/興行/時の鐘の鐘撞き/鳶・火消し/武士ことば/方言/ヨカヨカ飴屋/浴場
 伝説
 牛小橋(清水町入口)/乳母が池(仙波町)/乳母観音(脇田町長松院)/片葉の葦(川越城址)/河童の手(郭町)/甲首の夜盗虫(杉下)/川越城人身御供/喜多院本堂下の穴/霧隠城(川越城址)/三位稲荷(喜多院)/次兵衛塚(高階)/しやぶき姥(喜多町広済寺)/城中蹄の音(末広町養寿院)/尻焙り(岸町・旧福原村)/仙芳上人湖の主に地を乞う(小仙波町)/僧と碁を打った死者(通町)/大連寺火(扇河岸)/天狗隠し(連雀町)/化物屋敷/鼻取り地蔵(石田本郷)/一つ目小僧(小畔川)/琵琶橋(喜多院)/舟塚(上老袋)/明星の杉(喜多院)/民部稲荷(黒門町)/妻殺田(境町妙昌寺)/餅なし正月(古市場・池辺・増形・平塚)
 民謡
 糸ひき歌/いも掘り音頭/臼ひき歌/お正月の歌/お手玉歌/川越小唄/川越新小唄/川越舟歌/川越ロマン/小江戸川越音頭/子守歌/田植歌/田草取り歌/たこつき歌(土手普請歌)/茶つみ歌/手まり歌/羽子つき歌/機織歌/ふれあいサンバ/麦打ち歌/麦ふみ歌/餅つき歌

第14章 人物
 近世以前
 秋元喬知淡島椿岳/安斎のり子/井上淑蔭/岩佐又兵衛上杉持朝/江野楳雪/榎本弥左衛門遠藤半蔵太田道真道灌/大野旭山/小川五郎右衛門/奥貫友山/尾高高雅/海保青陵/狩野探幽/狩野吉信/河越重員/河越重頼/河越経重/北野操六/酒井重忠/酒井忠利・忠勝尊海/大導寺政繁/太陽寺盛胤/高山繁文/田代三喜/次原新兵衛/天海/戸田一西/中島久平/中島孝昌/難波田弾正/西川練造/沼田順義/林信海/藤枝英一・英義/舟津蘭山北条氏綱氏康北条綱成堀田正盛/松平斉典/松平信綱/松平康英/元杢網/矢沢四郎右衛門/安井政章/保岡嶺南/安松金右衛門柳沢吉保/横田五郎兵衛
 近現代
 青木惣太郎/(赤木健介)/赤沢仁兵衛/阿部朔次郎/阿部親昵/綾部惣兵衛/綾部利右衛門/新井喜一/安部大蔵/安部立郎/安部達人/(飯田胡春)/生沢クノ/石川幾太郎・仁平/石川梅/(石川信夫)/伊藤泰吉/伊藤長三郎/井上安治(探景)/岩崎勝平/岩沢虎吉/(打木村治)/内田象水/榎本園子/大塚釜衛/大塚友重/小田容亭/小茂田青樹/笠松仙英/勝田蕉琴/河東田ヨシ/岸伝平/岸彌吉/喜多欽一郎/北村博学/国崎定洞/黒須喜兵衛/芸者久良吉/小村雪岱/佐久間寿美/(渋谷定輔)/島崎静子/(島崎藤村)/菅野政五郎/杉浦翠子/(関根俊二)/関根松五郎/(雪中庵梅年)/田井正一/高田早苗/高橋幸助/高林謙三/竹谷兼吉/伊達徳次郎/中居尚珍/(中野吾郎)/中屋辺作/仲要次郎/惣滑谷快天/根岸勝広/野々山喜右衛門/萩原泰治/橋本雅邦/橋本定五郎/橋本三九郎/(原田寿南史)/福沢桃介/福田久松/藤田長寿郎/ボイド(L・H)/星野仙蔵/細田源吉/発智庄平/(正岡子規)/間坂哲太郎/間中鹿太郎/間中龍吉/三島通良/水村精/村田銀蔵/保岡勝也/(柳沢東丁)/蜩c惣次郎/山口正興/山崎豊/山田衛居/山内庫之助/山本喜太郎/渡辺吉右衛門/渡辺政方

第15章 総覧
 市政とくらし
 1.川越市政年表(明治以降)/2.市域拡張の沿革/3.歳時記/4.地目別土地面積/5.人口・世帯数の推移/6.年齢別(5歳段階)男女別人口/7.産業別人口の推移/8.名誉市民/9.川越市内の国及び県の機関/10.歴代議長/11.歴代副議長/12.公害行政機構/13.公害種類別受理件数/14.市の刊行物/15.予算の推移(10年間)/16.市税収入状況/17.職員数増加の推移/18.歴代市長/19.歴代助役/20.歴代収入役/21.出張所一覧/22.同和対策関係事業/23.同和対策運動団体/24.指定文化財種別総数/25.国指定文化財/26.県指定文化財/27.市指定文化財/28.指定避難場所/29.指定非難場所等一覧図/30.都市公園数/31.光化学スモッグ注意報等の発令状況/32.河川BOD年平均値の推移/33.水質異常発生件数の推移/34.現象別水質異常件数/35.新河岸川・九十川水域生物調査結果表/36.前回調査との比較(魚類)/37.ゴミ収集体制・収集量・処分量/38.分別収集/39.ごみの減容化とリサイクル/40.ごみ排出量の推移(可燃物・不燃物合計)/41.ごみ処理手数料/42.劇場(映画館)施設概要/43.し尿処理方法の推移/44.市民相談件数/45.住宅状況/46.住宅設備状況/47.持家・借家別住宅所有の状況/48.借家状況/49.昭和54〜58年購入・建築された持家数/50.騒音苦情種目別件数/51.市立図書館年齢別利用者登録数/52.市立図書館貸出冊数/53.各種予防接種実施者数/55.結核検診受診者数/56.成人病(がん)予防検診受診者数/56.献血会運営状況/57.公民館
 自然環境
 58.主要河川の概要/59.関東ローム層断面図/60.ルーペでみる主な鉱物/61.地盤沈下等量線図/62.川越市付近の地形面区分図/63.荒川低地の自然堤防の分布/64.地層断面図/65.西方の山々の高度角/66.川越の気象/67.熊谷気象台が発表する注意報・警報の種類/68.風配図・夏の季節風/69.風配図・冬の季節風/70.平均風速表/71.台風6号の進路/72.台風6号通過にともなう風向の変化/73.台風6号による雨量の比較/74.地域気象図(昭和60年7月20日16時)/75.川越市の動物/76.哺乳類、鳥類に寄生する主な外部寄生虫/77.自然林にみられる主な植物/78.二次林にみられる主な植物/79.河川・水田にみられる主な植物/80.市街地にみられる主な植物/81.中小河川地域の鳥/82.雑木林の鳥/83.草地・水田地帯の鳥/84.仙波東照宮の鳥/85.伊佐沼に飛来する鳥類の出現時期/86.川越市のチョウの主な生息場所と食草
 市町村字名
 87.川越市成立の過程/88.川越市町名・大字名・小字名総覧/89.秋元侯時代川越図(享保三年あるいは九年以後)
 産業
 90.産業別事業所および従業者数の推移/91.用途別農地転用状況/92.明治年間霞ヶ関村地目別土地構成/93.明治25年霞ヶ関村物産表/94.明治26年における金肥利用状況(霞ヶ関村)/95.農業関係団体一覧/96.工業概況/97.工業の推移/98.工業出荷額の推移/99.従業者規模別事業所数/100.川越市工業生産額/101.川越市工業調査結果概要(昭和26年)/102.創業時期別工場数(工場敷地1千坪以上)/103.大型小売店の概況/104.大型小売店の商品別販売額/105.大型店舗一覧/106.中型店舗一覧/107.銀行系統図/108.金融・保険業主要店舗一覧/109.卸売業概況/110.小売業概況/111.商業(卸売及び小売業)の推移/112.川越市商店街(会)の形成、機能と協同事業活動/113.商店街名簿(商連加入)/
 自治
 114.駐在所派出所一覧/115.川越地区消防組合川越市消防団分団概要
 交通・電気・通信
 116.道路状況/117.河川・用水別橋総覧/118.特定郵便局一覧
 福祉・医療
 119.老人人口の実態/120.老人クラブ規模別構成、助成会/121.病院・診療所・治療施設一覧
 教育
 122.学校の概況/123.学校総覧/124.学童保育室一覧/125.家庭保育室概要/126.給食費保護者負担額/127.給食施設/128.小学校設立年次/129.川越市合併直後の中学校名/130.幼稚園・円児数・学級数の推移/131.保育園の概要(市立)/132.保育園の概要(私立)/133.保育園入園状況/134.保育園措置理由別人員/135.幼稚園一覧
 スポーツ
 136.体育施設一覧表/137.体育関係主な行事
 文化・マスコミ
 138.市内文芸団体一覧表/139.昭和9年の新聞社及び通信部/140.昭和14年の新聞社及び通信部/141.昭和27年の新聞社及び通信部/142.昭和27年の市内新聞購読者数/143.昭和62年の新聞社・通信部
 歴史
 144.川越の歴史年表/145.蔵造り資料館入館者数/146.川越城図(慶応3年頃)
 民俗
 147.川越ことば一覧/148.銭湯一覧
 人物
 149.河越氏の系図

 付録 生活に便利なダイヤルガイド


 編纂委員・執筆者一覧
 参考資料・引用文献一覧
 協力者一覧
 五十音順索引

「埼玉県の不思議事典」 金井塚良一・大村進編 新人物往来社 2001年 ★★
 埼玉県人も知らない埼玉県のなぞ、不思議
■歴史編
河越夜戦の戦略的意義とは
■考古・遺跡編
武蔵武士河越氏の館「国史跡河越館跡」からは何が知れるか
中世城館跡の発掘調査はどこまですすんでいるか
■人物編
市井の絵師・江野楳雪が俄然注目されてきたのはなぜ
近代女医の誕生は埼玉から?
■宗教編
関東天台の中心は?
■民俗編
蔵造りの街並みができたわけは?
村にはプロ顔負けの役者がいた?
北足立に集中する餅つき踊りとは?
■文学編
「伊勢物語」の「昔男」が恋した女はどこに?
狂歌師の「元木網」はどんな人?
小林一茶(『草津道の記』)はどこをたどったか?
正岡子規を「武蔵野旅行」に誘ったものは?
■地理編
玉川上水、野火止用水は、誰が工事した?
■産業編
■自然編

「新県民読本 さいたま92」 グループ92 さきたま出版会 1986年 ★★
 ・名産(焼きだんごサツマイモ狭山茶
 ・川越まつり
 ・狭山事件
 ・民話
 ・画家
  橋本雅邦小茂田青樹小村雪岱相原求一朗
 ・工芸

 ▲目次  サイトマップ  トップページ  → 大事典・文献一覧  川越叢書・歴史新書  川越学


作成:川越原人  更新:2016/9/27