ユーザー名・パスワードとも「nanbu」
平成20年度 平成21年度
平成26年度

とごしぎんざまつりが開催されました 
 8月31日(日)不安定な天候の続く中、幸いにしてお天気にも恵まれたこの日、とごしぎんざまつりが行われました。
 当町会では例年同様に戸越銀座商栄会からの地域活性化に向けた協力依頼を受け、町会の有志により模擬店と屋台を出店いたしました。
 リヤカーを屋台に改良、昔懐かしい駄菓子やラムネ、ヘリウム風船やキャラクターお面を格安で販売し、親子連れの皆様に喜んでいただきました。
 また、模擬店部門も、やきとり、焼きそば、生ビール、カキ氷等を販売し、今年も沢山の若い世代の方々にお手伝いいただき、大盛況。模擬店は12時台に販売品の一部が底をつき、急遽追加するも、15時には完売。予定より2時間近く早い店じまいとなりました。
 南部町会のスタッフはショッキングピンクのティシャツに身を包み、チームワークを前面にイベントを盛り上げることが出来たことと思っています。
 町会の皆様をはじめとする沢山のお客様には、私たちの模擬店や屋台をご利用いただきましたこと、ここに改めて御礼申し上げます。                                                      
平成26年8月31日
実行責任者 川口俊明


第5回京陽フリーマーケットが開催されました 
 6月1日(日)、京陽小学校校庭において、京陽フリーマーケット実行委員会主催、近隣町会及び戸越銀座商店街商栄会協賛による第5回京陽フリーマーケッが開催されました。
 気温が30度を超す中、たくさんの方々にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。 模擬店の収益等は、全額子供たちや社会福祉関連へ寄付させていただきます。
 協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

平成26年6月1日
京陽フリーマーケット実行委員会




平成25年度

戸越銀座祭に出店しました
8月25日(日)朝から小雨ぱらつく中、とごしぎんざまつりが行われました。
 当町会では例年同様に戸越銀座商栄会からの地域活性化に向けた協力依頼を受け、町会の有志により模擬店と屋台を出店いたしました。
 幸い昼前には雨も上がり、今年もリヤカーを屋台に改良、昔懐かしい駄菓子やラムネ、ヘリウム風船やキャラクターお面を格安で販売し、親子連れの皆様に喜んでいただきました。屋台組はピンクのティシャツに白いズボン、パナマ風帽子をお揃えて、少しはこのイベントを盛り上げることが出来たことと思っています。
 また、模擬店部門も、やきとり、生ビール、カキ氷等を販売し、今年も沢山の若い世代の方々にお手伝いいただき、屋台部門と合わせてスタッフ総勢30名を超す大所帯となり、大盛況の中、無事販売を終了することができました。
  町会の皆様をはじめとする沢山のお客様には、私たちの模擬店や屋台をご利用いただきましたこと、ここに改めて御礼申し上げます。                                                      
平成25年8月25日
実行責任者 川口俊明

戸越銀座商栄会でボンボン巡りが開催されました
 すっかり恒例となった戸越銀座商栄会のボンボン巡りが、開催されました。当町会からも30数点のぼんぼん作品が並べられました。
 皆さんの力作が7月の夜に点灯し、輝いていました。

                                             平成25年7月13日
                                    南部町会
◆作品の一部をご紹介◆



京陽フリーマーケットが開催されました
 6月30日(日)、京陽小学校校庭において、京陽小学校PTAと近隣5町会の共催によるフリーマーケッが開催されました。
 今回初めて入場者をカウントしましたが、2000人近い方々にお出かけ頂き、盛況のうちに終了しました。 
 今年は京陽小学校135周年にあたることから、地域で周年企画とてしてこのフリマを開催、皆様から提供いただいた商品のバザーでの売上や模擬店の収益等はPTAで活用いただくことになつています。協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

平成25年6月30日
京陽フリーマーケット実行委員会
校長先生のフリマ開会宣言 子供コーナーも充実
バザーコーナーは開会と同時に黒山の人だかり
フリマもすごい人の出で大盛況
模擬店コーナーも大忙し
ケーブルテレビ品川の取材を受ける実行委員長
後片付けを終えて


平成24年度

平成24年度とごしぎんざまつりに模擬店を出店しました
8月26日(日)例年にない残暑のこの日、とごしぎんざまつりが行われました。
 当町会でも例年同様に戸越銀座商栄会からの地域活性化に向けた協力依頼を受け、町会の有志により模擬店と屋台を出店いたしました。
 今年もリヤカーを屋台に改良、昔懐かしい駄菓子やラムネ、ヘリウム風船やキャラクターお面を格安で販売し、親子連れの皆様に喜んでいただきました。
 また、模擬店部門も、やきとり、生ビール、カキ氷等を販売し、今年も沢山の若い世代の方々にお手伝いいただき、屋台部門と合わせてスタッフ総勢30名を超す大所帯となり、大盛況の中、無事販売を終了することができました。
  町会の皆様をはじめとする沢山のお客様には、私たちの模擬店や屋台をご利用いただきましたこと、ここに改めて御礼申し上げます。                                                      
平成24年8月26日
実行責任者 川口俊明


とごしぎんざまつり開始直前・・・全員集合。この後更に若手10人が加わり大所帯に。
オジサンとオバサンは手作り屋台で出稼ぎへ
皆頑張りました
残暑なのに炭火お越し・・・ 定番の焼鳥は大忙し
貴重な戦力・・・カキ氷頑張りました これからはこの世代の時代に
初挑戦のヤキソバ。若手の柱をオジサンが指導? ビール売上絶好調
子供コーナーでは、くじ引き・ヘリウム風船・お面等
町会の皆様も沢山お越しいただきました。m(__)m


戸越銀座祭に出店します
 来る8月26日(土)、南部町会として戸越銀座祭に模擬店等出店します。 当日は、大人向けには生ビールや焼き鳥等、子供向けにはカキ氷、くじ、バルーン風船、駄菓子等を出店します。
 また、今年も戸越銀座祭名物になりつつある屋台の駄菓子売りを出します。
 なお、南部町会の出店場所は、商栄会「大滝」の前周辺となります。
 皆様のご来場をお待ちしています。

 


※去年の様子
平成24年8月15日
実行責任者 川口俊明

第3回京陽フリーマーケットが開催されました
 6月3日(日)、京陽小学校校庭において、京陽フリーマーケット実行委員会主催、近隣町会・戸越銀座商栄会協賛によるフリーマーケットが開催されました。第3回となる今回も、昨年に引き続き東日本大震災の復興支援を目的に、小規模ながらチャリティバザーや募金活動も行い、盛況のうちに終了しました。 協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 皆様からの募金及びバザー売上等は東日本大震災への義援金として寄付させていただきます。
 なお、寄付金額等については、金額確定後改めてご報告させていただきます。

平成24年6月3日
京陽フリーマーケット実行委員会
スタッフ全員集合
フリマ大盛況、沢山の方に御来場いただきましたした
宮古市物産も販売(沢山売れたそうです。感謝していました) 震災ビデオ放映中
模擬店も大盛況
ヤキソバはまだまだ若いもんには・・・のオトウさん でも若い人を優しく指導
子供たち向け模擬店も多数出店
ケーブルテレビ品川の取材を受けるスタッフ オジサンも頑張りました
若い世代も御手伝い
無事終了

平成23年度とごしぎんざまつりに模擬店を出店しました
 8月28日(日)、暑さの和らぐ晴天のこの日、とごしぎんざまつりが行われました。
 当町会でも昨年度に引き続き、戸越銀座商栄会からの地域活性化に向けた協力依頼を受け、町会の有志により模擬店と屋台を出店いたしました。
 今年もリヤカーを屋台に改良、昔懐かしい駄菓子やラムネに加えて、昨年から登場したヘリウム風船やキャラクターお面が、格安で販売したこともあり親子ずれから大好評でした。
 また、模擬店部門でも昨年同様にやきとり、生ビール、カキ氷等を販売し、今年も沢山の若い世代の方々にお手伝いいただき、屋台部門と合わせてスタッフ総勢30名を超す大所帯となり、大盛況の中、無事販売を終了することができました。
 今年は「がんばろう日本」をスローガンに、おそろいのショッキングピンクのティシャツを身にまとい、みんな頑張ってくれました。今回の収益の一部を東日本大震災の義捐金として品川区に寄付させていただきます。
 町会の皆様をはじめとする沢山のお客様には、私たちの模擬店や屋台をご利用いただきましたこと、ここに改めて御礼申し上げます。

                                                       平成23年8月30日
                                                       実行責任者 川口俊明
模擬店コーナー 駄菓子・くじとバルーンフーセンコーナー
屋台準備中 ベビーもお手伝い?
模擬店は若い世代にお任せ 子供たちも焼き鳥に挑戦
ビールはいかが 麦茶の無料提供も好評でした
美味しそうに焼けてるから おじさんとおばさんは屋台担当。駄菓子を売りました
たくさんの子供たちが買ってくれました がんばろう日本
模擬店の休憩所には沢山の方が見えました 町会からも沢山の方が見え、楽しんでもらいました

第2回京陽フリーマーケットが開催されました
 6月4日(土)、京陽小学校校庭において、京陽フリーマーケット実行委員会主催、近隣5町会・京陽PTA・戸越銀座商栄会協賛によるフリーマーケットが開催されました。第2回となる今回は、東日本大震災の復興支援を目的に、小規模ながらチャリティバザーや義援金の募金活動も行い、盛況のうちに終了しました。 協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 皆様からの募金及びバザー売上等は東日本大震災への義援金として寄付させていただきます。
 なお、募金額等につきましては金額確定後改めてご報告させていただきます。
                                             平成23年6月6日
                                    南部町会広報担当

京陽フリーマーケット看板 バザー
フリマの様子@ フリマの様子A
フリマの様子B フリマの様子C
フリマの様子D 町会からも沢山お出かけいただきました
子供たちも募金活動に協力 募金をフリマ主催者へ
ケーブルテレビ品川の取材も 模擬店・スーパーボールすくい
南部町会はカキ氷・ジュース・バザーを担当 やきそばは大人気
カキ氷も売れました



平成22年度とごしぎんざまつりに模擬店出店しました
 8月29日(日)、厳しい残暑の中、とごしぎんざまつりが行われました。
 当町会でも昨年度に引き続き、戸越銀座商栄会からの地域活性化に向けた協力依頼を受け、神輿部を中心とする有志により模擬店と屋台を出店いたしました。
 今年もリヤカーを屋台に改良、昔懐かしい駄菓子やラムネに加えて、ヘリウム風船やキャラクターお面も格安で販売し、好評を博しました。
 また、模擬店部門でも昨年同様にやきとり、生ビール、カキ氷等を販売し、今年も更に沢山の若い世代の方々にお手伝いいただき、屋台部門と合わせてスタッフ総勢30名を超す大所帯となり、大盛況の中、無事販売を終了することができました。
 町会の皆様をはじめとする沢山のお客様には、私たちの模擬店や屋台をご利用いただきましたこと、ここに改めて御礼申し上げます。
                                                       平成22年8月30日
                                                       実行責任者 川口俊明

商栄会の閉店したイタリアンレストラン前に出店 今回若い世代が頑張りました
彼らはもうベテランの域 初心者コース
駄菓子とくじ引きコーナー ヘリウム風船が対好評で60個も売れちゃいました
ちびっ子も頑張りました ビールが売れました
役員をはじめ沢山の町会の方にご来店いただきまし
親子ずれも沢山ご来店。最近南部町会は出産ラッシュかも
   プロではないのですが妙にはまっています


戸越銀座商栄会ぼんぼん廻りが行われました
 戸越銀座商栄会主催によるイベント「ぼんぼり廻り」が、7月10日(土)の19時〜21時に商栄会にて行われました。商店街かなの要請により当町回からも子供や大人約50名が出展しました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
                                             平成22年7月10日
                                    南部町会広報担当

【一部の作品を紹介します】

京陽フリーマーケットが開催されました
 7月4日(日)、京陽小学校校庭において、京陽フリーマーケット実行委員会主催、当町会協賛によるフリーマーケットが開催されました。前日の雨天の天気予報や、反面当日は青空がのぞく天気に恵まれたものの、気温が高かったこともあり、客足が今一つであったのは残念でしたが、これらを反省し、次回も開催できたらと考えています。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
                                             平成22年7月5日
                                    南部町会広報担当

スタッフ集合。このあと+10名 フリマ会場 ⇒
作りたてのカキ氷ですが? ラムネはいかが
熟練メンバー 初心者・・・後ろから心配そうに おじさんも挑戦・やればできるじゃん
三丁目も色々と出店しました ⇒

平成22年度総会が開催されました
平成22年度定期総会が開催され、当日審議いただいた案件について原案通り承認いただきました。当日は新たな試みとして、プロジェクターにより写真等を多用して事業報告を行いました。
今年度も皆様のご協力を賜りながらより良い街づくりに勤めてまいりたいと思います。町会会員の皆様のご支援とご協力をお願いします。
◆日時 平成22年4月24日{土)午後1時より
◆場所 荏原第三地域センター
◆議事 @平成21年度事業報告及び決算
      A役員改選(役員全員が再任されました)
      B平成22年度事業計画及び予算
      Cその他
                                             平成22年4月25日
                                    総務部

受付中 総会開催直前
総会が始まりました 再任の町会長挨拶
プロジェクターを使用して事業報告 総会後出席者との懇親会

平成22年度総会開催のお知らせ
平成22年度の町会総会を下記の通り行います。
◆日時 平成22年4月24日{土)午後1時より
◆場所 荏原第三地域センター
町会会員の皆様のご出席をお願いいたします。
今年は、町会役員の任期満了に伴う新役員選出をいたします。
欠席なさる方は、回覧に添付の委任状にご記入の上4月17日(土)までに組長さんへお届けください。


                                             平成22年4月7日
                                    総務部