諏訪神社例祭(16.07.24) 静岡県湖西市新居町新居
赤鬼 |
青鬼 |
渡御の行列が諏訪神社を出発する。若い衆が送る。帽子はカーボーイハット?である。 |
|
|
赤鬼青鬼の後ろ姿、長髪である。 |
東海道新居関所は三河吉田藩の管轄であつた。従つてここまでは手筒花火がある。ただし三河とは少々違ふ。三河は基本的に一人づつ出す。新居は複数同時に出す。少なくとも二本は出されてゐる。金曜日試楽、小学校会場、土曜日前夜祭、中学校、諏訪神社裏である。
日曜日の午後は御輿渡御である。鼻高天狗、サルタヒコはよくある。鬼はどうであらうか。三河平野部には多いが、他はどうであらうか。この鬼は渡御の行列
の露払ひの如き役割を果たしてゐる。鬼は矛を持つはずだが、今年は何も持たずに歩いてゐるだけであつた。菓子を配らない、オンビ、オンベを持たない……御
旅所の神事で玉串を捧げることはするであらうと思ふが、いづれにせよ三河平野部の鬼とはかなり違ふ。その出自を知りたいものである。なほ、面の裏には昭和
57年とあつた。寄進年、製作年であらうか。既に面をつけていたので記載年のみ確認、他は読めず。写真も撮れず。次回を期したい。