川越景観百選と川越百景

川越景観百選と川越百景の紹介です
<目 次>

川越百景街めぐりMAP都市景観重要建築物川越景観百選

 トップページ  サイトマップ  → 散歩(1)  散歩(2)  観光案内  町並み(1)  町並み(2)  時の鐘  近代化遺産

「川越百景 街めぐりMAP」 川越市都市計画部都市計画課 2014年 ★★★
 平成4年度に、市制施行70年を記念して選定された「川越景観百選」。選定から20年が経過し、当時の景観が守られ育まれてきたものもあれば、時代の流れと共に変化したものもあります。また、新しく生まれた良好な景観もたくさんあります。そこで、市制90周年にあたる平成24年度に新たに公募し、百の景観を選定したのがこの「川越百景」です。
 「川越百景」は、由緒ある社寺やその門前などの歴史的な町並みや建造物はもちろん、郊外に広がる田園地帯、市民の憩いの場となっている公園や水辺の空間、現代のシンボルとなる建造物、また地元に昔から伝わる伝統行事などから広範に選ばれています。
 景観は快適で美しいまちづくりには欠かせないキーワードです。身の回りを少し意識してみると、普段と違う景観が見えてくることもあります。今回選定された景観以外にも、市内にはまだまだ良好な景観があります。みなさん自身の「川越百景」を探しに出掛けてみてはいかがですか。

◆「川越景観百選」と「川越百景」
 川越景観百選 川越百景
番号名 称番号名 称場 所MAP
 町並み 歴史的景観【町並み】
一番街の町並み 26蔵造りの町並み幸町ほかB−2
仲町の町並み 旧志義町の町並み仲町B−1
広済寺と喜多町あたり30 広済寺と喜多町喜多町A−2
菓子屋横丁31菓子屋横丁元町二丁目B−2
養寿院と門前32 寺町通りとその界隈仲町ほかB−2
長喜院と門前
行伝寺と山屋あたり
寺町通りと烏山神社あたり
喜多院界隈の町並み 喜多院の西界隈西小仙波町一丁目C−3
 大正浪漫夢通り連雀町・仲町C−2
25旧六軒町郵便局とその界隈田町ほかC−1
43川越の料亭群幸町ほか市街地周辺
45江戸道の起点、百丈と旧江戸町元町一丁目ほかB−2
 歴史的建築物 歴史的景観【史跡・建造物】
10  初雁城跡と本丸御殿33川越城跡郭町二丁目B−3
11 大沢家26 蔵造りの町並み幸町ほかB−2
12 時の鐘29時の鐘幸町B−2
13 幸町のあさひ銀行28旧八十五銀行本店本館(埼玉りそな銀行川越支店)幸町B−2
14 川越商工会議所 川越商工会議所仲町B−2
15 松江町の教会 松江町の教会松江町二丁目B−2
16 六軒町の教会21 川越女子高校の桜並木と六軒町のカトリック川越教会六軒町一丁目C−1
17 東邦音大の記念堂65 東邦音大記念堂今泉C−4
  旧川越織物市場松江町二丁目C−2
44 川越の昭和モダン、太陽軒元町一丁目B−2
48 中成堂歯科医院幸町B−2
49 旧山崎家別邸松江町二丁目B−2
55笹原門樋のある光景鴨田B−4
 現代のシンボル空間 現代のシンボル
18 市立博物館34川越市立博物館と美術館郭町二丁目A−3
19 本川越ステーションビルと広場  
20 川越駅東口の広場
21 市立図書館
22 脇田町の歩道橋
23 川越駅西口広場
24 JA川越市本店
25 西文化会館
26 東洋大学キャンパス 90 こもれびの道のある東洋大学キャンパスと鎌倉街道鯨井B−2
27 東京国際大学キャンパス   
24 小江戸蔵里新富町一丁目C−2
西武新宿線特急小江戸号新富町一丁目ほかD−2
39 ヤオコー川越美術館氷川町A−3
46 レトロバスの走る風景市内全域中心市街地域
50 クレアモール新富町一丁目ほかD−2
81 小江戸川越マラソン池辺ほか池辺ほか
83 川越狭山工業団地南台一丁目ほかD−2
89 霞ヶ関カンツリー倶楽部笠幡C−1
 公園と街路樹 自然景観【公園、街路樹】
28富士見町のけやき並木 富士見町の川越街道ケヤキ並木富士見町F−7
29川越運動公園 
30川越水上公園78 川越水上公園と池辺公園池辺C−2
31水久保第一公園 
32御伊勢塚公園84 御伊勢塚公園と小畔水鳥の郷公園伊勢原三丁目ほかB−1
33小畔水鳥の郷公園
34川鶴橋と笠幡公園 
35鶴ヶ島駅前から川鶴団地へ至るけやき並木
 88 安比奈親水公園安比奈新田C−1
 寺社と門前、史跡 歴史的景観【史跡・建造物】
36氷川神社35川越氷川神社宮下町二丁目A−3
37 東明寺と川越夜戦跡37 東明寺、河越夜戦跡と門前志多町A−2
38 三芳野神社ーとうりゃんせ発祥の地33 川越城跡郭町二丁目B−3
39蓮馨寺 蓮馨寺とその界隈連雀町C−2
40 富士見櫓跡33 川越城跡郭町二丁目B−3
41 七曲がり10 永島家と七曲り三久保町C−3
42 浮島神社11 浮島神社久保町B−3
43 仙波東照宮14仙波東照宮小仙波町一丁目C−3
44 喜多院13喜多院小仙波町一丁目C−3
45 中院15 中院の四季小仙波町五丁目D−3
46 仙波の氷川神社と富士見橋16 仙波氷川神社と富士見橋仙波町四丁目F−3
47 烏頭坂と熊野神社51烏頭坂と熊野神社岸町二丁目C−3
48 灌頂院59灌頂院古谷本郷C−4
49 蓮光寺66蓮光寺渋井D−4
50 川越街道藤間あたり 
51 河越氏館跡常楽寺91河越氏館跡と常楽寺上戸B−2
 19三変稲荷神社古墳小仙波町四丁目D−4
20仙波氏館跡と新河岸川仙波町三丁目ほかE−4
23 八幡神社と年中行事南通町D−2
52新宿氷川神社(雀の森)新宿町一丁目C−3
57舟塚上老袋A−4
63 小中居神明神社小中居C−4
70 久下戸氷川神社久下戸C−4
72 寺尾の日枝神社寺尾D−3
77 砂久保の集落と稲荷社砂久保D−3
 水辺の景観 自然景観【水辺】 
52 新河岸川の風景−高沢橋〜濯紫公園あたり40 旧赤間川の光景(田谷堰から赤間川公園にかけて)宮元町ほかA−2
53 田谷堰とポプラ〜道灌橋あたり
54 赤間川公園あたり
55 仙波河岸と愛宕の杜17 仙波河岸史跡公園と愛宕神社仙波町四丁目他F−3
56 新河岸の河岸場跡付近71 新河岸の河岸場跡周辺下新河岸ほかC−3
57 養老橋付近の新河岸川 
58 小畔川の風景86 小畔川左岸の笠幡地区笠幡C−1
59 伊佐沼の風景54伊佐沼伊佐沼B−4
60 初雁橋と入間川53 小ケ谷のさくら堤と田面澤小ケ谷B−2
61 川越橋 
62 古川のはいだわら67 荒川や入間川が作り出した自然−びん沼、萱沼、はいだわら中老袋ほかC−4とD−4
63 入間川と荒川の合流付近61 入間川と荒川の合流点 (上江橋から荒川鉄橋にかけて)古谷上C−4
64 上江橋からの夕景
65 川越線荒川鉄橋
66 びん沼67 荒川や入間川が作り出した自然−びん沼、萱沼、はいだわら中老袋ほかC−4とD−4
67 萱沼
 73 寺尾調節池寺尾D−3
 田園の景観 自然景観【田園】
68 下老袋の氷川神社と集落62 下老袋の氷川神社と古谷地区の水塚下老袋を中心とした古谷地区B−4
69 古谷一堀の内あたり64 古谷から南古谷に広がる田園風景古谷から南古谷地区C−4
70 奥貫家の長屋門68 奥貫家の長屋門久下戸C−4
71 福原の雑木林74 福原の雑木林下松原ほかD−3
72 山王塚79山王塚大塚一丁目C−2
73 的場の牛塚 
74 尾崎神社とさざんか通り85 尾崎神社笠幡B−1
75 小堤の八幡神社とふるさとの森94 小堤の八幡神社とふるさとの森小堤B−2
 56 菅間緑地と水田地帯菅間A−3
75 福原 下赤坂の集落周辺下赤坂ほかD−3
82 豊田本の集落−薬師堂と善長寺豊田本C−2
93 鈴木園上戸B−2
99 寺山用水沿いの田園風景山田ほかA−3
 季節の彩りと天然記念物 自然景観【季節の彩り】
76 新河岸川の桜並木38 新河岸川(田谷堰から宮下橋にかけて)氷川町ほかA−3
77 川越女子高校の桜並木21 川越女子高校の桜並木と六軒町のカトリック川越教会六軒町一丁目C−1
78 今福明見院としだれ桜76 今福の明見院としだれ桜今福D−2
79 延命寺と桜87 延命寺とその界隈笠幡C−1
80 上戸日枝神社と桜92 上戸日枝神社と桜上戸B−2
81 名細中の桜 
82 札の辻とポケットパーク27 札の辻界隈元町一丁目ほかB−2
83 芳野台のハナミズキ並木58 芳野台のハナミズキ並木芳野台A−3
84 川鶴三芳野のハナミズキ並木 
85 新河岸川の菜の花−扇橋付近
86 入間川の菜の花−古谷あたり96 入間川の土手風景 (平塚橋から入間大橋にかけて)平塚から下老袋A−3
87 入間川の曼珠沙華
88 川越高校のくすのき41 川越高校のくすのき郭町二丁目B−3
89 出世稲荷の大いちょう22 出世稲荷神社の大イチョウ松江町一丁目C−2
90 並木の大くすのき69 並木の大クス並木C−4
91 鯨井のひいらぎ 
92 下小坂の大けやき95 下小坂の大けやき下小坂A−2
 47  栄林寺のしだれ桜末広町一丁目B−1
 祭と風物 自然景観【伝統行事】
93 川越祭りと町並み36川越まつり幸町ほか幸町ほか
94 石原のささら獅子と観音寺42石原のささら獅子舞、観音寺と本応寺石原町一丁目A−1
95 熊野神社と酉の市 
96 お不動様と蚤の市12 お不動さまと蚤の市久保町C−3
97 福田のしし舞−赤城神社と星光院97福田の獅子舞−赤城神社と星行院福田A−2
98 藤宮神社と筒がゆ神事98 藤宮神社と筒がゆ神事石田B−3
99 古尾谷八幡神社とほろかけ祭60古尾谷八幡神社とほろ祭古谷本郷C−4
100 西福寺と餅つき踊り80西福寺と餅つき踊り南大塚C−2
 18初山と浅間神社富士見町F−3
100 八咫神社と上寺山の獅子舞上寺山B−2

「都市景観重要建築物」 川越市都市計画部都市計画課 2014年 ★★★
 私たちの住む川越は、蔵造りの町並みや喜多院をはじめとする各時代を象徴する多くの歴史的な建造物、武蔵野の面影を伝える雑木林や河川、郊外に広がる田園など、さまざまな素晴らしい景観に恵まれています。  川越市では、これらの優れた景観の保全や川越らしさの創造を図るため、平成元年に「川越市都市景観条例」を定めました。  この条例の柱の一つとして、川越の都市景観を形成するうえで重要な価値があると認められる建造物、工作物、樹木または樹林を「都市景観重要建築物等」として指定することができます。  指定は、より厳しく守られている指定文化財や伝統的建造物群保存地区内を除いた地域で進めています。  指定された建築物等の外観などを変更する場合は、あらかじめ市長に届け出る必要があります。また、保存のために、技術的援助や費用の一部助成が受けられます。
 
◆指定物件77件(平成25年11月1日現在)
番号 名称 所在地 建築年代他指 定
志多町・喜多町 エリア
片山家(塀を含む) 志多町4−5 昭和8年建築 平成14年3月8日
竹内家 志多町14−1 明治初年建築 平成15年3月6日
鈴木家 志多町2−8 昭和8年頃建築 平成15年3月6日
梅原家 志多町1−1 江戸末から明治初期建築(推定) 平成14年3月8日
綾部家 喜多町4−9 明治初期建築(推定) 平成14年3月8日
馬場家土蔵 喜多町4−6 大正時代建築 平成22年修理 平成14年3月8日
山田家主屋、土蔵 喜多町1−3 主屋:嘉永7年(1854)建築
土蔵:明治17年建築
平成14年3月8日
(H23.3.4土蔵を追加指定)
田中屋商店 喜多町2−11 明治後期〜大正初期 平成19年3月16日
山本家 喜多町11−3 昭和7年建築 平成20年3月19日
10 源氏屋 志多町12−1 大正13年建築 平成22年3月24日
石原町 エリア
11 旧三ツ木屋吉澤家 石原町1丁目12−7 昭和12年建築 平成18年3月22日
12 恵比寿屋米穀店 石原町1丁目6−7 明治中期建築(推定) 平成18年3月22日
13 三澤屋 石原町1丁目18−10 大正14年建築 平成18年3月22日
14 田中屋商店主屋及び土蔵 石原町1丁目2−1 主屋:大正時代建築
土蔵:江戸時代末〜明治初期建築
平成25年2月27日
菓子屋横丁・元町二丁目 エリア
15 伊藤家 元町2丁目6−6 明治20年代前半建築 平成16年建築 平成16年3月8日
16 天笠家 元町2丁目3−11 昭和5年頃建築 平成16年3月8日
17 清水家土蔵 元町2丁目6−10 明治時代建築 平成17年3月17日
18 森田家 元町2丁目9−19 昭和7年建築 平成14年修理 平成13年3月12日
19 菓匠かとう 元町2丁目11−3 大正初期建築 平成13年3月12日
20 三丑(相原) 元町2丁目7−7 明治18年建築 平成22年3月24日
市役所・元町一丁目 エリア
21 浅井商店 元町1丁目10−3 明治20年代後半建築(推定) 平成20年修理 平成14年3月8日
22 初音屋大広間、玄関 元町1丁目9−8 大広間:昭和4年建築
玄関:明治後期建築(推定) 平成25年修理
平成13年3月12日
23 太陽軒 元町1丁目1−23 昭和4年頃建築
・登録有形文化財
・平成16年度都市景観デザイン賞
・平成15年修理
平成13年3月12日
24 手打ちそば百丈(旧湯宮釣具店) 元町1丁目1−1 昭和7年建築
・登録有形文化財
・平成12年度都市景観デザイン賞
平成12年2月16日
25 板屋 元町1丁目1−9 明治37年頃建築 平成15年3月6日
26 佐久間家土蔵 大手町6−9 明治27年建築 平成17年修理 平成16年3月8日
27 旧田中家住宅及び土蔵 元町1丁目7−8 土蔵:大正7年建築 平成24年3月6日
大手町 エリア
28 石森家主屋及び土蔵、レンガ塀 大手町2−9 主屋:明治26年頃建築
土蔵:明治5年頃建築
平成15年3月6日
(H18.3.22土蔵を追加指定)
29 島仲 大手町2−8 明治末〜大正初期建築 平成16年修理 平成15年3月6日
30 松崎屋 大手町2−7 明治26年建築 平成16年3月8日
31 舛屋 大手町14−3 明治40年建築 平成15年3月6日
大正浪漫夢通り エリア
32 川越商工会議所 仲町1−12 昭和2年建築
・登録有形文化財
平成13年3月12日
33 伊勢源 仲町3−20 明治末建築(推定) 平成13年3月12日
34 小川菊 仲町3−22 大正13〜14年頃建築 平成15年・25年修理 平成13年3月12日
35 間仁田家 連雀町13−7 昭和8年建築
・平成8年度都市景観ポイント賞
平成13年3月12日
36 旧関根家 連雀町14−1 明治20年代後半建築(推定) 平成13年3月12日
37 大野屋洋品店 連雀町13−10 昭和5年建築 平成12年2月16日
38 小島家 連雀町18−4 昭和4年建築 平成12年修理 平成12年2月16日
松江町二丁目 エリア
39 榎本家 松江町2丁目7−3 大正5年建築 平成14年3月8日
40 佐久間旅館奥の間及び塀 松江町2丁目5−4 明治44年建築
・登録有形文化財
平成15年3月6日
41 日本聖公会川越キリスト教会礼拝堂(塀、門を含む) 松江町2丁目4−13 大正10年建築
・登録有形文化財
平成13年9月4日
42 小島家 松江町2丁目3−3 昭和4年建築 平成15年修理 平成14年3月8日
43 小川藤 松江町2丁目3−1 昭和6年建築 平成15年3月6日
44 中島家 松江町2丁目1−9 明治末〜大正初期建築 平成15年3月6日
45 川越商工会議所別館(塀を含む) 松江町2丁目1−8 昭和2年建築 平成15年3月6日
46 (株)芋十 松江町2丁目1−5 明治20年代後半建築(推定) 平成14年3月8日
47 星野家 松江町1丁目20−3 明治26・27頃建築 平成15年3月6日
末広町・仲町・連雀町 エリア
48 岩澤家土蔵 末広町2丁目1−5 明治40年建築 平成17年3月17日
49 松本家天保蔵 仲町10−13 天保年間初期(1830〜1843)建築 平成14年3月8日
50 佐々木医院本館、車小屋及び門塀 連雀町31−3 昭和10年建築 平成15年3月6日
51 二村家主屋及び土蔵、塀 末広町1丁目1−1主屋:明治後期建築
土蔵:明治16年建築
平成25年11月1日
52 二村家別棟主屋 末広町1丁目1−2 明治時代末〜大正時代建築 平成25年11月1日
喜多院周辺 エリア
53 福田屋 久保町4−6 昭和4年建築 平成15年3月6日
54 太田屋茶店 久保町6−7 昭和4年建築 平成15年3月6日
55 森田屋 久保町7−4 昭和4年建築 平成16年3月8日
56 市野屋豆腐店 久保町11−11 明治末〜大正時代頃建築 平成16年3月8日
57 市野川家 久保町11−10 昭和4年頃建築 平成16年3月8日
58 うなぎ 東屋(塀を含む) 西小仙波町1丁目16−1 大正14年建築 平成16年3月8日
59 和洋お食事処 栄 西小仙波町1丁目14 大正11年建築 平成16年3月8日
60 天ぷら てんぬま 西小仙波町1丁目14−1 大正11年建築 平成16年3月8日
61 市村旅館(塀を含む) 西小仙波町1丁目12−1 昭和初期建築 平成16年3月8日
62 曙館 小仙波町1丁目7−6 昭和4年建築 平成22年3月24日
63 森甚 小仙波町3丁目3−3 大正8年建築 平成16年3月8日
64 岩澤家土蔵 小仙波町3丁目2−2 明治44年建築 平成25年2月27日
中院周辺
65 中院不染亭 小仙波町5丁目15−1 昭和4年建築 平成24年3月6日
新富町・中原町 エリア
66 山田屋 新富町1丁目8−1 昭和初期(5〜6年)建築 平成17年3月17日
67 牛窪家 新富町1丁目4−4 昭和11年建築 平成14年3月8日
68 土金家 新富町1丁目5−4 昭和8年建築 平成21年3月18日
69 板倉家 中原町1丁目8−1 大正14年建築 平成17年3月17日
その他壱 エリア
70 鈴木薬局 六軒町1丁目10−2 大正14年建築 平成17年3月17日
71 カワモク本部事務所棟(旧六軒町郵便局) 田町5−1 昭和2年建築
・登録有形文化財
平成12年2月16日
その他弐 エリア
72 矢澤家 神明町7−2 大正15年建築 平成19年3月16日
その他参 エリア
73 平井家門 宮下町1丁目12−2 江戸時代後期建築(推定) 平成18年3月22日
その他四 エリア
74 榊原家門 南通町19−3 江戸後期建築 平成23年3月4日
75 三重家住宅主屋及び門 脇田町15−9主屋、門:昭和初期(6年頃)建築 平成24年3月6日
その他五 エリア
76 河内屋土蔵 上新河岸22 江戸時代末建築(推定) 平成25年2月27日
その他六 エリア
77 東邦音楽学校三室戸記念館 今泉84 昭和13年建築(昭和43年移築) 平成17年3月17日

「川越景観百選」 川越市都市計画部都市計画課 1994年 ★★★
町並み 「街並みは終わりのない連歌」
 1 一番街の町並み/2 仲町の町並み/3 広済寺と喜多町あたり/4 菓子屋横丁/5 養寿院と門前/6 長喜院と門前/7 行伝寺と山屋あたり/8 寺町通りと烏山神社あたり/9 喜多院界隈の町並み
 
歴史的建築物 「川越にいきづく建築物」
 10 初雁城跡と本丸御殿/11 大沢家/12 時の鐘/13 幸町のあさひ銀行/14 川越商工会議所(旧武州銀行)/15 松江町の教会(日本聖公会川越キリスト教会)/16 六軒町の教会(カトリック川越教会)/17 東邦音大の記念堂
 
現代のシンボル空間 「川越感覚を育むシンボルゾーン」
 18 市立博物館/19 本川越ステーションビルと広場/20 川越駅東口の広場/21 市立図書館/22 脇田町の歩道橋/23 川越駅西口広場/24 JA川越市本店/25 西文化会館/26 東洋大学キャンパス/27 東京国際大学キャンパス
 
公園と街路樹 「緑豊かな川越に」
 28 富士見町の欅(けやき)並木/29 川越運動公園/30 川越水上公園/31 水久保第一公園/32 御伊勢塚公園/33 小畔水鳥の郷公園/34 川鶴橋と笠幡公園/35 鶴ヶ島駅前から川鶴団地へ至る欅(けやき)並木
 
寺院と門前、史跡 「今に伝える歴史と文化」
 36 氷川神社/37 東明寺と川越夜戦跡/38 三芳野神社―とうりゃんせ発祥の地/39 蓮馨寺/40 富士見櫓跡/41 七曲がり/42 浮島神社/43 仙波東照宮/44 喜多院/45 中院/46 仙波の氷川神社と富士見橋/47 鳥頭坂と熊野神社/48 灌頂院/49 蓮光寺/50 川越街道藤間あたり/51 河越氏館跡と常楽寺
 
水辺の景観 「水辺が醸す心象風景」
 52 新河岸川の風景―高沢橋〜濯紫公園のあたり/53 田谷堰とポプラ〜道灌橋あたり/54 赤間川公園あたり/55 仙波河岸と愛宕の杜/56 新河岸の河岸場跡付近/57 養老橋付近の新河岸川/58 小畔川の風景/59 伊佐沼の風景/60 初雁橋と入間川/61 川越橋/62 古川のはいだわら/63 入間川と荒川の合流付近/64 上江橋からの夕景/65 川越線荒川鉄橋/66 びん沼/67 萱沼(かいぬま)
 
田園の景観 「豊かな田園に包まれて」
 68 下老袋の氷川神社と集落/69 古谷―堀の内あたり/70 奥貫家の長屋門/71 福原の雑木林/72 山王塚/73 的場の牛塚/74 尾崎神社とさざんか通り/75 小堤の八幡神社とふるさとの森
 
季節の彩りと天然記念物 「四季の移ろいに魅せて」
 76 新河岸川の桜並木/77 川越女子高校の桜並木/78 今福明見院としだれ桜/79 延命寺と桜/80 上戸日枝神社と桜/81 名細中の桜/82 札の辻とポケットパーク/83 芳野台のハナミズキ並木/84 川鶴三芳野のハナミズキ並木/85 新河岸川の菜の花―扇橋付近/86 入間川の菜の花―古谷あたり/87 入間川の曼洙沙華/88 川越高校の楠(くすのき)/89 出世稲荷の大銀杏(いちょう)/90 並木の大楠/91 鯨井の柊(ひいらぎ)/92 下小坂の大けやき 
 
祭と風物 「川越歳時記」
 93 川越祭と町並み/94 石原のささら獅子と観音寺/95 熊野神社と酉の市/96 お不動様と蚤の市/97 福田のしし舞―赤城神社と星行院/98 藤宮神社と筒がゆ神事/99 古尾谷八幡神社とほろかけ祭/100 西福寺と餅つき踊り
 
あとがき
「あなたの選ぶみんなの景観」
・川越景観百選は、川越市都市景観条例(市民啓発の規定)に基づき、市制施行70周年を記念して企画したものです。「あなたの選ぶみんなの景観」をテーマに、平成4年4月から5年1月まで市内外から広く募集。応募総数827点、対象件数146点の中から、選定委員会が選んだものです。
・選定対象は、川越の特色を表わす景観としてふさわしいもので、今後保全したり景観整備を進めたりすべき町並み、街角、建物、道路、橋、史跡、文化財、公園、緑地、樹木、自然など。
・応募の多かったベスト10は、以下のとおりです。
 @一番街の町並み(応募137点)
 A喜多院(64点)
 B時の鐘(45点)
 C幸町のあさひ銀行(38点)
 D市立博物館(33点)
 E川越城跡と本丸御殿(30点)
 F菓子屋横丁(29点)
 G本川越ステーションビルと広場(24点)
 H川越駅東口の広場(23点)
 I中院(15点)
 
   (後略)

 ▲ページトップ  サイトマップ  トップページ  → 散歩(1)  散歩(2)  観光案内  町並み(1)  町並み(2)  時の鐘  近代化遺産


作成:川越原人  更新:2020/11/02