若宮八幡神社例祭(19.04.20) 豊川市伊奈町


小太鼓の左右位置替へ、左大太鼓。

小太鼓の左右位置替へ、手前2人小太鼓。

小太鼓から大太鼓が離れていく。

終はる直前、おひねりが飛ぶ。左大太鼓。

踊りの後の記念撮影。踊り手は小学校の5年生、後段中央大太鼓。



  佐々踊り、伊奈では笹踊りをかう書く。なぜかう書くかは分からないが、もしかしたら近くの佐奈川に由来するのではないかとのことであ る。ここは蒲郡の三谷と関係があり、以前は踊りの練習を三谷の関係者が見に来てゐたといふ。確かに、境内での踊り、一の鳥居から出発して拝殿 に近づき、拝殿前辺りから 大太鼓が先行し、小太鼓一人が続いて3人が大きく離れる。最後は再び3人集まつて終はる。しかも、前半は小太鼓2人の間を大太鼓が通り抜けることはせず、 大太鼓は動かずに小太鼓2人が位置を変へるといふ、隣の菟足神社平井の笹踊りの所作を繰り返し、その後に三谷の動きに移る。ただし、三谷のくぐるといふ 所作はここにはない。しかし、踊りでの関係は確かにあるのであらう。そのうへでごく大雑把にまとめてしまへば、菟足神社平井と三谷松区を足して2で割つた のが伊奈だ、と言へる。
 ここは土曜日、日曜日ともに笹踊りが出る。境内では土曜日は5年生、日曜日が6年生となつてゐる。ここで珍しいのは、踊り終了時に盛大におひねりが舞ふ ことである。これは他では見られない。芝居ではごくありふれたおひねりだが、笹踊 りとおひねりは本当に珍しい。


 鬼祭 (19.02.10)豊橋市八町通

白山神社例祭 (19.03.17)豊川市三上町勝山

藤が池祭 (19.03.17)豊橋市下条東町

長瀬素盞嗚神社例祭 (19.03.17)豊橋市長瀬町

高井正八幡社例祭(19.03.24)豊橋市石巻本町

麻生田素盞嗚神社例祭(19.03.24)豊川市麻生田町

下郷の風祭(19.03.31)豊橋市大村町

若葉祭(19.04.06)豊川市牛久保町

石巻神社ちまき 祭(19.04.07)豊橋市石巻本町

住吉神社例祭(19.04.07)豊川市大崎町

篠田神社例祭
(19.04.07)豊川市篠田町


大木進雄例祭(19.04.13)豊川市大木町

葵祭(19.04.14)豊橋市賀茂町

風祭(19.04.14)豊川市小坂井町

若宮八幡神社例祭 (19.04.21)豊川市上長山町

若宮八幡神社例祭 (19.04.27)豊川市伊奈町

三谷原神社例 祭(19.04.28)豊川市三谷原町


豊 川水系のまつりから に戻る。
豊 川水系の祭から「付設写真館」 に戻る。


 

               アンケート に答 へる。

  トッ プページ 目次歌謡文学関係資料豊川水系のまつ り 愛知県方言談話資料

    短 歌短 歌2短 歌3短 歌4 腎移植後月録私の好きな 音楽電 網怪怪雑感