BigDaddyOwnersClubは、地方競馬の共有馬主クラブです
地方競馬の馬主になるためには、地方競馬全国協会で馬主の登録が必要となります。地方競馬の馬主登録審査基準はおおむね所得年収700万円以上の方です。
(会社員の方の場合「給与所得控除後の金額」500万円以上がひとつの目安です。)
その他、禁錮以上の刑に処せられた者、成年被後見人、被保佐人及び破産者で復権を得ない者など、法令や協会の規定により厳しい欠格事由が決められております。詳しくは、地方競馬情報サイト(地方競馬の馬主申請Q&A)をご覧ください。
※馬主登録ガイドブックをご参考にしてください。
また、これから馬主免許を取得されたい方には、ビッグダディオーナーズクラブの募集馬を購入されることを前提に、馬主申請のお手伝いをさせていただきます。お気軽に「お問い合わせ」からご連絡下さい。
ご希望により募集馬の所属予定調教師をご紹介させていただきます。また、競馬場内や、厩舎の見学などもご案内させていただきます。
「馬主登録の手続き」について
地方競馬全国協会(NAR)のホームページから取り出すことの出来る3書類の登録申請素類
(個人用)に必要事項をご記入、また必要書類を揃えていただき、お近くの地方競馬場の地方競馬全国協会駐在員に提出します。(お問い合わせ先は下記まで)
約7から9ヶ月程度で審査が終了し馬主登録証が交付されます。
現在、申請者が多く、以前より申請に時間がかかっております。
お問い合わせ先は、地方競馬全国協会・競走関連部・登録課TEL 03−3583−2142です。
ホームページから取り出すことの出来る3書類の登録申請書類(個人用)
@ 馬主登録申請書
A 念書(乙)
B 申請書の経歴を記載した書類
必要書類
C 法務局にて必要書類を申請
「登記されていないことの証明書」をお取り寄せください。(成年被後見人及び被保佐人とする記録がないことを証明する証明書です)
D 身分証明書ー本籍地の市区町村役場で申請
禁治産者又は準禁治産の宣告の通知、破産宣告の通知を受けていない証明。
E 印鑑証明書ー申請前3ヶ月以内のもの
F 所得証明書類
ア) 所轄税務署または市区町村長が発行する所得証明書。
イ) 所得税確定申告書(税務署受付印のある自己保有分の控)または地方税徴収税額確定通知書もしくは源泉徴収票(それぞれ写しでも可)(※原則として、年間の所得が500万円以上であることが条件となります)
G 世帯全体の住民票の写し 申請前3ヶ月以内のもの
H 戸籍謄本(全部事項証明)申請前3ヶ月以内のもの
I 写真3枚ー縦正面上半身無帽で申請前3ヶ月以内に撮影したカラー写真で、裏面に氏名を記載した縦30mm横24mmのもの。うち1枚を申請書に貼付する。
申請にかかる費用について
馬主登録にかかる費用は、登録前には申請書とともに提出する書類を取るための手数料が発生し、また、馬主登録後には登録手数料として1万円を地方競馬全国協会(NAR)にお支払い願います。
地方競馬全国協会駐在員連絡先一覧
北海道(平地)酪農センター 札幌市中央区北3 条西7−1 011−261−7689
北海道(ばんえい) 帯広競馬場 帯広市西13 条南9−1 0155−34−0825
盛岡・水沢 岩手県競馬組合 盛岡市新庄上八木田10 019−626−7717
浦和 野田管理事務所 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
船橋 千葉県競馬組合 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
大井 特別区競馬組合 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
川崎 小向駐在事務所 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
金沢 石川県競馬事業局 金沢市八田町西1 076−257−1254
笠松 岐阜県地方競馬組合 羽島郡笠松町若葉町12 058−387−3601
名古屋・中京 愛知県競馬組合 名古屋市港区泰明町1−1 052−661−9980
園田・姫路 兵庫県競馬組合 尼崎市田能2−1−1 06−6491−0667
高知 高知県競馬組合 高知市長浜宮田2000 088−841−5123
佐賀 佐賀県競馬組合 鳥栖市江島町字西谷3256−228 0942−83−4539
「競馬の世界が広がる、馬を所有する楽しみ」を皆様とご一緒に!
地方競馬の馬主になるためには、地方競馬全国協会で馬主の登録が必要となります。地方競馬の馬主登録審査基準はおおむね所得年収700万円以上の方です。
(会社員の方の場合「給与所得控除後の金額」500万円以上がひとつの目安です。)
その他、禁錮以上の刑に処せられた者、成年被後見人、被保佐人及び破産者で復権を得ない者など、法令や協会の規定により厳しい欠格事由が決められております。詳しくは、地方競馬情報サイト(地方競馬の馬主申請Q&A)をご覧ください。
※馬主登録ガイドブックをご参考にしてください。
また、これから馬主免許を取得されたい方には、ビッグダディオーナーズクラブの募集馬を購入されることを前提に、馬主申請のお手伝いをさせていただきます。お気軽に「お問い合わせ」からご連絡下さい。
ご希望により募集馬の所属予定調教師をご紹介させていただきます。また、競馬場内や、厩舎の見学などもご案内させていただきます。
「馬主登録の手続き」について
地方競馬全国協会(NAR)のホームページから取り出すことの出来る3書類の登録申請素類
(個人用)に必要事項をご記入、また必要書類を揃えていただき、お近くの地方競馬場の地方競馬全国協会駐在員に提出します。(お問い合わせ先は下記まで)
約7から9ヶ月程度で審査が終了し馬主登録証が交付されます。
現在、申請者が多く、以前より申請に時間がかかっております。
お問い合わせ先は、地方競馬全国協会・競走関連部・登録課TEL 03−3583−2142です。
ホームページから取り出すことの出来る3書類の登録申請書類(個人用)
@ 馬主登録申請書
A 念書(乙)
B 申請書の経歴を記載した書類
必要書類
C 法務局にて必要書類を申請
「登記されていないことの証明書」をお取り寄せください。(成年被後見人及び被保佐人とする記録がないことを証明する証明書です)
○ 法務局のオンライン申請 ○ 窓口申請の場合・・・申請書を東京法務局の後見登録課、各法務局又は地方法務局戸籍課のいずれかの窓口に直接申請書を提出してください。 ○ 郵送申請の場合・・・返信用封筒(宛名を明記のうえ、返信用切手を貼付したもの)を同封して下記宛先に申請書を送付してください。 (郵送先) 〒102−8226 東京都千代田区九段南1−1−15 九段第2 合同庁舎4F 東京法務局民事行政部後見登録課 03-5213-1360(ダイヤルイン) (郵送による申請は東京法務局後見登録課へ) なお、「登記されていないことの証明書」を交付請求する場合には、申請書(駐在員の手元にも写しがあります。)に400 円の登記印紙を貼って請求してください。又、申請用紙は黒ボールペンか万年筆で記入して下さい。 |
D 身分証明書ー本籍地の市区町村役場で申請
禁治産者又は準禁治産の宣告の通知、破産宣告の通知を受けていない証明。
E 印鑑証明書ー申請前3ヶ月以内のもの
F 所得証明書類
ア) 所轄税務署または市区町村長が発行する所得証明書。
イ) 所得税確定申告書(税務署受付印のある自己保有分の控)または地方税徴収税額確定通知書もしくは源泉徴収票(それぞれ写しでも可)(※原則として、年間の所得が500万円以上であることが条件となります)
G 世帯全体の住民票の写し 申請前3ヶ月以内のもの
H 戸籍謄本(全部事項証明)申請前3ヶ月以内のもの
I 写真3枚ー縦正面上半身無帽で申請前3ヶ月以内に撮影したカラー写真で、裏面に氏名を記載した縦30mm横24mmのもの。うち1枚を申請書に貼付する。
申請にかかる費用について
馬主登録にかかる費用は、登録前には申請書とともに提出する書類を取るための手数料が発生し、また、馬主登録後には登録手数料として1万円を地方競馬全国協会(NAR)にお支払い願います。
地方競馬全国協会駐在員連絡先一覧
北海道(平地)酪農センター 札幌市中央区北3 条西7−1 011−261−7689
北海道(ばんえい) 帯広競馬場 帯広市西13 条南9−1 0155−34−0825
盛岡・水沢 岩手県競馬組合 盛岡市新庄上八木田10 019−626−7717
浦和 野田管理事務所 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
船橋 千葉県競馬組合 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
大井 特別区競馬組合 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
川崎 小向駐在事務所 地方競馬全国協会 港区麻布台2−2−1 03−3583−2142
金沢 石川県競馬事業局 金沢市八田町西1 076−257−1254
笠松 岐阜県地方競馬組合 羽島郡笠松町若葉町12 058−387−3601
名古屋・中京 愛知県競馬組合 名古屋市港区泰明町1−1 052−661−9980
園田・姫路 兵庫県競馬組合 尼崎市田能2−1−1 06−6491−0667
高知 高知県競馬組合 高知市長浜宮田2000 088−841−5123
佐賀 佐賀県競馬組合 鳥栖市江島町字西谷3256−228 0942−83−4539