北部地区市民館は,豊橋市図書館の貸出券を使い中央図書館・まちなか図書館・向山図書館や大清水図書館、その他ネットワークでつながる他の地区市民館のどことでも図書の貸出・返却・予約が出来るネットワーク館です。
一般・児童、合わせて約5300冊の蔵書があります。たくさんの方のご利用をお待ちしています。
窓口の利用時間 | 貸出・返却 | 午前9時~午後9時 |
貸出券の発行 | 午前9時~午後7時 | |
予約受付 | 午前9時~午後7時 | |
本を借りるには? | 豊橋市図書館の貸出券をお持ちください。 →豊橋市図書館のホームページへ(外部リンク) |
|
貸出冊数は? | 10冊です。 | |
貸出期間は? | 15日間です。 | |
返却について | 中央図書館・まちなか図書館・向山図書館・大清水図書館 ・こども未来館ここにこ・アイプラザ豊橋・南部・青陵・二川・牟呂・石巻の各地区市民館でも返却ができます 。 | |
予約の方法は? | 窓口予約 | 予約図書申込書にご記入の上、お申し込み下さい。 本のご用意ができ次第、電話連絡します。 |
インターネット予約 | 豊橋市図書館のホームページにてパスワード登録の上お申し込み下さい。 本のご用意ができ次第、メール連絡されます。 |
|
検索について | 図書室にタッチパネル式の検索機を設置してありますのでご利用下さい。 |
購読新聞…東愛知新聞・東日新聞 購読雑誌…クロワッサン・オレンジページ・きょうの健康 ロビーにて閲覧できます。新刊本以外は貸出もできます。 |
絵本・紙芝居 | 児童書 | 実用書 | 小説 |
11月25日 | ヤモリ3きょうだい | やぎ たみこ |
11月25日 | 片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した | 米田まりな |
11月25日 | おいしく食べる高血圧の減塩レシピ | 星 穂奈美 |
11月25日 | 鴻上尚史のほがらか人生相談 | 鴻上尚史 |
11月25日 | わたしのお殿さま | 鷹井 伶 |
『a War』 戦争の影響、戦中の生活などについて考えさせられる本を集めました 2023.9月~2023.11月 |
対談戦争とこの国の150年 | 戦争はどのように語られてきたか |
サンデー毎日が伝えた一億人の戦後70年 | なぜ日本人は「のし袋」を使うのか? |
若い人に語る戦争と日本人 | 日本の近代10大陸戦と世界 |
戦争の時代の子どもたち | 平和ボケした日本人のための戦争論 |
日本が戦ってくれて感謝しています 1 | 誰も知らない自衛隊のおしごと |
池上彰の戦争を考える | 一三歳のあなたへ |
平和を作った世界の20人 | チロヌップのきつね |
武器になる!世界の時事問題 | ぼくがラーメンたべてるとき |
検閲という空気 | ガラスのうさぎ |
新・戦争論 | 海をわたった折り鶴 |
憲法と、生きる | ひろしまのピカ |
集団自衛権はなぜ違憲なのか | 名をこそ惜しめ 硫黄島 魂の記録 |
2時間でわかる日本と世界の領土問題 | 永遠の0 |
人びとの戦後経済秘史 | アメリカひじき 火垂るの墓 |
サイバー攻撃からあなたの会社を守る方法 | 花や咲く咲く |