|
|
|
|
|
|
|
|
令和6年度祭礼 |
|
祭礼無事終了しました |
9月7日8日に行われた祭礼は、残暑厳しい2日間でしたが、事故もなく、無事終了となりました。担ぎ手や山車を引いていただいた子供達、そしてなにより裏方で汗を流した皆様、奉納いただいた皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
また、同時開催された子供及び一般イベントには沢山の方々にご来場いただきありがとうございました。こちらもまたたくさんの皆様にお手伝いいただき、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
この祭やイベントが来年に繋がり更に盛会になること、そして皆様のご健康とご多幸を記念いたしまして、今年の祭礼を終えたいと思います。
令和年9月25日
平塚一丁目南部町会祭礼委員会
|
|
|
【第2回祭礼委員会が開催されました】(6.8.6) |
令和6年度戸越八幡神社の祭に係る祭礼委員会が、南部町会会館にて行われました。
昨年度は、コロナで休止していた祭礼が若干規模を縮小し復活、今年は少しバージョンアップし開催することになりました。
たたし、引き続き裏方の皆さんの高齢化や、お手伝いいただく人も激減する中での実施ということもあり、行き届かない点もあるかと思いますが、子供たちに南部町会のお祭りを繋いでいく、そんな思いが伝わるお祭りにできたらと思っています。
皆様の何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
※ 祭礼についてのお知らせは ⇒ 
平塚一丁目南部町会祭礼委員会
|
 |
|
|
|
|
令和5年度祭礼 |
|
【祭礼無事終了しました】
9月9日10日に行われた4年ぶりの祭礼は、台風の影響が懸念されたものの、当日は天候にも恵まれ、無事終了となりました。担ぎ手や山車を引いていただいた子供達、そしてなにより裏方で汗を流した皆様、奉納いただいた皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
この祭が来年に繋がり更に盛会になること、そして皆様のご健康とご多幸を記念いたしまして、今年の祭礼を終えたいと思います。
令和5年9月20日
平塚一丁目南部町会祭礼委員会
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
【第2回祭礼委員会が開催されました】(5.7.27) |
 |
新型コロナ感染症拡大の影響で中止が続いていた祭礼について、今年は、4年ぶりに行われることになりました。
たたし、その間に裏方の皆さんも高齢化し、お手伝いいただく人も激減する中での再開ということもあり、規模を縮小し、また合理化を進めての実施となります。
子供たちに南部町会のお祭りを繋いでいく、そんな思いが伝わるお祭りにできたらと思っています。
皆様の何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
※ 祭礼についてのお知らせは ⇒ 
平塚一丁目南部町会祭礼委員会
|
|
|
令和4年度 |
|
令和4年度の町会の祭礼は中止となりましたが、戸越八幡神社の宮神輿の渡御は行われました。
神輿部では、3年間倉庫に眠っていた神輿を出して、来年に備えて大掃除。
|
|
平成27年度祭礼 |
|
|
|
平成27年度祭礼無事終了しました |
|
9月12日及び13日に行われました戸越八幡神社の祭礼は、皆様の多大なご支援とご協力を賜り、無事終了いたしました。ここに謹んで御礼申し上げます。 |
平成27年9月吉日 |
平塚1丁目南部町会祭礼委員会 |
|
フォトアルバム ⇒ ここを |
|
|
|
平成27年度祭礼スケジュール |
|
今年の祭礼スケジュールが決まりました。皆様の参加をお待ちしています。
●12日(土)の日程
区 分 |
集合場所 |
集合時間 |
出発時間 |
備 考 |
@小神輿・山車 |
神酒所前 |
13時00分 |
13時15分 |
神輿小=子供神輿 |
A神輿大(宵神輿) |
神酒所前 |
18時00分 |
18時15分 |
盆踊り会場経由で終了 |
※@は1時間程度の町内巡行となります。
※Aは20時50分、盆踊り会場に入場し終了となります。その後打上を行います。
|
■特設会場(参考)
区 分 |
開始場所 |
終了時間 |
備 考 |
盆踊り |
19時00分 |
20時30分 |
最後まで踊った方には参加賞。 |
模擬店 |
18時00分 |
21時00分 |
雨天決行 |
※出店⇒やきとり・焼きそば・フランクフルトソーセージ・ソースせんべい・カキ氷・ジュース類・綿菓子・宝つり・金魚すくい・磯辺焼き・ベビーカステラ・へリウムガス風船・お面
※模擬店での購入には模擬店券が必要です。模擬店券は山車・神輿に参加した方に参加賞としてお渡しします。また、会場でも販売します。 |
◆13日(日)の日程 |
区 分 |
集 合 |
出 発 |
備 考 |
@午前の部⇒小神輿・山車 |
9時45分 |
10時00分 |
神酒所前集合 |
A戸越銀座パレード |
神酒所前
13時30分 |
順次 |
平塚四連会の連合渡御
荏原第三地域センター集合⇒戸越銀座を経由し戸越銀座中原街道側で終了
|
現地
13時45分 |
14時00分 |
B午後の部⇒小神輿・山車 |
神酒所前
15時45分 |
16時00分 |
17時終了。打ち上げ18時まで。
その後後かたずけ。 |
C大神輿 |
※@BCは1時間程度の町内巡行となります。
※戸越銀座パレードは、町会指定の半纏の着用が必要です。 |
|
|
|
|
|
平成23年度祭礼 |
|
|
|