メディアとつきあうツール  更新:2003-07-03
すべてを疑え!! MAMO's Site(テレビ放送や地上デジタル・BSデジタル・CSデジタルなど)/サイトのタイトル
<ジャーナリスト坂本 衛のサイト>

GALACバックナンバーの主要目次
No.26〜No.50

≪このページの目次≫

※25号ごとにページを分けています。発行年月または特集内容からGALACの目次を調べるときは、「GALAC特集一覧」ページが便利です。

≪関連ページへのリンク≫

GALAC 2001年7月号/No.50

決定!第38回ギャラクシー賞
 テレビ部門 ラジオ部門 CM部門
 審査講評「選考を終えて」
メディア規制をブッ飛ばせ!!
 [座談会] 元木昌彦+川島 正+坂本 衛
 青少年社会環境対策基本法/龍 桃介
 個人情報保護法/岩本太郎
 人権救済機関の設置/田北康成
●東海地震報道は大丈夫か?/渡辺 実
●Person of the Month 池上 彰
●現代の“旬” 若村麻由美

GALAC 2001年6月号/No.49

ラジオ21世紀の決意!
 僕とリスナーの幸福な出会い/えのきどいちろう
 制作現場はなぜ疲弊したのか/入江たのし
 ラジオ版“構造改革”はこれだ!/深代 猛
 [注目の戦略] ラジオはこうして活性化できる!
  TFM、FM802、ZIP-FM、BSアカデミア、ジャパネットたかた
 [コラム] JFNC、元フジ女子アナ八木vs.近藤、インターネットラジオ
視聴者は“バカ”なのか?第2弾
 視聴者アンケートから見た「テレビのここが不満!ここが問題!」
 “視聴率”から見える視聴者像/兼高聖雄
●現代の“旬” 武田真治/芸能界のチャプチャプ池はごめんだ
●Person of the Month 坂村 健/日本のIT戦略はなにか違う!!

GALAC 2001年5月号/No.48

視聴者は“バカ”なのか?
 規制論者に染みついた“愚民思想”/坂本 衛
 [テレビ側の証言] 私にとっての視聴者
  やっかいなのは「利口馬鹿」な人びと。/筑紫哲也
  テレビで白痴化したらIT革命なんて無理。/松本寿子
  レベルの低い作り手ほど視聴者のせいにする。/貴島誠一郎
  主婦は午前中のニュースだって見る!/西渕憲司
  大切なのは視聴者の半歩先に立つこと。/日下雄一
  視聴者に失望していない。作り手こそ反省すべきだ!/太田哲夫
 [座談会] テレビの読み方、見られ方
  大平 健+川端美樹+上滝徹也/兼高聖雄
新連載 視聴率のナゾ「視聴者1%は100万人」は嘘である!!
 /藤平芳紀
国会TV、危機一髪!/田中良紹+茶木 環
●[投稿] 映像の現場で働くフリーは“労働者”ではないのか!?
 /古川 和
●現代の“旬” ホンジャマカ/二人でも一人でもいい味でます!
●Person of the Month 多田 琢/TV映像制作はオトナの遊び場

GALAC 2001年4月号/No.47

特集 これでわかる!著作権2001
 著作権Q&A/津田浩司
 テレビ業界人必修「権利用語事典」
 デジタル時代のニューウエーブ/鈴木雅彦
 国際舞台での著作権意識/内藤 篤
 権利団体、TVにこれを要求する!
  音事協+JASRAC+日脚連+芸団協+レコード協会
 放送における「著作権」の攻防/岩本太郎
短期集中連載 BSデジタル視聴日記/星野降太郎
●Person of the Month 松岡佑子
●現代の“旬” 竹中直人

GALAC 2001年3月号/No.46

特集 2001年放送行政の見取り図
特集 青少年委員会見解に異議あり!!
 「しりとり侍」「ネプ投げ」がスケープゴートにされた事情/小田桐誠
 きたやま おさむ/毛利子来/麻生千晶
特集 ぎゃらく式巨泉論
 「大橋巨泉」はテレビ文化である!/今村庸一
 テレビ界にはびこる“プチ巨泉”な人びと/本城 学
 巨泉の成功と引退――テレビ的意味の考察/兼高聖雄vs.諸橋泰樹
 大橋巨泉年表
●戦後復興を彩った広告たち
●Person of the Month 深作欣二
●現代の“旬” 小西真奈美

GALAC 2001年2月号/No.45

特集 テレビ公的規制を許すな!
 青少年社会環境対策基本法は、
  青少年を救わずメディアを殺す/坂本 衛
 危険な法案、断固反対!!/氏家齊一郎
 「放送法」「番組基準」に委ねるべき/松尾 武
 社会の責任を押しつける愚行/角川歴彦
 「表現の自由」を脅かす/須藤春夫
 青少年がセックスに触れて、なぜいかん!?/内藤 篤
 恐るべき検閲団体/清水英夫
 青少年社会環境対策基本法案(未定稿)
参加→いじり→覗き……バラエティ番組の新動向
 バラエティ番組を席巻する“素人パワー”/原 由美子
 アメリカで大増殖。覗きTVの「魔力」/海原江美
 「素人いじり」を楽しむ視聴者心理/兼高聖雄
●Person of the Month 池田 茂
●現代の“旬” 松田龍平

GALAC 2001年1月号/No.44

テレビを誉める!! [21世紀突入記念特別座談会]  
 空間的・時間的距離を同時にゼロ化/ダダで見せる商業放送は偉い
 /ストレス解消機能は青少年にもプラス/「総白痴化」はウソ/
 家庭から社会までを覆う巨大テレビ共同体/
 産業を作り、流行を生み、文化を育てた/泣かせ、笑わせ、怒らせる
 /偉大なる癒し機能/ひまつぶし機能/NHKや各民放系列も偉い
  坂本 衛+兼高聖雄+川島 正+滝野俊一+時尾輝彦+
  中町綾子+西野輝彦+久野 明+今村庸一+小林潤一郎+
  津田浩司
決定!第38回上期ギャラクシー賞
 テレビ部門 ラジオ部門 CM部門
 [選考を終えて] 上滝徹也+芦沢 務+正木鞆彦
●Person of the Month 田中康夫/ウルトラ無党派の異議申し立て
●現代の“旬” 中谷美紀/言葉を超えた表情の力

GALAC 2000年12月号/No.43

特集 発進!! BSデジタルの“吉凶”
 早わかり<BSデジタル放送局一覧>
 NHKからスター・チャンネルまで、8社のラインナップ
 [BSラジオ] 独立受信機なしの不安なスタート/津田浩司
 [BSデータ] 試験抜きでぶっつけ本番/岩本太郎
 3年1000万台が“絶望的”な10の理由/坂本 衛
海外ドラマ再人気の周辺
 米TVドラマは究極のキラーコンテンツ/西野輝彦
 「アリーmyラブ」はF1になせ受ける?/兼高聖雄
 ハリウッドTVドラマ強さの秘密/海原江美
●Person of the Month 小宮山洋子
●現代の“旬” 生瀬勝久

GALAC 2000年11月号/No.42

特集 通販チャンネル大解剖
 多チャンネルで増殖中!番組のウラオモテ/津田浩司
 BSデジタルが開くショッピング新時代/椎名良平
 通販世界のスターたち
  ジャパネットたかた+マーフィー岡田+コジマ
●テレビ東京・スーパー潜入番組の教訓/坂本 衛
●「独立行政委員会」実現のための課題/松田 浩
●“番販”という不思議世界/岩本太郎
●これが放送局の新しいネット戦略だ!/滝野俊一
●追悼 青木貞伸〜反骨の放送ジャーナリスト逝く
●Person of the Month 月尾嘉男
●現代の“旬” 木村佳乃

GALAC 2000年10月号/No.41

特集 放送民主化の理念ふたたび
 「電波監理委員会設置法」はなぜ葬られたのか?/松田 浩
 GHQ放送政策裏面史――三法はこうして誕生した/内川芳美
 電波三法崩壊で、放送はどう変質したか?/今村庸一
●“ラヂオ・ノスタルジア”快進撃のヒミツ/上野 修
●「失われた90年代」を広告はこう描いた/兼高聖雄
●シドニー五輪裏ガイド
●Person of the Month 石橋庸敏
●現代の“旬” 緒形 拳

GALAC 2000年9月号/No.40

特集 テレビ受像機の今・未来
 BSデジタル登場でTV機器はこう変わる!/新井泉介
 デジタルTVは家電店の「主役」になれるか?/岩本太郎
 テレビ受像機はどこへ行く/坂本 衛
 [DATA] 最新TV技術用語辞典
 [図解] 一目でわかるメディアとテレビ家電の寿命/小林潤一郎
政治報道2000
 テレビと政治は相互作用する/成田憲彦
 NHKからテレビ東京まで「選挙特番総チェック」
  福田寿美子+小林潤一郎+津田浩司+日比俊久+坂本 衛
●ぎゃらく式 電脳ネット対策委員会
●Person of the Month うしおそうじ/子どもの視点は、大人のヘソ。
●現代の“旬” 山崎まさよし/型を超えて成長する音楽細胞

GALAC 2000年8月号/No.39

特集 ネットはソフト流通を変える!
 [音声編] 次世代音楽配信の主役はネット&携帯だ!/滝野俊一
 [映像編] デジタル時代の放送局って風前の灯!?/兼高聖雄
青少年有害環境対策基本法をけっとばせ!/坂本 衛
 “悪い番組”の基準なんてない!/田原総一朗
 法案の段階で阻止が緊要である。/清水英夫
 “警察国家”の再来だ!!/田島泰彦
続報!第37回ギャラクシー賞
 贈賞式レポート 審査経過詳報
●Person of the Month 角川歴彦/われらメガ・ソフト・パブリッシャー
●現代の“旬” 池脇千鶴/CM美少女は浪速のド根性女優!!

GALAC 2000年7月号/No.38

特集 決定!第37回ギャラクシー賞
 テレビ部門 ラジオ部門 CM部門
 選考を終えて/上滝徹也+香西 久+正木鞆彦
特集 夜ニュース戦争、勃発す!
 NHK「ニュース10」新設の狙いとは?/坂本 衛
 迎え撃つ民放の夜ニュース!!
  テレビ東京 ワールドビジネスサテライト/岩本太郎+辻 一郎
  テレビ朝日 ニュースステーション/津田浩司+兼高聖雄
  フジテレビ ニュースJAPAN/小田桐誠+滝野俊一
  TBS 筑紫哲也ニュース23/井形加恵+麻生千晶
  日本テレビ きょうの出来事/日比俊久+大留明夫
●[競馬狂対談] ドラマ作りはギャンブルだ!/川口幹夫+上滝徹也
●GALAC6月号原 龍男氏に反論l
 見当はずれの批判は事実を隠蔽する!/石井 彰
●Person of the Month 近藤 晋/原作権を獲らせたら日本一!
●現代の“旬” 田畑智子/“百面相”からあふれる元気!

特集 どうなる分社化どこへ行くTBS
 経営陣を動かした危機感/津田浩司
 新体制は“走りながら考える”
 21世紀への舵取り
  山泉 脩+清水洋二+斉藤正雄
 “とりあえず3社から”の問題山積/坂本 衛
●腐敗警察のここが問題だ!/小林道雄
●永 六輔氏ラジオ聴取率調査批判に「ちょっと待て!」/原 龍男
●報道=情報新世紀(4)テレビ東京 大信田雅二/坂本 衛
●Person of the Month 杉山知之
●現代の“旬” 永作博美

GALAC 2000年5月号/No.36

特集 ドラマがつまんない!!
 [座談会] 連続ドラマはF1に届いているか?
  上滝徹也+真田多鶴子+村岡清子+西野輝彦
 ベテラン連ドラにCome back!
  鶴橋康夫+堀川とんこう
 ワンクール3か月の呪縛を断て!/相田冬二
 2H=シリーズ偏重への警鐘/伊豫田康弘
 なぜ“キムタク”なのか?/土橋臣吾
●日本のテレビのアメリカ取材「ここがヘン!」
 在米コーディネーター覆面座談会/八巻由利子
●報道=情報新世紀(3)日本テレビ 西山美樹子/坂本 衛
●Person 原 寿雄/言論の自由は、俗悪を含めた自由である!!
●現代の“旬” 窪塚洋介/心まで演じる役になりきりたい!

GALAC 2000年4月号/No.35

特集 政治家をTVがつくる時代
 [鼎談] ブラウン管は政治家を変える!
  政界誌編集者+元代議士秘書+社会学者
 “タレント議員”って何?/江本孟紀+中村敦夫+福島瑞穂
 TVが作った政治家リスト
新連載 TVいってもあとの祭り?/葉 千栄
●画面に躍る「文字たち」の生態学/日大芸術学部放送学科研究班
●比較広告はなぜ敬遠される?/兼高聖雄
●大阪有線の“仁義なき闘い”/有馬千太郎
●報道=情報新世紀(2)フジテレビ 戸塚晶久/坂本 衛
●Person 重延 浩/時代の転換点に新しい船を出そう!
●現代の“旬” 藤井 隆/“新喜劇”が生んだ笑いの真剣師

GALAC 2000年3月号/No.34

特集 郵政天下り天国・放送界を問う!
 21世紀に天下りなど通用しない!!/坂本 衛
 官僚ジェットコースター人生マップ/小林潤一郎
 《2001年中央官庁再編記念/永久保存版!》
  270人天下り役人全リスト

 [証言] NHK天下り会長阻止闘争/上田 哲
●ラジオが築いた被災者との絆/渡辺 実
●報道=情報新世紀を斬り拓く(1)テレビ朝日 蓮実一隆/坂本 衛
●Person of the month 田原総一朗/スピードを求めつつ、なお疑え!!
●現代の“旬” ネプチューン/三人三様ふぞろいの魅力

GALAC 2000年2月号/No.33

●特集 CMは番組よりオモシロイ!?
 民放は広告媒体の自覚を持て!/正木鞆彦
 [座談会] 大阪CMはなぜ評価されるのか
  堀井博次+山川浩二+兼高聖雄
 [CMクリエーター・ディスカッション] 日本の15秒CMは世界一だ!
  伊藤孝一+岡 康道+黒須美彦+澤本嘉光+田井中邦彦
 学生が選ぶ「テレビCMベスト&ワースト」/尚美学園短大広告ゼミ
 放送局にとって「CM」とはなんだ?/岩本太郎
 CMのグローバルスタンダードって何だ?/野田慶人
 躍進!富山テレビ事業。注目の地方発CM/小林英美
 デジタル時代を先取りする双方向CM/渡邊聖子
●追悼 アグス・ムリアワン/野中章弘
「愛する二人別れる二人」成功と失敗の間
 27.8%をはじき出した視聴者心理/兼高聖雄
 素人をいじくるバラエティの横行/本城 学
 [DATA] 98年10月19日〜99年11月8日までの放送内容
●Person of the month 北川正恭/情報独占排し、官主から民主へ!
●現代の“旬” 桃井かおり/オニオンスライスみたいな女優に……

GALAC 2000年1月号/No.32

特集 報道“国際化”は充分か?
 テレビ「国際報道」への注文/明石 康
 [座談会] 海外取材最前線で何が起こっているのか!?
  岩下俊三+坂上 香+野中章弘/今村庸一
決定!第37回上期ギャラクシー賞
 テレビ部門 ラジオ部門 CM部門
 選考を終えて/上滝徹也+香西 久+正木鞆彦
●Person of the month 小泉純一郎/TVは若者に政治を伝えよ!
●現代の“旬” 伊東四朗/ホンモノの芸人魂ここにあり

GALAC 1999年12月号/No.31

これでいいのか多ch!宗教番組ただいま増殖中!/小林潤一郎
●スポーツ黄金ソフト争奪戦のウラ/津田浩司
●「青少年と放送に関する専門家会合」
 座長・濱田純一にきく/坂本 衛
TBS再生への処方せん
 TBSへの12の問いかけ/村木良彦
 暴走の80年代、そして“失われた10年”/川邊克朗
 「対症療法」ではない「根治療法」を/坂本 衛
●広告デザイン華麗なる20年代への旅/兼高聖雄
●90年代を生きる映像作家たち(20)植田博樹/こうたきてつや
●Person of the month 大島 渚/俺は殺気と色気に飢えている
●現代の“旬” 田中麗奈/CM女王の目標は“映画女優”

GALAC 1999年11月号/No.30

特集 国民番組!? ワイドショー
 キャスターたちのワイドショー論/草野 仁+小倉智昭
 増殖する“サッチー”というイメージ/今村庸一
 “サッチー”で噴きだした「視聴者の声」/大山勝美
 [DATA] (1)ひと目でわかるワイドショーの変遷
 [DATA] (2)ワイドショープロフィール
●CM詐欺事件から半年 静岡第一テレビの“いま”/津田浩司
新連載 放送ヘンなもん、みっけ!(1)フジテレビ「社員慰霊塔」
●90年代を生きる映像作家たち(19)大谷太郎/こうたきてつや
●Person 松井石根/免許が怖いテレビなんてつぶれりゃいい!!
●現代の“旬” 大杉 漣/いろんな顔を持ち続けたい

GALAC 1999年10月号/No.29

特集 テレビ自粛は子どもを救うか!?
 「専門家会合」は何を話し合ったか?/小玉美意子
 [青少年とTV、私はこう思う]
  テレビ害悪論は大間違いである!!/毛利子来
  ドラマの力で子どもをポジティブにしたい/櫨山裕子
  番組は視聴者と作り手で決めるもの/藤井 潔
  公権力はメディア叩きの世論を醸成する/清水英夫
  青少年は“甘やかされた個室”の中/麻生千晶
  「専門家会合誕生」で放送は翼賛体制の軍門に/田島泰彦
 歴史はこうして繰り返す/川島 正
 5時から9時、番組はこう変わる!?/坂本 衛
●90年代を生きる映像作家たち(18)石原 隆/こうたきてつや
●Person of the month 広瀬道貞/「テレビの宿命」を報道で乗り越える
●現代の“旬” 柴田理恵/人を“笑かす”のがシアワセ

GALAC 1999年9月号/No.28

特集 放送局労組よ、どこへいく?
 いま組合って何してるの?/岩本太郎
 ラ・テ労組の現在・過去・未来「4つの証言」
  [証言1] 栄光と挫折の半世紀に学べ!/民放労連OB(匿名希望)
  [証言2] 市民との交流や連携が課題/岡本直美(日放労書記長)
  [証言3] TBS労組は死んだ。/TBS労組OB(匿名希望)
  [証言4] 労組は「職能別」の道を探せ。/某キー局OB(元組合委員)
 労組をとりまく三つの「ない」/小林潤一郎
 よみがえれ!労働組合/服部孝章
●ゼット倒産!厳冬の制作会社「出口を探せ!」/津田浩司
●インターネットラジオって何?/滝野俊一
●アジア視聴率リポート「韓国」/原 龍男
●Person 亀渕昭信/ニッポン放送は「サバ味噌煮定食」だ!!
●現代の“旬” 原田芳雄/テレビドラマじゃ遊べない

GALAC 1999年8月号/No.27

特集 これでいいのか?民放ニュース!
 [座談会] 視聴率?使命感?夕方ニュースはこう作る。
  袴田直希+西崎裕文+山本 潤+上松道夫/坂本 衛
 ワイド化で何を失い、何を得たか/中村登紀夫
 [コラム] ローカル番組として勝負しろ!/小林潤一郎
●「放送禁止歌」なんて存在しない/岩本太郎
続報!第36回ギャラクシー賞
●Person of the month 金沢敏子/地方の秀作、ゴールデンで放送して
●現代の“旬” 乙武洋匡/障害はあっても不幸じゃない!!

GALAC 1999年7月号/No.26

特集 決定!第36回ギャラクシー賞
 テレビ部門 ラジオ部門 CM部門
的はずれダイオキシン騒動を撃つ!
 テレビ朝日報道が残したもの/今村庸一
 [TV局への注文]
  有害化学物質は数値だけでは語れない/浦野紘平
  ニュースのショー化で得た果実を台なしにするな/大月隆寛
  軽い言葉が生んだ報道への逆モーション/田原茂行
 訂正放送を求める所沢農家の事情/津田浩司
 時事解説(局・政府・自民党・県・JA所沢市の動き、事件の経過表)
 2月1日「ニュースステーション」の主な放送内容
●Person of the month 土屋敏男/いまの自分を裏切り続ける!
●現代の“旬” 余 貴美子/舞台の蓄積、テレビで開花


注1)1ページもの連載やコラムの多くは割愛せざるをえませんでした。
注2)毎回の内容を表示する余裕がなく通しタイトルだけを表示する連載記事は、第2回以降の表示を省略しています。
注3)締め切り時間の違いなどによって表紙・目次・本文のタイトルが微妙に異なる場合があり、どれに基づくか必ずしも統一していません。順次本文の表記に直していく予定です。
注4)一部に調査・制作中の箇所があります。