本文へスキップ

出会い・ふれあい・学びあい

ご連絡・お問い合わせは 0532-53-4212

〒440-0081 愛知県豊橋市大村町仲川原48-5

講座のご案内

令和7年度 開催講座一覧


講座名 期日
【高齢者セミナー】
「ほくぶさわやかセミナー」
5月8日〜12月11日(第2木曜日)
全6回
【市民館大学トラム】
「大人が楽しむ図画工作」
6月14日(土曜日)
7月12日(土曜日)
8月 9日(土曜日)
9月13日(土曜日)全4回
【知っトク!豊橋ゼミナール】(企業連携)
 話題のスーパー「一期家一笑」の秘密を探ろう
7月 24日(木曜日)
8月 6日(木曜日)
8月21日(木曜日)全3回
【家庭教育セミナー】
 豊橋魚市場でお魚教室
〜お魚のことをもっと知ろう〜
7月12日(土曜日)全1回
地域力向上講座】
 地域や自分にとって大切な写真を撮ろう

(写真レベルアップ講座)
8月 2日(土曜日)
9月 6日(土曜日)
10月 4日(土曜日)
11月1日(土曜日)全4回



 高齢者セミナー
『リバーサイドほくぶさわやかセミナー』


60歳以上の地域の高齢者を対象に学習機会を提供し、生きがいづくり・仲間づくり・地域づくりを図ります。

受付中 -市民館だより 4月号掲載 募集チラシ(190KB)はこちらです
(注)広報とよはしには掲載されません


開催日 5月8日〜12月11日(木曜日) 全6回 
時間 13時30分〜15時
対象 概ね60歳以上
募集人数 50人
費用 受講料無し 
申し込み
問合せ
締切日 各開催日当日まで
北部生涯学習センターまで 電話・FAX 53-4212、またはEメールで
下地・大村・津田の各老人クラブからも受付予定
電話・FAX 0532-53-4212
Eメール hokubu@sala.dti.ne.jp    
講座内容(変更になる場合もあります)
  月日 内容 講師 場所
5月8日(木曜日) 昭和歌謡を歌おう
下山恵子さん
多目的室
6月12日(木曜日)
ウクレレとフラダンスで楽しもう モクレレの皆さん
7月10日(木曜日)
食とお口の健康を考えよう 長寿介護課
9月11日(木曜日)
(*13:00〜14:00)
ミュージカルで楽しもう 市野ゆみさん
10月9日(木曜日)
マジックショーで楽しもう 中嶋健治さん
12月11日(木曜日) 自分らしく生きるために 喜寿苑看護師
中村尚実さん




 市民大学トラム 
『大人が楽しむ図画工作』

子どもの頃に行った図画工作をバージョンアップして、大人が楽しめる絵画や工作を行います。
受付中 -広報とよはし 4月号掲載-募集チラシ(486KB)はこちらです-
開催日 6月14日、7月12日、8月9日、9月13日(土曜日) 全5回 
時間 14時00分〜16時00分
対象 どなたでも
募集人数 10人(抽選)
結果は締め切り後すべての応募者に郵送します。
当選者には詳細を同封します。
費用 受講料1,500円 、材料費2,000円
講師 白井 光さん(絵画教室講師)
申し込み
問合せ
締切日 5月30日(金曜日)必着
北部生涯学習センターへ電話・FAX53-4212、またはEメールで 
1・講座名 2・郵便番号 3・住所 4・名前 5・電話番号 
〒440-0081 大村町字仲川原48-5 電話・FAX 0532-53-4212
Eメール hokubu@sala.dti.ne.jp
講座内容(変更になる場合もあります)
日程 内容 場所
6月14日(土曜日) アクリル画(絵画)  会議室  
7月12日(土曜日) リアルアニマル(工作)
8月 9日(土曜日) ちぎり絵
9月13日(土曜日) ミニ金魚鉢(工作)




 知っトク!豊橋ゼミナール(企業連携) 
話題のスーパー「一期家一笑」の秘密を探ろう

個人スーパー「一期家一笑」の理念等を知り、店の見学やこだわりの弁当の一部を作ります。
受付中 -広報とよはし 5月号掲載-募集チラシ(270KB)はこちらです-
開催日 7月24日(木曜日)・8月6日(水曜日)・8月21日(木曜日)
時間 13時30分〜15時00分
対象 どなたでも
募集人数 10組20人(抽選)
結果は締め切り後すべての応募者に郵送します。
当選者には詳細を同封します。
費用 3回目のみ料理実習材料費1,000円 
講師 杉浦大西洋(一期家一笑店長)
申し込み
問合せ
締切日 6月27日(金曜日)必着
北部生涯学習センターへ電話・FAXまたはEメールで 
1・講座名 2・郵便番号 3・住所 4・名前 5・電話番号 
〒440-0081 大村町字仲川原48-5 電話・FAX 0532-53-4212
Eメール hokubu@sala.dti.ne.jp
講座内容(変更になる場合もあります)
日程 内容 場所
7月24日(木曜日) 一期家一笑の歴史や店長の思いなどを聞こう 会議室
8月 6日(水曜日) 実際にお店やバックヤードなどを見学しよう 一期家一笑
8月21日(木曜日) こだわりの弁当の一部を作ってみよう 料理実習室




家庭教育セミナー
豊橋魚市場でお魚教室
〜お魚のことをもっと知ろう〜

豊橋魚市場でセリ見学や大型冷蔵庫体験、お魚教室を行い食育について家族で学びます。
受付中 -広報とよはし 5月号掲載-募集チラシ(549KB)はこちらです-
開催日 7月12日(土曜日) 全1回 
時間 6時20分〜8時10分
対象 小学生と保護者
募集人数 16組(抽選)
結果は締め切り後、すべての応募者に郵送します。
当選者には詳細を同封します。
費用 受講料無し
講師 市原 卓氏(豊橋魚市場職員)
申し込み
問合せ
締切日 6月6日(金曜日)必着
北部生涯学習センターへ電話・FAXまたはEメールで 
1・講座名 2・郵便番号 3・住所 4・氏名 5・電話番号 6・お子様の学年を記入
〒440-0081 大村町字仲川原48-5 電話・FAX 0532-53-4212
Eメール hokubu@sala.dti.ne.jp  
講座内容(変更になる場合もあります)
月日 内容 場所
7月12日(土曜日) お魚教室とセリ見学・各種体験 豊橋魚市場




地域力向上講座
地域や自分にとって大切な写真を撮ろう
      
〜写真レベルアップ講座〜

大切な写真を撮るにはどうしたらよいかを話し合ったり、報道写真家に指導を受けたりします。
受付中 -広報とよはし 6月号掲載-募集チラシ(450KB)はこちらです-
開催日 8月2日、9月6日、10月4日、11月1日(土曜日) 全4回 
時間 10時00分〜11時30分
対象 どなたでも
募集人数 20名(抽選)
結果は締め切り後、すべての応募者に郵送します。
当選者には詳細を同封します。
費用 受講料無し
講師 新村 猛さん (報道写真家)
申し込み
問合せ
締切日 7月4日(水曜日)必着
北部生涯学習センターまで電話・FAXまたはEメールで 
1・講座名 2・郵便番号 3・住所 4・氏名 5・電話番号  
〒440-0081 大村町字仲川原48-5 電話・FAX 0532-53-4212
Eメール hokubu@sala.dti.ne.jp  
講座内容(変更になる場合もあります)
月日 内容 場所
8月2日(土曜日) 紹介したい写真を持ち寄って交流しよう 多目的室
9月6日(土曜日) カメラの機能(しぼり、解像度等)を知ろう
10月4日(土曜日) 生涯学習センターの外に出て写真を撮ろう
11月1日(土曜日) 生涯学習センターまつりに出す写真を話し合おう























































































































バナースペース

北部生涯学習センター

〒440-0081
豊橋市大村町仲川原48-5

TEL 0532-53-4212
FAX 0532-53-4212
hokubu@sala.dti.ne.jp