ドナルドおじさん website
ドナルドおじさん拘りの隠れ処 website
秘境鉄道  website   update 2018/09/17 17:00

                       

   『鉄道アラカルト/秘境鉄道』
        JR山田線の廃止駅と廃線となったJR岩泉線のその後を訪ねる旅
          もちろん東日本大震災で甚大な津波被害のあった三陸鉄道にも足を向けました。
032-01/02
表:秘境鉄道の代名詞 『岩泉線』 2002年9月15日押角峠から
裏:押角トンネルに入る列車  2002年 9月15日押角峠より
鉄道での旅行記録などについての話は→ 鉄道アラカルトをクリックしてください。
鉄道写真についての話は→ 鉄道写真をクリックしてください。
お得なキップについての話は→ お得なキップをクリックしてください。
新幹線全系列完乗(1DayTrip)については→ 1DayTripをクリックしてください。

 今年(2016年)の初めに大の“鉄チャン”でもある友人から「岩泉線の廃線後を訪ねる旅」に出ないかとの誘いを貰い二つ返事で実行することにしました。  岩泉線は全国のJR線中でも一・二を争うほどのローカル線中のローカル線で文字通り秘境鉄道です。(でした。かな)しかし、2010年7月に沿線のトンネル出口で土砂崩れがあり、復旧には多額の費用が掛かることから断念。2014年4月1日に廃線に至りました。
 今回のプランはこの岩泉線の現在がどうなったのか、と「東日本大震災」で甚大な被害を受けたJR山田線(宮古⇔釜石)の復旧状態・同じ山田線の盛岡⇔宮古でこの3月を以て廃駅された大志田・浅岸両駅のその後を確認するのです。
 山田線は現在(2016年5月末)、前記とは別の線路内土砂流入との事由で一部区間の「上米内⇔川内」で運転見合わせが有りこちらも要注意です。
岩泉線にはこれまでに2002年に「茂市⇔岩泉 を一往復の乗車」とレンタカーでの沿線撮影。2009年に「茂市→岩泉の乗車」をしました。詳しくは下記をご覧ください

 さて今回の旅の目的としては前記のように盛りだくさんですが周遊の足はこれまでの鉄道やバスなどではなく友人のマイカーです。5月下旬のある日、先に東北入りしていた友人とは盛岡で合流して早速ドライブの始まりです。
 先ずはJR山田線の廃止駅の確認です。山田線は盛岡を起点として茂市・宮古・釜石を結ぶローカル線です。このうち宮古⇔釜石は「東日本大震災」で甚大な被害を受け現在も不通となっています。JR東日本と地元自治体などが協議して路線の変更などを含めて復旧し運行を「三陸鉄道」に移管すると聞いています。  また、盛岡⇔宮古にある大志田駅(盛岡から4つ目)と浅岸駅(盛岡から5つ目)が近年、冬季閉鎖と言う処置でしたが2016年3月末を以て駅の廃止に至りました。

@大志田駅   
駅入り口〜盛岡方面を望む  
2016/05/25
    
これはアメダスでしょうか  
2016/05/25
まだ稼働中だろうか?
ホームは2輌分ほどで小さな待合室も
2016/05/25

これがホーム
上下線で共用

2016/05/25
未だ新しそうだった
ただひとつ「大志田」の文字が確認できました
2016/05/25
小屋の中に近距離切符運賃表が

032-101写真拡大 032-102写真拡大 032-103写真拡大 032-104写真拡大 032-105写真拡大

A浅岸駅   
ホームへの階段は木製
2016/05/25
半分朽ちかけていました
 
 
ホームは未だ新しかった
2016/05/25
 
 
 
盛岡方面を望む
2016/05/25
レールの犬釘は未だ新しい。線路は廃止されていません
宮古方面を望む
2016/05/25
駅を出るとダラダラと上り勾配だ
ホーム上の待合室
2016/05/25
スイッチBoxなどが付いていた

032-106写真拡大 032-107写真拡大 032-108写真拡大 032-109写真拡大 032-110写真拡大


 山田線は2015年末に松草⇔平津戸で起きた土砂流入・列車脱線事故によって上米内⇔川内間が現在も運転見合わせ中です。現場は今回のコース上ですのが脱線した列車にブルーシートが掛かっていることは確認できましたが狭い国道沿いで駐停車は難しく目視確認だけでした。カメラもダメでした。

B松草・平津戸駅
 その現場両側の駅の様子。ただし駅そのものは休止中です。
  
松草駅舎
2016/05/25
小舎な木製でした
 
 
待合室で見掛けました
2016/05/25
松草駅舎で
訪問ノート
 
「松草」駅名板
2016/05/25

 
 
駅構内の分岐線
2016/05/25
平津戸駅ホームから
保線用車両が留置されていました
平津戸駅舎内
2016/05/25
時刻表と運賃表
 
 

032-111写真拡大 032-112写真拡大 032-113写真拡大 032-114写真拡大 032-115写真拡大


C磯鶏(そけい)駅

   山田線は盛岡と釜石までの157.5qを結ぶ路線です。このうち盛岡⇔宮古(102.1q)は山間部が多く大震災では大きな被害はなかったようです。一方残りの宮古⇔釜石(55q)は大震災津波で現在も不通です。元の場所で復旧工事すればというような話ではなく鉄道が沿線自治体の復興の根幹にも繋がる内容でもあることから移設などを含めてJRと地元自治体が協議中でJRが復旧させて「三陸鉄道」が運営すると言う事でまとまったようです。
 三陸鉄道はこれまで「盛⇔釜石」の南リアス線そして「釜石⇔宮古」のJR山田線を挟んで「宮古⇔久慈」の北リアス線とに分かれていましたがこの復旧計画で「盛⇔久慈」を直通する三陸縦断鉄道になります。今回は現在不通の山田線「磯鶏(そけい)」駅(宮古から一つ目)を訪れました。なおこの駅の隣は「SL公園」でした。
以下に私の目で見た山田線の一部を写真で紹介します。
    
「磯鶏」駅名板
2009/07/02
震災前の磯鶏駅
 
現在の駅名板
2016/05/25
後方の民家は7年前と同じと思われます

釜石方向を望む
2016/05/25
この画面ではさほどの被害は受けていないようだ
現在のホーム
2016/05/25
待合室の屋根とベンチは当時のまま
 
ホーム前のPC枕木とレールのイヌクギ
2016/05/25
レールを含めて真新しかった。何かのテストか?

032-116写真拡大 032-117写真拡大 032-118写真拡大 032-119写真拡大 032-120写真拡大
    
宮古方面へのレール
2016/05/25
レールは錆びついているがイヌクギの一部はん真新しい 
宮古方面-2
2016/05/25
草ボーボー 
 
ホームの全景-1
2016/05/25
後方の民家は7年前と同じと思われる
 
ホームの全景-2
2016/05/25
後方の民家は7年前と同じと思われる
 
JR東日本の大看板
2016/05/25
 
 
 
 

032-121写真拡大 032-122写真拡大 032-123写真拡大 032-124写真拡大 032-125写真拡大
 
D磯鶏SL公園
磯鶏駅前にあるSL公園 
  
磯鶏駅ホーム際から
2016/05/25

機関車の概要
2016/05/25

SL「9525」
2016/05/25

前方より
2016/05/25

動輪とロッド類
2016/05/25


032-131写真拡大 032-132写真拡大 032-133写真拡大 032-134写真拡大 032-135写真拡大


E茂市駅
「茂市駅」旧岩泉線が走っていた時には岩泉線の起点駅で山田線からの乗換駅でしたがいまでは山田線の途中駅になった。 
  
 
2009年当時の駅舎
2009/007/02
 
 
現在の駅舎
2016/05/26
 
 
駅構内
2016/05/26
奥が山田線用ホーム
跨線橋で渡る
旧岩泉線ホームから
2016/05/26
左側が山田線盛岡方面
右は旧岩泉線岩泉方面
改札口上に掲示された岩泉線華やかかりしころの写真
2016/05/26

032-136写真拡大 032-137写真拡大 032-138写真拡大 032-139写真拡大 032-140写真拡大

F岩手刈屋駅
  
2002年当時の駅舎
2002/09/15
 
 
現在の旧駅あと
2016/05/26
建物はきれいに撤去され整地されていた
旧駅舎中心部付近より茂市方を望む
2016/05/26

岩泉方向を望む
2016/05/26
面影は残っている

国道を岩泉方向へ
2016/05/26
目の前は整地されていたが鉄橋は残されていた

032-141写真拡大 032-142写真拡大 032-143写真拡大 032-144写真拡大 032-145写真拡大
 
G中里駅
    
2002年当時の中里駅
200209/29
 
 
旧中里駅
2016/05/26
小さな待合室が有った
線路は残っていました
駅名板
2016/05/26

 
「お知らせ」ポスター
2016/05/26

 
駅前バス停
2016/05/26
 

032-146写真拡大 032-147写真拡大 032-148写真拡大 032-149写真拡大 032-150写真拡大



H和井内駅
 2016年6月から旧岩泉線沿線の活性化のための「レールバイク」を一つ手前の「中里駅」との間に走らせると言う。
  
2002年の和井内駅
2002/09/15
 
現在の旧和井内駅
2016/05/26
とても廃止線駅とは思えないほど新しい
和井内駅名板
2016/05/26

歴史の漂う掲示板
2016/05/26
今でも自治会等で使用中
岩泉方向のレール
2016/05/26
200m先は草ボーボー

032-151写真拡大 032-152写真拡大 032-153写真拡大 032-154写真拡大 032-155写真拡大
  
茂市方の残レール
2016/05/26
レール上の黄色いものは・・・?
その設備
2016/05/26

・・・
これも・・・
2016/05/26

和井内のバス停
2016/05/26

レールバイクのポスター
2016/05/26


032-156写真拡大 032-157写真拡大 032-158写真拡大 032-159写真拡大 032-160写真拡大

I押角駅
国道が狭くなっている林の中に未だ「≪押角駅」の表示が有りました。クルマ一、二台が入れるほどの空き地が有ってその奥がロープで「立ち入り禁止」にした旧押角駅です。
  
2002年の押角駅で
2002/09/16
ホームは一輌分
ホームへのアプローチも木製だった
駅への看板
2002/09/02
ホームには簡易な木製の橋を渡る
「押角駅」駅看板
2009/07/02
 
  
押角駅の発車時刻表
2009/07/02
見るからに立派でした
 
現在の国道側からの駅入り口道路
2016/05/26
そのまま残されていた

032-171写真拡大 032-172写真拡大 032-173写真拡大 032-174写真拡大 032-175写真拡大

 
押角駅
2016/05/26
国道の脇に入るとわずかな空き地が
橋の手前に「入ってはいけません」
2016/05/26
簡易な封鎖で立ち入り禁止になっていた
その鎖の上からホームを見る
2016/05/26
これがホームへの木製橋




032-176写真拡大 032-177写真拡大 032-178写真拡大

  J押角峠付近 岩泉線が秘境鉄道と言われるのはこの写真でご覧ください。   
 
押角峠
2002/09/14
中央の白っぽい部分が押角駅付近。(縦位置)
今回左写真と同じ場所での撮影
2016/05/26
左側の低木が伸びてかなり視界を遮っていたが
押角峠
2002/09/14
(横位置)
左とほぼ同じ場所から
2016/05/26
中央部は拡幅工事中の国道
列車は間もなくトンネルへ
2002年9月16日
左は当時の国道

032-181写真拡大 032-182写真拡大 032-183写真拡大 032-184写真拡大 032-185写真拡大

K岩手大川駅
  
国道にある入り口の看板
2016/05/26
国道で
そのまま残っている
ホーム跡
2016/05/26
駅名板は枠組みのみ
右下にレールが隠れている
ホーム跡
2016/05/26
階段と手すりだけが残っていた
線路跡には雑草が
2016/05/26
僅かに残ったレールが見える
駅舎跡でしょうか
2016/05/26
地面がコンクリで舗装されていた

032-186写真拡大 032-187写真拡大 032-188写真拡大 032-189写真拡大 032-190写真拡大
 
L浅内駅
 
駅舎跡
2016/05/26
建物は残っていたが駅名はない
給水塔
2016/05/26
蒸気機関車時代の名残でしょうか
ホーム跡とレール
2016/05/26
そのまま残されていた
ホーム跡
2016/05/26
看板はなかった
浅内小学校入口の看板
2016/05/26
ただ一つ地名が残っていた

032-191写真拡大 032-192写真拡大 032-193写真拡大 032-194写真拡大 032-195写真拡大

 
L浅内駅+二升石駅のプラスα
 
当時の浅内駅舎
2009/07/02

浅内駅看板
2009/07/02

旧二升石駅駅舎
2009/07/02

二升石駅看板
2009/07/02

二升石→岩泉の眺め
2009/07/02
運転席横から

032-201写真拡大 032-202写真拡大 032-203写真拡大 032-204写真拡大 032-205写真拡大

M二升石駅 
 
旧二升石駅待合室
2016/05/26
かわいい建物だった
一段高いホーム跡の鉄柵
2016/05/26
ホーム跡
2016/05/26
線路には雑草が
茂市側に延びるレール
2016/05/26

岩泉側へのレール
2016/05/26


032-196写真拡大 032-197写真拡大 032-198写真拡大 032-199写真拡大 032-200写真拡大

N岩泉駅
  
旧岩泉駅舎
2002/09/15
線名由来の駅だけに大きな駅舎
旧岩泉駅舎
2009/07/02
駅前は庭園風だった
植木や岩で
現在の旧岩泉駅舎
2016/05/26
2002年当時に戻っていた
現在の旧駅舎内
2016/05/26
当時は券売窓口だったと思います
現在の旧駅舎内
2016/05/26
現在は観光協会の展示などで使用

032-211写真拡大 032-212写真拡大 032-213写真拡大 032-214写真拡大 032-215写真拡大
  
岩泉
2016/05/26
改札口への上には
当時の歓迎・案内が
岩泉線の生い立ち
2016/05/26
当時のままの伝言黒板
2016/05/26
最近訪れた人のメッセージも・・・
線路とホーム
2016/05/26
そのまま残されている
終点
2016/05/26
開通当時から変わっていない終点車止め

032-216写真拡大 032-217写真拡大 032-218写真拡大 032-219写真拡大 032-220写真拡大
 
O岩泉線沿線風景
有名なアーチ橋ですが以前はアーチが良く見えていましたが今は樹木が成長して見えずらくなったようです。↓の写真は各々違った角度からの撮影ですが一目でわかる角度が見つかりませんでした。    
残された鉄橋-1
2016/05/26
押角トンネルを出て間無し
沿線で有名なアーチ橋-1
2016/05/26
有名なアーチ橋。大川付近で
沿線で有名なアーチ橋-2
2016/05/26
 
沿線で有名なアーチ橋-3
2016/05/26
 
残された鉄橋-2
2016/05/26
 
 

032-221写真拡大 032-222写真拡大 032-223写真拡大 032-224写真拡大 032-225写真拡大

P岩泉線の車両
    

キハ52
2002/09/14
岩泉線直通列車
宮古駅で
キハ52
2002/09/14
 茂市駅で
キハ52
2002/09/16
和井内→押角間で 
キハ110 
2009/07/02
茂市駅で 
キハ110 
2009/07/02
岩泉駅で 

032-226写真拡大 032-227写真拡大 032-228写真拡大 032-229写真拡大 032-230写真拡大

Q島越駅    
 
大震災前の島越駅
2009/07/02
大震災前の島越駅と三陸鉄道高架部分
2009/07/02
 
現在の島越駅
2016/05/26
真新しいホーム
大震災で破壊された高架橋に替わって堤防上に新設された線路部分
2016/05/26
新しい駅舎と眩いほどのホーム
2016/05/26


032-231写真拡大 032-232写真拡大 032-233写真拡大 032-234写真拡大 032-235写真拡大
  
 
島越周辺観光案内図
2016/05/26


新しいホームと手作りの時刻表・運賃表
2016/05/26
 
 
駅前バス停
2016/05/26
 
 
震災前の「東北の駅百選」プレート
2009/07/02
今回確認を忘れてしまった
支援感謝のプレート
2016/05/26
震災で壊滅した駅などの復旧に遠くクエートから援助の手が

032-236写真拡大 032-237写真拡大 032-238写真拡大 032-239写真拡大 032-240写真拡大

R三陸海岸寸景
  
宇霊羅山
2016/05/26
鵜の巣断崖
2016/05/26
思惟の大橋-1
2016/05/26
思惟の大橋-2
2016/05/26
田野畑駅にて
2016/05/26
島越の物がこちらへ移されたのでしょうか

032-251写真拡大 032-252写真拡大 032-253写真拡大 032-254写真拡大 032-255写真拡大
 

 三陸海岸の鉄道
 東日本大震災で多大な被害を被った東北地方太平洋岸の鉄道ですが宮城県の仙石線・石巻線については昨年完全復旧しました。
 また石巻線から分岐して気仙沼に至る「気仙沼線」や更に北に延び陸前高田〜大船渡〜盛までの「大船渡線」については「鉄路」と「BRT」(バス高速輸送システム)で一部復旧並びに工事整備中との事です。詳しくはJR関係のホームページなどをご覧ください。
 盛から北は釜石までの三陸鉄道南リアス線は既に復旧していますが残った釜石〜宮古のJR山田線については沿線の自治体などの復旧と復興との同時進行になるために未だ復旧には至っていません。

                

それでは「旅」はまだまだ続きます。

M E N U
Top

自然探訪(白馬登山)
   ■ 北海道に魅せられて 自然探訪/知床を歩く 縄文杉に会いに行く 小笠原でホエールウオッチング
   ■
白神山地を歩く オーロラ観測の旅

野鳥
    野鳥ギャラリー/我が家に来た鳥達 野鳥ギャラリー/外で見た鳥達

鉄道趣味
    鉄道アラカルト 新幹線全系列完乗 1DayTrip 秘境鉄道を訪ねて お得なキップ 鉄道写真
   ■
続・鉄道写真

空からの珍客
    航空機ギャラリー我家で見た 航空機ギャラリー外で見た民間機 航空機ギャラリー外で見た軍用機

アラカルト
    カメラ・写真 クルマ 旅行 横浜異聞/余話 富士山 あの山は何処だ

E−mail    

Profile  

Site−map
Copyright (C) 2015 uncledonardo , All rights reserved.