 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
令和6年度 青少年部活動状況 |
|
|
|
子供餅つき大会が行われました |
|
【令和7年1月25日】
随分久し振りとなる子供餅つき大会を開催しました。
新しい臼と杵を使っての餅つきであることから、青少年部長をはじめお手伝いの皆さんとともに前週に予行演習して、当日に臨み越した。
沢山の子供たちに参加いただき、みなさん餅つきを経験いただきました。
季節の風物詩でもある伝統的なこの餅つきをこれからも続けて行っていただけたらと思っています。
参加いただいた子供の皆さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
|
|
|
|
|
子供夜警が行なわれました |
|
【令和6年12月26日】
毎年恒例となっている年末の子供夜警が行われました。沢山の子供達が夜警に参加、「火の用心マッチ一本火事のもと」と、元気良く町内の隅々を回って歩きました。
子供の皆さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
|
|
|
令和5年度 青少年部活動状況 |
|
|
|
子供夜警が行なわれました |
|
【令和5年12月26日】
毎年恒例となっている年末の子供夜警が行われました。この日は例年に比べ少し気温が高めではありましたが、それでも冬の寒さに変わりはなく、そんな中沢山の子供達が夜警に参加、「火の用心マッチ一本火事のもと」と、元気良く町内の隅々を回って歩きました。
子供の皆さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
|
|
|
令和5年12月26日 |
|
平塚1丁目南部町会青少年部 |
|
|
|
平成27年度 青少年部活動状況 |
|
|
|
わんぱくクッキング |
|
【平成28年2月28日】
わんぱくクッキングが、南部町会会館で開催されました。
今回は、お雛様にちなんだちらしずしと水餃子を作り、みんなで美味しくいただきました。今年はインフルエンザの流行と重なってしまい参加者は少なかったですが、みんな頑張りました。
南部町会関係の皆さん、1つ上の学年になっても町会行事に参加してくださいね。
また、地域のお母さんたちも1年間ご苦労様でした。引き続き南部町会青少年部を宜しくお願いします。
|
|
|
平成28年2月28日 |
|
平塚1丁目南部町会青少年部 |
|
|
第三地区 ファミリースポーツ大会が開催されました |
|
【平成28年2月21日】
第三地区委員会主催のファミリースポーツ大会が、千葉県富津海岸で行われました。お天気にも恵まれ、参加者は潮の引いた海岸で昼過ぎまでアサリやハマグリを採りました。各自2キロ(子供は1キロ)まで持ち帰ることが出来、皆さん大喜びでした。
来年はもっと沢山の方々に参加いただけるよう努めたいと思います。
|
|
子供夜警が行われました |
|
【平成27年12月26日】
毎年恒例となっている年末の子供夜警が行われました。この日は今年一番の冷え込み。そんな中沢山の子供達が夜警に参加、「火の用心マッチ一本火事のもと」と、元気良く町内の隅々を回って歩きました。
|
平成27年12月26日 |
|
平塚1丁目南部町会青少年部 |
|
|
|
第三地区 潮干狩り |
|
【平成27年5月17日】
第三地区委員会主催の潮干狩りが、千葉県富津海岸で行われました。お天気にも恵まれ、参加者は潮の引いた海岸で昼過ぎまでアサリやハマグリを採りました。各自2キロ(子供は1キロ)まで持ち帰ることが出来、皆さん大喜びでした。
来年はもっと沢山の方々に参加いただけるよう努めたいと思います。
|