白鳥神社例祭(18.04.29) 長野県下伊那郡売木村

赤鬼
青鬼、衣裳が水色であるのが珍しい。
渡す。
振る舞ふ。

振る舞ふ。この家でほぼ終はりである。



 東三河春の鬼は終はつたが、南信ではまだ鬼が出る。下伊那郡売木村白鳥神社である。新野峠からも、新野回りでも行ける。役場のすぐ近くにあるお宮 である。
 こ の春祭に鬼が出る。鬼は赤青2匹、般若面はない。杖を持つ。青鬼の衣裳が水色であるのが珍しい。青鬼の面の裏には「贈昭和五十二年龍清作」とあり、赤鬼に は「龍清作」「寄贈」とあるから、この人が面を作つて寄贈したと知れる。それが昭和52年である。それ以前には一時的に面をつけない時期もあつたときいた が、現在の面はこの時に作り替へたものであるといふ。はつきりしないが、どうもここの鬼は戦前からあつたらしく思はれる。
 鬼は例祭神事前の正午に子供の曳く神輿とともに神社出発、赤青別々に家々を回る。基本はかうである。家人が金一封を差し出す。それに対して酒一献、以上である。更に一昨年は、 求めに応じて杖で頭を軽くたたく、あるいは触れることをしてゐた。これは無病息災であるらしいが、これを求めない人の方が多いことからすれば、既に忘れられつつあること であるのかもしれない。今年はこれを行ったのであらうか。きいた範囲ではこれを知らない人ばかりであつた。鬼は基本的に子供達の御輿とは別行動なので、神社帰参は必ずしも同時刻にはならない。しかし、今年はほとんど皆一緒に 神社帰参であつた。その後、午後2時過ぎから神事である。
 売木の鬼はその面形といひ、青鬼の水色衣裳といひ、杖といひ、東三河平野部の鬼とはいささか趣を異にする。想像を大胆にたくましくしてしまへば、オン ビ、オンベは杖の発展形だとも言へるかもしれない。それにしても、こちらと関係があるのかどうか、それ以上にこの鬼がどこから来たのか、気になるところで ある。


鬼祭 (18.02.10)豊橋市八町通

太 田神 社例祭(18.03.11)豊橋市石巻本町太田

素盞嗚神社例祭 (18.03.18)豊橋市長瀬町

白山神社例祭 (18.03.18) 豊川市三上町勝山

長楽正八幡社例祭(18.03.25)豊橋市石巻本町

下郷の風祭 (18.03.25)豊橋市大村町

素盞嗚神社例祭(18.04.01)豊川市上長山町

住吉神社例祭(18.04.01)豊川市大大崎町

大木進雄神社例祭(18.04.07)豊川市大 木町

石巻神社例祭(18.04.08)豊橋市石巻本町


住吉神社例 祭(18.04.08)豊川市大六角町

若葉祭(18.04.08)豊川市牛久保町

風祭(18.04.08)豊川市小坂井町

若宮八幡社例祭(18.04.14)豊川市伊奈町

若宮八幡神社例祭 (18.04.14)豊川市上長山町

三谷原神社例祭(18.04.22)豊川市三谷原町

白鳥神社例祭 (18.04.29) 長野県下伊那郡売木村




豊 川水系のまつりから に戻る。
豊 川水系の祭から「付設写真館」 に戻る。


 

               アンケート に答 へる。

  トッ プページ 目次歌謡文学関係資料豊川水系のまつ り 愛知県方言談話資料

    短 歌短 歌2短 歌3短 歌4 腎移植後月録私の好きな 音楽電 網怪怪雑感