bigdaddyownersclub 2022年度 賞典費について
主催者側からの賞典費について
主催者側からの賞典費について記載させていただきます。
ご購入代金をお支払い後は、毎月下旬に前月分の収支報告をメールでお知らせいたします。ご精算書とともに賞金明細書、牧場・厩舎からの請求書をPDF化し添付メールで送付します。
前月の収入が支出を上回った場合はご指定口座にお振り込みをさせていただき、支出が上回った場合には、差額分のお振込みをお願いいたします。
ご購入代金をお支払い後は、毎月下旬に前月分の収支報告をメールでお知らせいたします。ご精算書とともに賞金明細書、牧場・厩舎からの請求書をPDF化し添付メールで送付します。
前月の収入が支出を上回った場合はご指定口座にお振り込みをさせていただき、支出が上回った場合には、差額分のお振込みをお願いいたします。

大井競馬出走の場合(単位:円/1出走あたり)
出走奨励金 | C3クラス/125,000円 |
C1、C2クラス/165,000円 | |
A、B級、重賞、準重賞/170,000円 | |
夜間手当 (ナイター期間中の後半4レースに出走) |
4,000円 ※小林厩舎6000円 |
着外手当 | 70,000円 |
(例)着外の場合の賞典費は、C1クラス:合計235,000円、Bクラス:240,000円
(※夜間手当除く)
(※夜間手当除く)
賞金の増額、重賞の格上げ及び、新設について

1.優勝賞金
190方式(100万円賞金の場合、90万円を2着から5着で配分)
※C1・C2級普通競走の本賞金を引き下げ、他の南関三場との番組賞金による編成の不利を是正します。大井所属馬に関しては引き下げ相当額を付加奨励金の形で支給します。
(例)C1級普通競走1着の場合・・
「120万円(本賞金)+80万円(付加奨励金)※付加奨励金は大井所属のみ支給」という形で支給いたします。この改正により、1着馬の番組賞金額は、120万円ですが、大井所属馬の馬主が実際に手にする金額は180万円となります。
※C1・C2級普通競走の本賞金を引き下げ、他の南関三場との番組賞金による編成の不利を是正します。大井所属馬に関しては引き下げ相当額を付加奨励金の形で支給します。
(例)C1級普通競走1着の場合・・
「120万円(本賞金)+80万円(付加奨励金)※付加奨励金は大井所属のみ支給」という形で支給いたします。この改正により、1着馬の番組賞金額は、120万円ですが、大井所属馬の馬主が実際に手にする金額は180万円となります。
2.R4度・大井競馬競走施策について(大井所属のみ)
A1級からC3級競走の入着馬が受け取る賞金、奨励金の総額を増額いたします。
着内賞金については、わかりやすい格付け基準とするために浦和・船橋・川崎に近づける形で減額いたします。総額は下表の通り増額となります
クラス | 競走 | 1着賞金現行 | 1着賞金減額後 | 1着付加奨励金()内は現行 | 1着賞金減額後+ 1着付加奨励金 合計額 |
現行からの増額分 |
A1 | 特別 | 6,100 | --------- | 300 | 6,400 | 300 |
A2 | 特別 | 5,300 | 5,000 | 600 | 5,600 | 300 |
B1 | 特別 | 3,900 | 3,200 | 1,000 | 4,200 | 300 |
B1 | 普通 | 2,900 | --------- | 300 | 3,200 | 300 |
B1,B2 | 特別 | 3,700 | 3,000 | 1,000 | 4,000 | 300 |
B2 | 特別 | 3,400 | 2,700 | 1,000 | 3,700 | 300 |
B2 | 普通 | 2,500 | 2,400 | 400 | 2,800 | 300 |
B2,B3 | 特別 | 3,200 | 2,600 | 900 | 3,500 | 300 |
B3 | 特別 | 3,000 | 2,400 | 900 | 3,300 | 300 |
B3 | 普通 | 2,100 | --------- | 300 | 2,400 | 300 |
C1 | 特別 | 2,600 | 2,000 | 700 | 2,700 | 100 |
C1 | 普通 | 1,200 | --------- | 700(600) | 1,900 | 100 |
C2 | 特別 | 2,200 | 1,800 | 500 | 2,300 | 100 |
C2 | 普通 | 1,000 | --------- | 400(300) | 1,400 | 100 |
C3 | 普通 | 800 | --------- | 100 | 900 | 100 |
(単位/1,000円)
3.重賞競走の振興
重賞、ダートグレード競走の賞金を引き上げます。
4.距離体系の見直し
(1)長距離
東京ダービーから帝王賞・東京大賞典という大井競馬の王道路線への参戦を促す観点から、
長距離手当の支給対象を拡大します。また、入着付加手当を新設いたします。
@長距離手当支給対象競走の拡大
2歳1600m以上の特別・普通競走に3万円支給します
(大井所属馬のみで、3歳以上は1700m以上)
A付加賞金の新設
着順に応じて次表の通り支給いたします(大井所属馬のみ)
着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 |
金額 | 100,000円 | 40,000円 | 25,000円 | 15,000円 | 10,000円 |
(2)短距離
若い時期から距離にメリハリを持たせた体系を整備するため、ゴールドジュニア競走(SU)の距離を1400mから1200mへ短縮して実施いたします。
南関他3場・所属馬が大井競走出走の場合

出走奨励金 | C3/70,000円 |
C3以外/75,000円 | |
着外手当 | 10,000円 |
着外の場合:C1クラスだと合計85,000円/1出走となります。

船橋競馬出走の場合(単位:円/1出走あたり)
出走奨励金 | 120,000円 |
自場出走奨励金 | 10,000円 |
着外手当 | 40,000円 |
競走除外手当 | 60,000円 |
※馬主会からの補助金は、着外手当30,000円。
(例)着外の場合の賞典費は合計200,000円となります。
※入着付加奨励金を付加します。(平場戦の場合)
例:賞金C1で 1着:120万に付加奨励金が加算されます。
(1着40万、2着16万 3着10万など5着まで)
190方式(100万円賞金の場合、90万円を2着から5着で配分)
その他の奨励金
ダートグレード競走出走付加奨励金
船橋競馬場で実施されるダートグレード競走に出走した南関東所属馬に対し、
1出走につき支給する
馬主 | 調教師 | 調教師補佐 | 騎手 | 厩務員 |
300,000 | 50,000 | 50,000 | 50,000 | 50,000 |
船橋競走はえぬき馬優勝奨励金(準重賞奨励金追加)
船橋競馬場で新馬デビューし、その後も所属競走場を変更していない馬が、
船橋競馬の重賞競走(ダートグレード競走を除く)で優勝した場合に、
馬主、調教師、調教師補佐、騎手、厩務員に対し、奨励金を支給する。
馬主 | 調教師 | 調教師補佐 | 騎手 | 厩務員 |
1,200,000 | 160,000 | 80,000 | 80,000 | 80,000 |
夜間開催にかかる特別奨励金
ナイター開催における後半4競走において支給
馬主 | 調教師 | 調教師補佐 | 騎手 | 厩務員 |
3,000円 |
厳冬期夜間開催に係る特別奨励金
厳冬期(1月、2月に初日を迎える開催)開催における後半6競走の出走馬に
特別奨励金を支給
レース | 馬主 | 調教師 | 調教師補佐 | 騎手 | 厩務員 |
7R−10R | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 5,000 | 3,000 |
11R-12R | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 10,000 | 3,000 |
条件級交流競走における特別奨励金 (南関東地方競馬場所属馬のみ)
馬主 | 調教師 | 調教師補佐 | 騎手 | 厩務員 |
20,000円 |
長距離出走奨励金
2,200m競走の出走馬に支給
馬主 | 調教師 | 調教師補佐 | 騎手 | 厩務員 |
30,000 | 30,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
Jockeys Festival出走奨励金
Jockeys Festival競走の出走馬には出走奨励金を支給
馬主 | 調教師 | 調教師補佐 | 騎手 | 厩務員 |
50,000 | 50,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 |
南関他3場・所属馬が船橋競走出走の場合

出走奨励金 | 70,000円 |
着外手当 | 10,000円 |

浦和競馬出走の場合(単位:円/1出走あたり)
項目 | 4年度 | 3年度 | 比較 | 備考 | |
浦和競馬組合 | 出走馬報奨金 | 70,000 | 70,000 | 0 | |
在厩馬報奨金 | 30,000 | 30,000 | 0 | 令和3年度着順傾斜を 一律40,000円に変更 |
|
着外手当 | 40,000 | 40,000 | 0 | ||
騎乗技術向上奨励金 | 5,000 | 5,000 | 0 | 浦和所属騎手騎乗 |
※出走手当(着内)は、馬主会からの出走報奨金を加算すると140,000円です。
浦和騎手騎乗の場合、145,000円。
着外の場合、上記と馬主会の着外手当を加算すると200,000円、
浦和所属騎手騎乗の場合、215,000円です。
令和4年度新設奨励金
新人騎手騎乗技術向上奨励金(騎手免許取得後5年未満かつ100勝以下の騎手)を騎乗させた場合、さらに組合から5,000円が支給されます。
付加奨励金 変更なし
C級の競走に出走した浦和在厩馬が入着した場合、下記の通り、浦和競馬組合から支給されます。
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | |
C1 | 400,000 | 140,000 | 80,000 | 60,000 | 40,000 |
C2 | 200,000 | 70,000 | 40,000 | 30,000 | 20,000 |
C3 | 80,000 | 28,000 | 16,000 | 12,000 | 8,000 |

着外付加給付金は、60,000円。給付は偶数月となります。
(着外付加給付金は総支給額に限度があります。)
川崎競馬出走の場合(単位:円/1出走あたり)
項目 | 4年度 | ||
川崎競馬組合 | 出走馬報奨金 | 120,000 | |
着外手当 | 50,000 | ||
入着特別報奨金 | 10,000 | 入着の場合 | |
在厩馬騎手依頼手当 | 20,000 | ||
川崎減量騎手騎乗手当 | 5,000 | 川崎減量騎手 | |
着外の場合、川崎競馬馬主会からの在厩馬出走着外付加給付金30,000円を加算すると200,000円/1走になりますが、
騎手騎乗手当等を加算出来ると金額は違ってきます。
付加奨励金について
C1級競走付加奨励金:1着〜5着馬に40万円から4万円付加支給
C2級競走付加奨励金:1着〜5着馬に20万円から2万円付加支給
C3級競走付加奨励金:1着〜5着馬に8万円から8千円付加支給
長期在厩馬報奨金支払表
在厩期間は、共済事業の対象となる日から共済事業からの脱退までの月数とし、1日でも共済制度に加入していれば1か月とする。
(単位: 円)
在厩月数 | 基本額 | 付加額 |
31か月から36か月 | 50,000円 | 20% (1か月あたり1,000円) |
37か月から48か月まで | 100,000円 | |
49か月以上 | 150,000円 |
3歳以上馬2000m以上の競走の出走奨励金:3万円
2歳馬1600以上の競走の出走奨励金:3万円
