|
 |
|
【町会長】 海沼マリ子
【副会長】 鈴 木 征 雄 ・ 岡 田 豊 ・ 石 井 正 明 ・ 加 藤 実 ・ 川 口 俊 明
【総 務】 田 中 宗 太 郎 ・
【会 計】 川 口 俊 明(兼務)
【監 査】 村 松 開 太 郎 ・ 徳 橋 淳 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
総会は、通常総会と臨時総会があり、一般会員を対象に開催されます。
通常総会は、@前年度の決算と事業報告 A当年度の予算と事業計画 B新役員の決定等を審議し、毎年度4月下旬前後に開催されています。臨時総会は、特別に会員に諮る必要のある場合に臨時に開催されます。 |
|
|
|
|
 |
|
役員会は、主に、総会に付議する事項や総会で議決した事項を執行するための事項を決めたり、定例会の議案等を検討しています。毎月第4週の火曜日に開催されています。 |
|
 |
|
定例会は、役員、各部の部長・副部長及び理事を対象に、毎月第1週の火曜日に開催されています。 町会の各行事の実施・検討や結果の評価等を行っています。 |
|
 |
|
当町会は、町内を20数組に区分し、各組に組長を置き、会務(集金や回覧等)を担当することになっています。組長は当該地域で毎年持ち回りで変更されます。この組長をまとめるのが理事長です。理事長は組長に対して、組長が行う会務の説明をするために、理事長・組長会を開催します。 |
|
 |
|
当町会では、現在9つの事業部が置かれており、各部が公的機関と連携を図りながら、町会の安全や活性化のため積極的な活動が行われています。各事業部への会員の皆様の参加をお待ちしています。
【現在の事業部】 総務部・青少年部・交通部・防犯部・防災部・環境生活部・資源回収部・会館管理部・儀礼部
|
|
 |
|
当町会の防災関連の事項を含めた見取図です。 |
|
|
|