
ポリプテルス:近縁の化石種
近縁化石種とはポリプテルス目Polypteriformesとしての特徴は確認できるが、現生種と同じポリプテルス科Polypteridaeには含まないグループ。 部分化石だけの発見で判断することができないものもこちらに含まれています。 体型も異なってるようだし、体長3mの特大種であったり5cmほどの超小型種であったり、それがサイズ違い程度ならいいが、小離鰭の動きが斜め上に向かったようなのもいるし、ちょっとこれは…てな感じであくまでも近縁の関係。
生物の分類は界・門・綱・目・科・属・種の7階級で分けられ、種に近づくほどより近縁になります。 動物の分類ではPolypteriformesのように分類名の接尾辞が ~mesで終わるのが目Orderなのでこの場合ポリプテルス目を表し、~daeで終わるのは科Familyを表すのでPolypteridaeならポリプテルス科となります。 これが部分化石だけの不明確な化石種となるとPolypteriformesの次に科を飛び越して種Genusであったり、割り当て待ちの意味でawaiting allocation、もしくは不明確のuncertainといった分類というか、とりあえずまとめたグループにされていることがあります。 現時点ではまだ解ってなのかと思う程度でいいかと。
Polypteriformes | |||
Bartschichthys | |||
Bartschichthys arnoultiGayet & Meunier,1996 | |||
Bartschichthys napatensisWerner & Gayet,1997 | |||
Bartschichthys tubularisGayet & Meunier,1996 | |||
BawitiusBawitius Grandstaff,Smith,Lamanna,Lacovara & Abdel-Ghani,2012 | |||
Bawitius bartheliSchaal,1984 | |||
Dagetella | |||
Dagetella sudamericanaGayet & Meunier,1992 | |||
Inbecetemia | |||
Inbecetemia tortaGayet & Meunier,1996 | |||
Inbecetemia tortissimaGayet & Meunier,1996 | |||
Latinopollia | |||
Latinopollia suareziMeunier & Gayet,1998 | |||
Nagaia | |||
Nagaia extremaWerner & Gayet,1997 | |||
Saharichthys | |||
Saharichthys africanusWerner & Gayet,1996 | |||
Saharichthys nigeriensisWerner & Gayet,1996 | |||
Sainthilaria | |||
Sainthilaria beccussiformisWerner & Gayet,1997 | |||
Sainthilaria elongataWerner & Gayet,1997 | |||
Sainthilaria falciformisWerner & Gayet,1997 | |||
Sainthilaria grandisWerner & Gayet,1997 | |||
Sainthilaria intermediaWerner & Gayet,1997 | |||
Serenoichthys | |||
Serenoichthys kemkemensisDutheil,1999 | |||
Sudania | |||
Sudania gracilisWerner & Gayet,1997 | |||
Sudania oblongaWerner & Gayet,1997 |