小江戸川越検定


<目 次>
小江戸川越まち歩き公式ガイドブック小江戸川越検定認定問題集
第2回小江戸川越検定試験 3級第4回小江戸川越検定試験 2級第5回小江戸川越検定試験 1級

 トップページ  サイトマップ  → 観光案内  散歩  町並み  グルメ  行事  歴史  人物誌  地誌  文化財
小江戸川越検定対応 小江戸川越まち歩き公式ガイドブック 」 監修/溝尾良隆 発行/小江戸川越検定委員会 産学社 2008年 ★★★
 
川越ものがたり
エリア1 川越駅東口 駅ビルが出迎える小江戸川越の表玄関
 川越市川越駅観光案内所、小江戸名所めぐりバス、富士見町浅間神社、仙波河岸史跡公園、妙善寺、長徳寺、天然寺、菅原町菅原神社、クラッセ川越、アトレ、川越城の七不思議・その1

エリア2 川越駅西口 まだまだ開発途中の未来都市
 川越駅西口の昔、小江戸巡回バス、ルミネ、雀ノ森氷川神社、御野立の森公園、川越城の七不思議・そ2の

エリア3 クレアモール 目まぐるしく変化する平成の街
 まるひろ川越店、西雲寺、川越八幡神社、八幡通り、旧鏡山酒造跡、川越城の七不思議・その3

エリア4 川越市駅・本川越駅 女子高校生でにぎわう乙女の街
 桜並木、妙昌寺、六軒町六塚稲荷神社、カトリック川越教会、川越スケートセンター、リストランテ・ベニーノ、川越城の七不思議・その4

エリア5 中央通り・大正浪漫夢通り 大正から昭和の雰囲気を彩る
 立門前通り、蓮馨寺、川越熊野神社、出世稲荷神社、旧鶴川座、旧川越織物市場、桔梗屋、趣あるレトロ建築(川越商工会議所、川越市中央公民館分室、手打ちそば百丈、日本聖公会川越キリスト協会、埼玉りそな銀行川越支店、太陽軒、中成堂歯科医院)、川越城の七不思議・その5

エリア6 一番街・時の鐘 江戸時代の風情がふれる町並み
 時の鐘、小江戸川越観光協会、幸町観光案内所、烏山神社、幸町薬師神社、行傳寺、長喜院、山崎美術館、服部民俗資料館、蔵造り資料館、大澤家住宅、蘭山美術館、川越まつり会館、茶陶苑、稲荷小路、醸ん楽会、蔵の会、川越城の七不思議・その6

エリア7 菓子屋横丁 昔ながらの味と風情が楽しめる
 高澤橋、養寿院、見立寺、観音寺、大蓮寺、妙養院、榮林寺、元町六塚稲荷、十念寺、濯紫公園、川越城の七不思議・その7

エリア8 札の辻・市役所・東明寺 現代の中に古き歴史がかいま見られる
 川越市役所、東明寺、広済寺、弁天横丁

エリア9 川越城本丸御殿・氷川神社 観光客を魅了する歴史遺産の宝庫
 初雁公園、川越城本丸御殿、三芳野神社、川越氷川神社、田谷堰、武家屋敷、御嶽神社、川越市立博物館、川越市立美術館、七曲り、川越火力発電所跡

エリア10 喜多院・東照宮・中院・成田山別院(本行院) 川越の歴史を今に伝える史跡の密集地
 喜多院、仙波東照宮、中院、成田山別院(本行院)、光西寺、小仙波日枝神社、浮島稲荷神社、川越歴史博物館、舟運亭

エリア11 芳野・古谷 大河がはぐくんだ肥沃な土地
 一乗院、善仲寺、実相院、灌頂院、石田藤宮神社、下老袋氷川神社、古尾谷八幡神社、入間大橋緑地、伊佐沼公園、川越運動公園、川越市農業ふれあいセンター、伊佐沼農産物直売所、伊佐沼庵

エリア12 南古谷 水田が広がる野鳥の天国
 蓮光寺、南田島氷川神社、菅沼びん沼公園

エリア13 高階・新河岸 近世川越を支えた舟運と織物の町
 新河岸日枝神社、砂久保稲荷神社、藤間流発祥の地、暫定ふれあい広場、川越街道、旭橋周辺、川越南文化会館

エリア14 福原 武蔵野の面影を色濃く残す
 明見院、中台八雲神社、今福菅原神社、イモ掘り、川越産ビール、川越イモが進化する

エリア15 大東 実りの季節に果実の甘い香りが広がる
 埼玉川越総合地方卸売市場、川越水上公園、市民の森

エリア16 霞ヶ関・的場 自然と調和する古代からの住宅街
 延命寺、尾崎神社、三島日光神社、箱根神社、的場八幡神社、千日堂、御伊勢塚公園、小畔水鳥の郷公園、安比奈親水公園、的場たぬき山公園、さざんか通り

エリア17 名細・山田 空が広く見える田園地帯
 浄国寺、長福寺、山田八幡神社、下小坂白髭神社、上戸日枝神社、八咫神社、鯨井八坂神社、河越館跡、上戸緑地、市民の森、川越西文化会館

路線バス案内
データバンク
 数字で見る川越
 川越市の文化財(川越市の文化財数/国・県指定の文化財)
 人物で見る川越川越城歴代城主一覧表川越の人物史
英語版ガイド

川越をより詳しく知りたいときの資料
参考図書著者・発行者・発行年
『赤沢仁兵衛物語 イラスト』山田英次 福原公民館(1985)
朝日之舎日記 山田衛居日記集山田衛居 川越市総務部市史編纂室(1979)
一期一会 川越大師喜多院 五百羅漢像善翁院法眼一葦 本の泉社(2000)
『今と昔の湧水調査報告書』川越市環境保全課(1998)
『彩り豊かな小江戸の味 次代に伝えたい川越市の伝統料理』川越市
ふるさとの味伝承推進会議(1997)
榎本弥左衛門覚書 近世初期商人の記録大野瑞男 校注 平凡社(2001)
『榎本弥左衛門 三ツ子よりの覚 江戸時代の初めの頃川越町に活躍していた少年の記録』関口牧子他 かわごえ子どもの文化研究所(1997)
『おーい楠木よ』増補別冊『戦中戦後ひとつ校舎に六年間川越第三期生還暦の文集』埼玉県立川越高等学校第三期生還暦の文集刊行委員会(1998)
大江戸・小江戸川越時の鐘ものがたり小泉功・青木一好 子どもと教育社(2001)
『大沢家住宅保存修理工事報告書』文化財建造物保存技術協会 大沢東洋(1992)
『奥貫家住宅調査報告書』川越市教育委員会(1988)
太田道真と道灌 河越・江戸・岩付築城五百五十年記念小泉功 幹書房(2007)
春日局おもしろ事典佐方郁子 新人物往来社(1988)
川越大事典川越大事典編纂会 国書刊行会(1988)
川越街道笹沼正巳・小泉功・井田実 聚海書林
『川越懐古 川越文化ものがたり』柳井潔 編(1999)
『川越キリスト教会百年史 蔦の協会』松平惟太郎 毎日新聞社(1980)
川越景観100選都市景観課
河越氏とその館跡小泉功 さきたま出版会(1986)
川越市史』各巻川越市史編纂委員会 川越市役所市史編纂室
『川越市史写真集』川越市
『川越市勢要覧』川越市
川越市の文化財川越市教育委員会
『川越市文化財案内マップ』川越市教育委員会
『川越市立小学校沿革誌』全2冊分川越市役所総務部市史編纂室(1965)
『川越市立中央図書館所蔵郷土資料への道案内』川越市立中央図書館(2007)
『川越市立博物館 常設展示目録』川越市立博物館 川越市(1991)
川越 城と町の歴史小泉功・斎藤貞夫 聚海書林
川越舟運−江戸と小江戸を結んで三百年斎藤貞夫 さきたま出版会(1982)
川越叢書』全10巻岸伝平・岡村一郎・大護八郎・山田勝利・宮下辰夫・内山留吉
『川越素麺』板倉良矩
『川越と島崎藤村展資料』川越市立図書館・川越中央公民館・島崎藤村学会
川越のあゆみ市制施行70周年記念誌 監修大護八郎(1992)
『川越の蔵造り 川越市指定文化財調査報告書』川越市教育委員会(1983)
『川越の算学と和算家(私家版)』佐々木繁夫
川越の人物誌』 全3集川越市教育委員会(1983〜1994)
『川越の政治と生活の聞き手』川越市役所市史編纂室(1969)
『川越の地名調査報告書』川越市教育委員会
川越の伝説』、『続川越の伝説川越市教育委員会
川越の歴史散歩川越民報編集委員会(1999)
川越まつり現場からの報告谷澤勇 ぷらんず社(1990)
『川越の民俗調査報告書・第1集 福原・南古谷の民俗』川越市教育委員会
『川越藩名儒保岡嶺南簿書記』伊藤武雄 『掃苔』3巻2号
『川越氷川祭りの山車行事調査報告書』川越市教育委員会
『川越氷川祭礼の展開』川越市立博物館
川越歴史新書』全7巻岡村一郎
喜多院歴史』上・下巻柳田敏司・有元修一 さきたま文庫(1991)
『宮内庁御用達』倉林正次
『小江戸川越写真集 川越の祭り』監修小泉功 編集協力小江戸出版会
『埼玉県蚕糸業史』埼玉県蚕糸業協会(1960)
埼玉県の近代化遺産−近代遺跡総合調査報告書−埼玉県博物館編(1996)
埼玉県の民話と伝説・川越編新井博
『埼玉にあかりを点したおんなたち』川越市霞ヶ関北公民館
写真集 明治・大正・昭和川越岡村一郎 国書刊行会
『重要伝統的建造物群保存地区 未来に生きる町並み』川越市教育委員会
『新編 埼玉県資料集』埼玉県高等学校社会科研究会歴史部会 聚海書林(1985)
図説 川越の歴史監修小泉功 郷土出版会(2001)
『製茶機械発明の先駆者高林謙三翁の生涯とその周辺』森薗市二
『唐桟考』秦秀雄
『読史備要』東京大学史料編纂所
『中院過去帳』中院
『日本外史の精神と釈義』頼成一
『日本、その日その日』E.S.モース 平凡社
『能面』白州正子 求龍堂
本の中の川越山野清二郎 川越市教育委員会生涯学習部・中央図書館
武州・川越舟運−新河岸川の今と昔斎藤貞夫 さきたま出版会(190)
『藩翰譜』新井白石
『藩政回顧録』三芳野温故会
ハンドブック川越の歴史川越市教育委員会
三芳野名勝図会中島孝昌
目で見る 川越の100年監修小泉功 郷土出版会(1998)
まんが 川越のむかしばなし』 全2巻小江戸出版会(1997)
『山崎豊翁の追想』山崎嘉七
わが町 川越歴史散歩 小江戸の残照小泉功

小江戸を学び川越を知る 小江戸川越検定認定問題集」 監修/溝尾良隆 企画・編集/小江戸川越検定委員会 小江戸出版会 2008年 ★★★
 小江戸川越検定のオフィシャル問題集

●問題と解説
第1章 川越城本丸御殿、十ヶ町四門前、地名・・・ 19問
第2章 河越館跡、年中行事、寺社・・・ 35問
第3章 時の鐘、まちなみ、伝建、個々の建造物、蔵造り・・・ 30問
第4章 喜多院、東照宮、五百羅漢、小江戸川越七福神・・・ 17問
第5章 交通、産業、市全般、河川、環境・・・ 37問
第6章 料亭、食、菓子屋横丁・・・ 13問
第7章 川越まつり(川越氷川祭の山車行事)・・・ 25問
 ■観光重点地域を曳行する山車、人形と特徴一覧
第8章 方言、人物・・・ 11問
 ■川越ことば一覧表
第9章 教育と学校・・・ 11問/計198問

第2章 河越館跡、年中行事、寺社 に次のような問題があります。
【問題3】居館を上戸に構えたとされ河越氏を初めて名乗ったのは誰か?
   @河越重隆
   A河越重頼
   B河越経重
   C河越重員

その解説には、次のように書かれています。
【問題3〜4】平氏一族である秩父重綱・重隆は、源義平らに居館である大蔵館(現・嵐山町大蔵)を攻められ、重隆の子能隆らは、入間郡内へと逃げ落ち、能隆の子重頼の頃に、川越に土着したと考えられています。

そして回答は、【問題3】・・・答えA
となっています。

ところが、川越のあゆみの起の章 河越氏と河越館跡には、次のように書かれています。
「桓武平氏の流れをくむ秩父重綱の子の重隆もそのうちの一人だった。彼は、秩父盆地から下流の、河越の地にやってきて河越姓を名乗った。」
さて、この問題が、試験に出たとき、あなたは何番を選びますか?

その後、@河越重隆→河越重綱に訂正されています。

参考資料、参考文献
川越物語「川越商工会議所100周年記念誌」川越商工会議所
未来に生きる町並み埼玉県・川越市
川越建物細見川越市教育委員会
まちづくりガイドライン川越市都市計画部都市景観課
福原の草花たち −雑木林の自然誌−かわごえ環境ネット・雑木林に親しむ会
かわごえの巨樹・古木・名所めぐり川越市環境部環境対策課
川越市教育委員会40年誌川越市教育委員会
川越藩政と文教岸伝平 川越叢書刊行会
川越大事典川越大事典編纂会 国書刊行会
川越氷川祭りの山車行事 調査報告書川越市教育委員会
川越氷川祭川越氷川神社
川越祭瓦版プランズ
埼玉の神社 入間・北埼玉・秩父埼玉県神社庁
川越の神社建築川越市教育委員会
さきたま文庫28 喜多院さきたま出版会
川越城 −失われた遺構を探る−川越市立博物館
河越氏と河越館川越市立博物館
後北条氏と河越城川越市立博物館
川越市史各巻川越市史編纂委員会 川越市史編纂室
川越市の文化財川越市教育委員会
川越市文化財案内マップ川越市教育委員会
川越市立小学校沿革誌 全2分冊川越市史編纂室
川越と島崎藤村展資料川越市立図書館・川越中央公民館・島崎藤村学会
川越のあゆみ 市制施行70周年記念誌監修大護八郎
川越の人物誌 全3集川越市教育委員会
川越の伝説 続川越の伝説川越市教育委員会
ハンドブック川越の歴史川越市教育委員会
榎本弥左衛門 三ツ子よりの覚
 江戸時代の初めの頃川越町に活躍していた少年の記録
関口牧子他 かわごえ子どもの文化研究所
日本外史の精神と釈義頼成一
目で見る 川越の100年監修小泉功 発行郷土出版
本の中の川越山野清二郎
川越市教育委員会生涯学習部・中央図書館
川越市立中央図書館所蔵郷土資料への道案内川越市立中央図書館
図説 川越の歴史郷土出版社
20世紀日本人名事典紀伊国屋書店
埼玉県立川越女子高等学校2009年学校案内

受験要領(平成20年度)


第2回小江戸川越検定試験 3級

 実施日:2009年2月15日(日)
 試験会場:東京国際大学第1キャンパス
【問題】
 1.…認定問題集 第1章 問3 に同じ
 2.…第1章 問8
 3.…第1章 問13
 4.…第1章 問15
 5.…第3章 問16
 6.…第2章 問17
 7.…第2章 問13
 8.…第1章 問19
 9.…第2章 問24
10.…第2章 問8
11.…第3章 問4
12.…第3章 問13
13.…第3章 問23
14.…第3章 問18
15.…第2章 問34
16.…第2章 問26
17.…第4章 問2 を簡単にした
18.…第4章 問6
19.…第5章 問5
20.…第5章 問7
21.…第5章 問12
22.…第5章 問3
23.…第4章 問10
24.…第4章 問16
25.…第5章 問29
26.…第5章 問14
27.…第5章 問16
28.…第5章 問19
29.…第5章 問23
30.…第5章 問24
31.…第5章 問26
32.…第5章 問37
33.…第5章 問31
34.…第5章 問32
35.…第5章 問34
36.…第4章 問1
37.…第6章 問2
38.…第6章 問3
39.…第6章 問4
40.…第6章 問6
41.…第6章 問8
42.…第6章 問12
43.…第7章 問18
44.…第8章 問1
45.…第9章 問4
46.…第8章 問7
47.…第9章 問7 のロケがおこなわれた学校場所に変更
48.…第8章 問2
49.…第7章 問17 に川越まつりの写真を使用
50.…問題集にない問題
     仲町交差点に最も近い蔵造りの建物を、4つの写真から選ぶ問題
      a.服部家住宅 b.山崎家住宅 c.小林家住宅 d.小島家住宅
     (住宅の名前は表示がない)

章別の出題数/問題集の問題数(率)
 第1章  5問/19問 (26.3%)
 第2章  5問/35問 (14.3%)
 第3章  6問/30問 (20.0%)
 第4章  5問/17問 (29.4%)
 第5章 15問/37問 (40.5%)
 第6章  6問/13問 (46.2%)
 第7章  2問/25問 ( 8.0%)
 第8章  3問/11問 (27.3%)
 第9章  2問/11問 (18.2%)
 全 体 49問/198問(24.7%)

第2回3級の結果(小江戸川越検定試験公式サイト)
 発表日:2009年3月23日(月)
 申込者数:990名
 当日受験者数:884名
 合格者数:827名
 合格率:93.55%
 平均点:92.01点


第4回小江戸川越検定試験 2級

 実施日:2012年2月19日(日)
 試験会場:東京国際大学第1キャンパス
【問題】
1.川越城本丸御殿を造営させた城主 …集P6問3
2.川越市役所南側の太田道灌像が両手に持っているもの …集P14問16
3.「四門前」として門前町を形成した寺院 …集P14問17寺院変更
4.「川越城の七不思議」の井戸の話とその場所
 @川越城の別名 …集P8問5
 Aその町 …遊市街図
5.上五ヶ町と下五ヶ町の区別 …集P15問17〜19解説
6.「名細」命名のもとになった和歌を詠んだ歌人 …集P35問34解説
7.「初山」で知られる浅間神社が含まれる古墳群 …ガP14
8.大正天皇が特別大演習を天覧したことを示す碑のある公園 …ガP21
9.富士見町の浅間神社にある県指定旧跡の碑 …ガP14
10.イギリス下見板張の外壁の木造2階建ての洋風建築 …ガP37
11.1861(文久元)年に時の鐘を鋳造した鋳物師 …ガP136
12.大沢家住宅の屋号 …歩P17
13.法善寺にある瀬川嘉衛門の墓の特徴 …歩P10
14.橋本雅邦の作品を公開展示しているところ …ガP43
15.多くの蔵造りの建物の壁に突き出ている釘 …ガP49
16.蔵造り資料館は旧何家の住宅か …歩P16
17.川越商工会議所は当初何の建物か …集P52問26
18.大沢家住宅と笛木醤油の間の小道の通称 …ガP47
19.中央公民館分室は誰の息子の旧宅か …ガP36
20.1549(天文18)年に大道寺政繁の母が開基した寺院 …ガP32
21.穴埋め問題 …ガP56
 @星野高等学校のすぐ近くの寺院
 A厨子入りの地蔵
 B花の色の変化する樹木
22.広済寺の開基は …ガP60
23.1624(寛永元)年に三芳神社の造営にあたった人物 …集P33問28解説
24.仙波東照宮の三十六歌仙額の作者 …ガP136
25.江戸城紅葉山から喜多院へ移築された建物 …ガP74
26.穴埋め問題
 @無量寿寺を建立した人物 …ガP73
 A本尊 …ガP73
 B鎌倉時代にCを勧請した人物 …集P59問1〜4解説
 C比叡山延暦寺から勧請した …歩P25
 D「喜多院」と改めた僧正 …集P59問1〜4解説
27.川越氷川神社の本殿をとりまく彫刻の名称 …集P27問18解説
28.千日堂の辻に立つ地蔵 …ガP112
29.武蔵国十三仏霊場の四番霊場で、参道に十三仏が並ぶ寺 …ガP110
30.1638(寛永15)年の大火で焼失した喜多院を再建した人物 …ガP74
31.酒井忠勝が藩主だったという共通点がある友好・姉妹都市 …集85問31解説
32.友好・姉妹都市であるアメリカ合衆国・セーレム市のある州 …HP
33.赤間川を新河岸川に結ぶため設けられ、現存する堰 …ガP68
34.柳沢吉保の家臣の別荘と庭園に由来する公園 …ガP56
35.石原町に住んでいた鋸鍛冶の名人 …ガP137
36.電話の普及、川越電気鉄道の経営にも関与した実業家 …ガP137
37.東上線敷設に尽した実業家 …ガP137
38.屋号「一力斎」でつくっているもの …事P299
39.2012(平成24)年は、川越市の市制何周年か …集P75問12解説
40.穴埋め問題 …HPなど
 @2011年(平成23)年、架け替えから100年を迎えた橋
 A川越の舟運船が出発した河岸
41.川越市内にあるJRの駅の数 …遊広域図
42.新河岸川舟運 …ガP97
 @舟運発展の基盤を整備した藩主
 A「五河岸」に含まれる河岸
 B「新河岸川河岸場跡」の碑がある橋
43.サツマイモの日は何日か …ガP15
44.「小江戸川越観光グルメ大使」の芸能人 …遊表紙、HP
45.実在する工業団地 …事P76
46.川越唐桟の錦糸の特徴 …集P85問34解説
47.奥州最大の食品品評会「iTQi」で三つ星を獲得した地ビール …ガP103
48.「甘藷栽培法」を公刊するなど、サツマイモの増産と商品化に尽力した人物 …集P94問8解説
49.菓子屋横丁
 @菓子製造が盛んになる契機となったできごと …集P96問12
 A全盛期の店舗数 …集P96問12
 B環境省が定め、2001(平成13)年に選ばれた百選 …集P79解説
50.川越の豪商横田五郎兵衛の邸宅跡に建つ、創業百年を越える老舗料亭 …歩P13
51.「川越の水」は、どの浄水場の水か …集P92問5
52.埼玉県の文化財に指定されている山車人形 …集P116
53.四ツ車の山車を所有する町は …集P116
54.五人囃子のうち、二人が合奏する同じ楽器 …集P109問14解説
55.県の文化財に指定されている囃子連 …集P109問15解説
56.氷川神社に神輿、獅子頭などの祭礼具を寄進し、祭りを奨励した川越藩主 …集P100問1
57.川越祭りで演奏されている囃子の流派 …集P109問14解説
58.幸町の山車人形「小狐丸(小鍛冶)」を作ったとされる人物 …問P116
59.男装をして参加している娘衆は …集P110問18
60.ある藩主の徳をしのんで、軒先に灯籠を掲げたことが起源の「川越百万灯夏まつり」、ある藩主は …歩P68
61.山車の曳行を指揮する責任者は …集P112問21
62.上寺山の神社で行われる一種の悪魔払い・禊ぎの儀式は …ガP121
63.「南田島の足踊り」が囃子方として乗る山車は …集P118
64.柳沢吉保に代わり川越藩主となって、江戸幕府の老中を勤めた人物 …ガP136
65.1742(寛保2)年の大洪水で、資財を使って罹災者を救済した人物 …ガP136
66.野火止用水の開削に成功した人物 …ガP136
67.埼玉県のHPで「埼玉の三学者「と称される川越ゆかりの歌人 …ガP136
68.石田の藤宮神社に算額を奉納した和算家 …ガP136
69.「海浜と荒鷲の図」「寒牡丹の図」「千里横行」など描いた川越出身の日本画家 …ガP136
70.川越の郷土資料の発掘に多くの業績を残した郷土史家 …ガP136
71.舟運亭むかし館に主な作品が所蔵・展示されている、大正〜昭和初期の画家 …ガP81
72.穴埋め問題
 @川越名誉市民でもある、川越の商家に生れた画家 …集P123問1解説
 A戦後に師事した画家 …集P123問1解説
 Bその後まもなく入選したコンクール…HP
73.かつての割烹料理屋「八百勘」の玄関先にある句碑、だれの句碑か …集P122問3
74.穴埋め問題 …集P138問9
 @藩学の講習所を復活した川越藩主
 Aその名称
75.三芳野学校に由来する学校は …集P137問6解説
76.川越町立高等小学校の新築校舎落成の記念碑の題字・撰文の筆者 …集P138問10
77.穴埋め問題 …集P136問8
 @『日本外史』の出版を志望した川越藩主
 Aその校訂を命じられた藩の儒者
78.4枚の写真のうち、国の重要文化財に指定されている建物の数
 大沢家住宅 …ガP145
 時の鐘 …ガP39
 蔵造り資料館 …ガP44
 仙波東照宮拝殿 …ガP76
79.写真の仏像がある寺院 …ガP43
80.川越の略地図中の@〜Dの地名
 @ …ガP117地図
 A …ガP124地図
 B …ガP27地図
 C …ガP63地図
 D …ガP92地図
 以上、全部で100問です。
 
 問題の後の表示は、次の略号で示す参考書等とページです。その後の表記は100問を分類したものです。

(略号)集…小江戸川越検定認定問題集   38問
    ガ…小江戸川越まち歩き公式ガイドブック   47問
    歩…小江戸川越見て歩き   6問
    遊…小江戸川越 見る遊ぶ   3問
    事…川越大事典   2問
    HP…川越市のホームページ   2問/計100問
 
 問題集とガイドブックで85問となり、この両書をマスターすれば合格できることになります。

第4回2級の結果(小江戸川越検定試験公式サイト)
 発表日:2012年3月26日(月)
 申込者数:213名
 当日受験者数:186名
 合格者数:72名
 合格率:38.71%
 平均点:69.39点


第5回小江戸川越検定試験 1級

 実施日:2013年2月17日(日)
 試験会場:東京国際大学第1キャンパス
【択一方式】
1.川越まつりの五人囃子の構成・・・集P109
2.雲崗俊徳禅師が開山し、太田道灌が深く帰依した寺院・・・ガP120
3.仙波東照宮の本殿の神社建築様式・・・ガP76
4.漢詩集『梅花無尽蔵』を著した人物
5.4人の川越藩主を古い順に並べる・・・ガP135
6.4つの洋館・洋風建築物を古い順に並べる・・・ガP36
7.川越市に隣接する市を川島町から右(時計)回りに並べる
8.蓮馨寺にまつられているもの・・・ガP32
9.喜多院にある国の重要文化財・・・ガP134
10.川越藩主松平信綱が行った業績・・・集P15、ガP67・97他
11.川越藩主松平斉典に関するもの・・・集P7・137他
12.慈覚大師円仁が建立(に関与)したといわれるもの・・・ガP73・841、歩P68
13.寺院と尊像の組み合わせ・・・ガP15・16他
14.寺社と祭り行事およびその関連での組み合わせ・・・ガP85・121他
15.川越市内の諸祭礼に関する説明・・・ガP14他
16.蔵造りの技法・様式に関する説明・・・集P46・49、歩P15
17.川越藩主松平康英に関するもの・・・集P138他
18.綾部利右衛門に関するもの・・・ガP137
19.村田銀蔵に関するもの・・・ガP137
20.川越城の城門の名称
21.4枚の蔵の写真のうちで一番高い蔵・・・歩P20
22.4枚の写真の中で武蔵国十三仏霊場にあるもの・・・ガP110他
 
【記述方式】・・・「漢字で」「ひらがなで」などの指定がある問題は、指定に沿って解答
23.語句の下線部をひらがなで書く (3問)・・・ガP149他
24.語句の下線部のひらがなを漢字で書く (4問)・・・ガP53・56他
25.写真の元舟問屋の屋号・・・ガP97
26.写真の史跡の名前
27.写真の山号がある寺院の名前・・・ガP79
※問28〜47は@Aの穴埋め問題
28.川越藩の大名家数と藩主数・・・ガP135
29.市内最古の神社の一つの名と故事・・・ガP111
30.喜多院の前身無量寿寺の再興と勧請・・・集P59
31.喜多院と徳川将軍家の関係
32.五百羅漢の発願と完成までの歳月・・・集P61、歩P29
33.川越藩お抱え絵師の子として生れた日本画家・・・ガP43他
34.河越重員に関する問題・・・ガP136他
35.扇谷上杉朝興の嫡子に関する問題・・・P135
36.喜多院所蔵の国指定重要文化財と作者・・・ガP136
37.県指定の天然記念物と最寄駅・・・集P80
38.日本聖公会川越キリスト協会礼拝堂の問題・・・ガP37
39.長喜院境内にある神社の問題・・・ガP43
40.菓子屋横丁の問題・・・集P96
41.東京電力川越支社のる場所に関する問題・・・集P71・83
42.クリーム色の壁の土蔵にかんする問題・・・歩P12
43.川越の舟運の河岸場名・・・ガP97他
44.川越藩の御用絵師舩津蘭山の作品・・・ガP136、歩P25
45.慈恵大師に関する問題・・・ガP74他
46.彰義隊の戦いで焼失した寺に関する問題・・・ガP80
47.「○○百選」の名・・・集P78
 
択一方式・・・25問
記述方式・・・50問/合計75問
 
 問題の後の表示は、次の略号で示す参考書とページです。
(略号)集…小江戸川越検定認定問題集
    ガ…小江戸川越まち歩き公式ガイドブック
    歩…小江戸川越見て歩き

第5回1級の結果(小江戸川越検定試験公式サイト)
 発表日:2013年3月25日(月)
 申込者数:87名
 当日受験者数:87名
 合格者数:7名
 合格率:8.05%
 平均点:65.20点

 ▲目次  サイトマップ  トップページ  → 観光案内  散歩  町並み  グルメ  行事  歴史  人物誌  地誌  文化財

作成:川越原人  更新:2015/9/1