サイズ・エヌ SIZE-Nロゴ

柏文彦の作品ページ

柏文彦の最新刊 『地侍の魂』

柏文彦の地侍の魂

発行元 草思社
四六判 上製 256頁
定価 1890円(本体1800円)
2009年5月1日発行

『地侍の魂』目次と登場人物 

書評 

☆ 朝日新聞 2009年5月31日 書評欄
 (ジャーナリスト・松本仁一氏)

☆ 新人物往来社『歴史読本』2009年7月号
(318ページ)

☆ 山梨日日新聞 2009年6月21日 新刊紹介欄
                         (読書面)

☆ 信濃毎日新聞 2009年7月5日 新刊欄
                     (読書面)

☆ 公明新聞 2009年7月13日 読書欄
            (作家・郷仙太郎氏)

☆ PHP研究所『歴史街道』2009年8月号
                  (113ページ)

〔柏文彦『地侍の魂』豆知識〕 

☆ 戦さよりも生活が大切!!

☆ 落武者狩りの理由とは?

過去の作品


 【歴史じんぶつものがたり】

 宮本武蔵(上)  国友一貫斎(下)  渡辺崋山(中)
 宮本武蔵(下)  お竹大日如来  渡辺崋山(下)
 徳川満天姫  蔡温(上)  土井利位
 緒方洪庵(上  蔡温(下)  青海島のお長
 緒方洪庵(下)  井上伝  米村所平
 浜口梧陵  前田正甫(上)  津軽信政(上)
 伊能忠敬(上)  前田正甫(下)  津軽信政(中)
 伊能忠敬(中)  大岡忠相(上)  津軽信政(下)
 伊能忠敬(下)  大岡忠相(中)  八条宮智仁親王
 玄丹お加代  大岡忠相(下)  忠烈綱女
 陶山訥庵(上)  杉山和一  大高善兵衛
 陶山訥庵(下)  上田寅吉(上)  太地頼治(上)
 吉田市右衛門  上田寅吉(下)  太地頼治(中)
 国友一貫斎(上)  渡辺崋山(上)  太地頼治(下)
  ●挿画/西田淑子(→日本漫画の会HP  『月刊 倫風』(社団法人実践倫理宏正会)に掲載

 【江戸を散歩する】

 1 さむらいニッポン
 ――経済成長ゼロ時代の処世術
 10 日本人の本性は……
 ――しげみ・みどりから、ミカ・ルミへ
 2 内職ざむらい
 ――サイドビジネスから知る時代の流れ
 11 またも吉原ばなし
 ――珍商売あれこれ
 3 泰平の夢
 ――あなたも書けるチョンマゲ・ドラマ
 12 高利貸しに弱い人種とは……
 ――君はこの辱しめに耐えられるか 
 4 成熟社会の知恵
 ――高齢化社会の生き方を過去に見る
 13 幕府瓦解と借用証文
 ――因縁ばなしあれこれ
 5 教育における父親の役割
 ――徳育を重視したさむらいの社会
 14 閉塞社会はやくざを生む
 ――関八州渡世人事情
 6 八っつぁん熊さんの楽土
 ――歴史教科書を考える
 15 正月三ヶ日風物詩
 ――気配り疲れしたさむらいたち
 7 被害妄想の女性史を笑う
 ――女は猿以下の存在だったか
 16 今も昔も宝くじブーム
 ――富くじ余聞
 8 “大岡裁き”の背景
 ――裁判のあり方は文化程度を表わす
 17 あんな男が何故もてる
 ――遊び上手の時代
 9 濡手で粟の公儀隠密
 ――チョンマゲ・ドラマを10倍面白くする法
 18 ミクロコスモスに生きる
 ――“大江戸神仙伝”評

 【『ニッポンときめき歴史館』(NHK出版)コラム】

 「心中の時代の経済学」第1巻  「市えん様の奈良泉」第4巻
 「白子屋お熊」第1巻  「虎吉の変転」第4巻
 「向象賢と蔡温」第2巻  「石田三成の血」第5巻
 「佐渡の金山 この世の地獄」第2巻  「玄蕃と大八」第5巻
 「鉄砲抱いた小倉庵」第3巻  「御三家御付家老の悲願」第6巻
 「彦根事件」第3巻  「長崎唐人屋敷」第6巻


Topに戻る