BigDaddyOwnersClub 馬主の歩き方 船橋競馬場

馬主さんの楽しみ方 「船橋競馬場」

船橋競馬場の歩き方   

千葉県船橋市にあります、船橋競馬場をご紹介します。
お隣には、大型ショッピングセンターの「ららぽーとTOKYO−BAY」があり、
周辺は大賑わい!駐車場の隣にはOKストアもあります。

リニューアルオープン後、とても華やかな競馬場になりました。
船橋競馬場には、馬だけでなく調教師さんや厩務員さんも骨っぽい方が大勢いらっしゃいます。
船橋競馬場のキャラクター「キャロッタ&キャロッペ」
                               
馬主GO!

電車で行くなら
京成線 船橋競馬場駅から徒歩5分、JR京葉線 南船橋駅から徒歩10分、入場門で馬主証を提示して入場してください。

車で行くなら
船橋競馬場へは、既設入場門の前の通り、OKストア並びに競馬関係者用の駐車場があります。

馬主席へGO!
 馬主席勝手にランキング  

 落ち着いたスペース。船橋競馬場は建て替えでピカピカです。
 馬主会に入会していなくても、所有馬が出走しない日でも居心地良く馬主席で観戦できます。

(馬主会に入会している・いない、自分の馬が出走しない日でも居心地良く馬主席で競馬観戦出来ることを基準に勝手にランキングさせていただいております。馬主席についての情報は突然変更することがありますのでご注意ください。)


 馬主証持参ならば・・ 


船橋競馬場の「馬主席」は、馬主会に入会している・いないに関わらず、また所有の馬が出走する・しないに関わらず「馬主証」を提示すれば1馬主2席まで席の確保ができます。競馬好きにはたまりません!なお、馬主席は先着になりますので大きなレースがある日などは席の確保が難しい日もあります。



GoGo!船橋 


船橋競馬場は、馬主にとってとても居心地の良い「馬主席」です。お茶だけでなく、コーヒーのサービスがあります。また、馬主席はパドックに出るのも、レース後調教師や騎手にインタビューをしに行くのにもアクセスが良い競馬場です。


東京ベイららぽーとの向かいにある船橋競馬場 

船橋競馬場リニューアルオープン!新設「キャロッタ門」



入場後の風景、左には入場門からも見える「両面パドックビジョン」



パドックには迫力の「馬かぶり席」もあります




馬主席の受付です


受付後、4F馬主席に行きます




珈琲、お茶などのフリードリンクはもちろん健在!




馬主席のバルコニーから見るテラス席





2歳馬のブログ

4歳馬のブログ