北部ニュース
トップページへ戻る


当館でのさまざまな話題を掲載するページです

記事一覧
お疲れ様でした(24.3)
おはなしのへや(23.9)
花植えました(23.9)
なつかしの絵本(23.8)
蔵書点検(23.6)
春よ来い(23.2)
編み物クラブ(23.1)
市民館まつり(22.11)
ハロウィン(22.10)
救護所訓練(22.10)
ちょっと気になる本(22.9)
パッションフルーツ(22.9)
マジックショー(22.7)
消しゴムはんこ(22.6)
ひふみ童の仲間たち(22.4)
ありがとう(22.3)
雪が積もりました(22.1)
あけましておめでとう(22.1)
ここにこサークル(21.11)
ツツジの刈込み(21.10)
包丁研ぎ(21.10)
マンデビラ(21.7)
図書室へのご案内(21.5)
さつきが咲きました(21.5)
しだれ桜が咲きました(21.3)
ポンプ場(21.2)
あけましておめでとう(21.1)
ウクレレ講座(20.12)
市民館まつり(20.11)
障子張り替え(20.10)
緑のカーテン(20.8)
新しいメンバー(20.6)
春!なのに(20.3)
あけましておめでとう(20.1)
葡萄儂人 リース作り(19.12)
市民館まつり(19.11)
葡萄儂人 収穫(19.9)
ぐるんぱの夏祭り(19.8)
親子工作教室(19.7)
虹を見ました(19.7)
オープンガーデン大村(19.6)
新しいメンバー(19.4)
PRポスター(19.2)
あけましておめでとう(19.1)
大村小見学(18.11)
市民館まつり(18.11)
米儂人 稲刈り(18.9)
お琴講座@(18.7)
楽しく歌いましょう!(18.6)
米儂人 田植え(18.5)
春が来ました(18.4)
PRポスター(18.2)


 職員交代しました
  ありがとうございました!



お疲れ様


3月いっぱいで職員が交代します

鈴木館長

運営委員会委員長 冨永さん

夜間主事 杉浦さん

お疲れ様でした

4月から  梨諭司館長

夜間主事 上田晋さん

よろしくお願いいたします







このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る





 おおきな絵本!
  おはなしのへや



おはなしのへや


絵本の読み聞かせ、秋の「おはなしのへや」がおこなわれました

たくさんのお客さんがきてくれました

スタッフのみなさんの情緒あふれる読み方に

お子さん達のリアクションが見事です!

絵本”100かいだてのいえ”も

あれだけ大きいサイズだと、見ごたえがありました

また来年も開催されるので、ぜひおいでください

読書の秋ですね




このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る


 秋です!
  花植えました




花


玄関のプランターが賑やかになりました

ペンタスという花です

最近、朝晩が少し涼しくなり

秋の気配がします

秋と言えば、食欲の秋、読書の秋です

夏の暑さがやわらいできたこの時期に

図書室で本をよんでみませんか?

お待ちしてます





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る





 読んでみて!
  なつかしの絵本




なつかしの絵本


図書室の絵本コーナーを整とんしていて

目についた絵本です

子どもが小さい時に

何度も借りて

読み聞かせをしました

いつまでも残って欲しい絵本です

それにしても暑い日が続きます

熱中症に注意して

元気に過ごしたいものです







このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 一年一度の
  蔵書点検!




蔵書点検


6月22日(木)

向山図書館より職員さんが

北部地区市民館に来館されて、

一年一度の蔵書点検をしてくださいました。

いくつかの本が交換されて

新しい本が手に取ることが出来るようになったと思います。

本好きな方も

そうでない方も

図書館にお立ち寄りくださいませ。





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 春よ来い!
  パンジー、植えました




パンジー


暖かい日がふえてきました

みどりの協会さんより

黄色と白色のパンジーが届きました

お花は見ているだけでホッとします

あっという間に今年も二月なかばです

穏やかな毎日が

過ごせるといいなと思います





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 編み物クラブ
  生涯学習推進大会で表彰されました




生涯学習推進大会


1/30(月)に豊橋市公会堂において

第14回生涯学習推進大会が開催されました。

地域コミュニティ活動推進功労者に

北部地区市民館の編み物クラブが表彰されました。

代表して多喜子さんに感謝状が贈呈されました。

おめでとうございます。

長年の市民館での活動に感謝いたします。





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 笑顔いっぱい!
  北部地区市民館まつり




まつり


11/12,13に市民館まつりを開催しました

メダカすくい、ヨガ、筆づくり、電車ジオラマ

似顔絵実演、ポップコーン、お茶席、小中学校作品展

自主グループさんの作品展示など、大盛況でした

はこすたさんの和太鼓生演奏は感動でした

皆さんのパワーあふれる響きに

たくさんの元気をもらいました





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る




 仮装します?
  ハロウィンパーティー




ハロウィン


すっかり寒くなりましたね

10月31日はハロウィンです

当館でもお部屋利用のお子さんが

かわいい仮装をしているのを見かけます

いやされますね

ハロウィンといえばかぼちゃ

栄養たっぷり今が美味しい季節です





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る




 貴重な体験
  応急救護所開設運営訓練




防災訓練


北部中学校で行われました

医師、看護師、歯科医師、薬剤師の方々も参加

実際にトリアージをつけ

応急処置の仕方などを訓練しました

災害が起こって、医療が圧迫しても

住民が力を合わせて

一人でも多くの命が救えるといいです




このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る




 ちょっと気になる本
  ヨシタケシンスケさんの絵本




ヨシタケシンスケ


以前から気になっていた

ヨシタケシンスケさんの絵本が

入りました

読んでみたら

どんなことでもなんとかなるさ!

という気がしてきました





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る




   緑のカーテンの
  「パッションフルーツ」




緑のカーテン


9月になって

パッションフルーツが

こんなに伸びました

まだまだ暑くて

蝉もないています

熱中症にご注意ください





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 中島健治さんの
  「楽しいマジックショー」




こころ弾む

温かで励ましににつつまれて

集中タイム

おどろきいっぱい

笑顔いっぱい

「わたしにもできた!」 ありがとうございます





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 うえむらゆみこ先生の
  「始めよう!消しゴムはんこ」



消しゴムはんこ 消しゴムはんこ
消しゴムはんこ 消しゴムはんこ


こころ弾む

温かで励ましににつつまれて

夢中に制作

工夫いっぱい

笑顔いっぱい

「わたしにもできた!」 ありがとうございます





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 ひふみ童の仲間たち 健やかな育みの中で
  「今日も輝く仲間の笑顔」





こころ弾む

温かで優しい歌声につつまれて

ふわふわ遊びに夢中

工夫いっぱい

笑顔いっぱい

佐和子先生、ななみ先生ありがとうございます





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 職員交代しました
  「ありがとうございました」


職員交代


長い間

北部地区市民館に

勤務していた

館長と夜主事が

交代しました。

ありがとうございました。





このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る




 寒い一日
  「雪が積もりました」




1月14日(金)

朝、起きると

外には雪が積もっていました。

ここ豊橋では、積もるほど雪が降ることは

少ないですよね。

足元からしんしんと冷たいけれども、

雪を見るとうれしくなってしまうのは

私だけではないようです。




このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 2022
  「あけましておめでとうございます」


初日の出


2022年も始まりました。

オミクロン株が急拡大して

不自由なことがあるかと思います。

マスクの着用、手洗い、3密を避ける等、

気を付けてお過ごしください。

早く日常に戻りますように!

元旦

豊橋表浜海岸



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 にぎやかです
  「ここにこサークル」



ここにこサークル


「ここにこサークル」は長い間お休みをいただいていました。

ワクチン接種、手洗い、3密を避ける等、

みなさんの心掛けのおかげで

コロナウイルス感染状況も落ち着いています。

「ここにこサークル」も再開され、

次第に可愛らしい親子さんが足を運んで下さるようになりました。

今までは当たり前だと思っていた光景が

有難いことだと感じています。




このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 暑いけれども
  「ツツジの刈込み」



ツツジの刈込み


さつま芋が美味しい季節になりました。

食欲の「秋」なのですが、外に出ると汗ばむような暑さです。

そんな中、館長と主事のSさんがツツジの刈込みをしてくれました。

大変な作業なのですが、二人はそんな様子も見せずに

軽やかにツツジをカットしてくれました。

来年も綺麗な花を咲かせてくれることでしょう!







このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 調理実習室
  「館長の包丁研ぎ」



包丁研ぎ


館長が調理実習室へ行くと言われるので、

そっと覗いてみると、何やら音が聞こえてきます。

黙々と包丁をきれいに研いでくれていました。

館長にはこんな特技があったんだと気付かされました。



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 陽あたり良好
  「マンデビラの花が咲いてます」



マンデビラ


7月17日梅雨明けの発表がありました。
梅雨の期間は65日。
1951(昭和26)年の統計開始以来
最長の日数になったそうです。

今度は、強い日差しが差してきます。
市民館に休憩に来られる
サイクリングの方たち、外で遊ぶ子ども達が
熱中症になるのでは…と心配になります。

皆さん水分補給をしながら
気を付けてお過ごしください。



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 陽あたり良好
  「図書室へのご案内」



絵本 児童書
ゆっくり選べる 絵本 たくさんの 児童書
小説・エッセイ 実用書
楽しめる 小説・エッセイ 何を始めよう 実用書


緊急事態宣言が6/20まで延長されました。
イベントも中止、
お出掛けする機会もなくなりました。

そんな中、本を借りに来る方も
増えているような気がします。

北部地区市民館の図書室は
東南の位置にありまして、
窓も多く、明るい部屋です。

ゆっくり本を読んでくつろいだり、
テスト週間には勉強をする中学生の姿もあります。

梅雨にもコロナにも負けないで、
読書の時間も楽しんでみてください。



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 春ですよ
  「さつきが咲きました」



さつき

3度目の緊急事態宣言が発令されました。
市民館の開館時間は8時までと短くなりました。

今の状況を考えて
お休みされる自主グループも多くあります。

寂しい気持ちもありますが、
早くコロナ禍が収束するために
じっとがまんの時なのではと思います。

市民館前のさつきの花が満開になっています。
館長が剪定して、清掃主事さんが草取りをして
丁寧に手入れしてくれています。

きれいな花を見てるとき
しばらくの間は
不自由なマスク生活を忘れることが
できます。


このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 春ですよ
  「しだれ桜が咲きました」



しだれ桜

北部地区市民館と駐車場を結ぶ道の庭に
しだれ桜を植えました。

利用者さんからいただき
4年目に初めて花をつけました。

大事に見守っていたところ
かわいい花を咲かせてくれました。

鶯の鳴き声とともに
春の訪れをおしえてくれます。

新入学おめでとう!




このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 隣に出来る
  「ポンプ場」



ポンプ場

北部地区市民館の西側で工事をしています。

「何を作っているの?」
と質問されます。
それは、ポンプ場です。

1年以上前から地盤の強化、基礎を作り
工事が進んでいます。
この地域は地盤が低いので、水がたまった時には
豊川に水をくみ上げるためのポンプ場なのだそうです。

みなさまのご協力お願いいたします。



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 2021
  「あけましておめでとうございます」



初日の出

2021年の初日の出を表浜で迎えました。
お日様の力は偉大です。
初日の出を拝むといいますが、
自然と手を合わせてしまう。
そんな力があるのです。

2021年はどんな年になるのでしょうか?

朝には必ずお日様が昇ります。



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 おうちで楽しむ
  「ウクレレ講座」




今年のトラムは
ウクレレ講座です。
予想をはるかに上回るご応募をいただき、
大勢の参加をいただいての開講になりました。

みなさんウクレレを持参して
始まりの前から、会議室でチューニングをしていて
熱心さが伝わってきます。

みなさんがウクレレを演奏して
おうち時間を楽しめることを願っています。


ウクレレ講座



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 ソーシャルディスタンスでの
  「市民館まつり2020」




11月7日(土)、8日(日)
北部地区市民館まつりが開催されました。
土曜日は小雨の降る中、
メダカすくいを楽しみにして
来館してくださる方がいらっしゃいました。
今年も下地町の長幡さんから
メダカを提供していただきました。
元気の良いメダカをすくうため
子ども、大人が
駐輪場にきれいに並びました。

今年は初めての企画、
オートバックスさんによる植木の配布もあり、
色とりどりの木々を持ち帰ることができました。

また、三宝こども園、津田保育園から
かわいい作品を展示していただくことが出来ました。
親御さん、おじいちゃん、おばあちゃんも
来館していただく機会を持つことが出来たことは
うれしいことでした。

ただ、例年のように歌声広場、芸能大会は
開催出来なくて、さみしい思いをされたことと思います。

みなさんが思い思いの活動ができるように
コロナの早い終息を願っています。


市民館まつり 作品 多肉植物
市民館まつり 大村小学校 多肉植物
手ぬぐい メダカすくい 木彫り
北部中学校 メダカすくい 遊刻倶楽部
生け花 作品 作品
生け花 津田保育園 三宝保育園



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 やってみました!
  「障子張り替え」




朝晩は少し肌寒い季節になってきました。
みなさま、お変わりありませんか?

北部地区市民館もここで
衣替えをしてみました。
1、2階の和室の障子を補修しつつ
頑張ってきましたが、
もう無理。
障子の張り替えに挑戦です。

金曜日に洗って、汚れを落とし、
土、日曜日に張り替えしました。
市民館には子どもさんもよく来館されます。
なので、強度4倍の障子紙を買ってきました。
すると紙とは違って貼りにくいのです。

「こちらが裏だ。表だ。」
アシスタントと声が互いに大きくなって、
館長が心配する場面もありましたが、
無事に何とかきれいに納まりホッとしています。

アシスタントは私の母でした。
お手伝いに感謝。

障子貼り



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 さわやかです
  「緑のカーテン!」




熱中症情報が毎日のように飛び込んでくるような
猛暑がつづきます。

北部地区市民館でも
暑さ対策をと館長が
緑のカーテンを作ってくれました。

今までの長雨のためか
いつもの年よりも
蔓がよく伸びているようです。

早寝、早起き、朝ご飯。

規則正しい生活を送って、
熱中症にも、
コロナにも
負けないように
がんばりたいものですね。

パッションフルーツ
パッションフルーツ
マンデビラ
マンデビラ
朝顔
朝顔



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 2020
  「新しいメンバー!




今年ももう半年、6月になりました。

しばらく閉館していた市民館ですが、
部屋のご利用も
コロナ対策をしながら
再開しています。
みなさんとお会い出来る喜びを
実感しています。

夜間主事に杉浦さんが
新しくメンバーに加わりました。

実は杉浦さん。
昨年、一昨年の市民館まつりに
参加しています。

なぜかというと、
多肉植物作りが趣味で
フリーマーケットに参加していたのです。

がんばりますので
これから
よろしくお願いします。


市民館の庭には、
つつじの花、
ペチュニア、
マンデビラ、
色とりどりの花が咲き、

ゴーヤ、
パッションフルーツ、
朝顔、
緑のカーテンもきれいです。

つつじ



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 北部地区市民館の
  「春!なのに」




小鳥の声もはずみます。
写真のように可愛らしい花も
咲き誇ります。

気温も過ごしやすくなって
お散歩に
公園に
図書室に
みんなが集う頃ですが、
今年はちょっとさみしい春です。
桜が咲いても
ちょっとさみしい。

早くコロナがどこかに行ってくれるといいですね。

学習室へ勉強に来ていた子らの
合格したよの
報告が、
とても明るいニュースです。


公園



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 2020
  「あけましておめでとうございます」




2020年が始まりました。
ねずみのようにちょこちょこ
動き回っていきたいものです。

俳画くらぶのみなさんが
作品を2階ロビーに
展示してくださいました。

もうすぐ春ですね。


新年



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 葡萄儂人C
  「クリスマスリースができました」



12月8日(日)
「百儂人と友達になろう!葡萄儂人」
4回目
クリスマスリース作りがありました。

ハンドメイド講師の谷中郁美さんと
葡萄儂人の岩瀬さんご夫妻に
クリスマスリースの作り方を
おしえていただきました。

葡萄の蔓を
上手に
丸めて
飾りを付けて
かわいい
リースを作りました。

Merry Chiristmas!


クリスマスリース クリスマスリース クリスマスリース
クリスマスリース クリスマスリース クリスマスリース
クリスマスリース クリスマスリース クリスマスリース



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 2019
  「市民館まつり」



11月9日(土)、10日(日)
今年も市民館まつりが開催されました。

お天気にも恵まれ、
たくさんの方にお出掛け
いただけました。

初めての企画が
ポップコーンと綿あめ作りです。
楽しんでいただけたのでは
ないのでしょうか?

自治会の方のポップコーン、綿あめ
ご協力はとても有り難いものでした。

もう一つ、
中学生のボランティアもありました。
ポップコーン、綿あめだけではなく、
メダカすくい、
会場の準備、片付けetc…。

みなさんのご協力で
市民館まつり大盛況でした。
ありがとう。

ポップコーン 作品 綿あめ
ポップコーン 小中学校作品 綿あめ
歌声広場 太鼓 歌声広場
歌声広場 はこすた 歌声広場
お茶席 芸能大会 ワークショップ
お茶席 芸能大会 親子のワークショップ
琴 作品 めだかすくい
小中学校作品 めだかすくい



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 葡萄儂人B
  「もう収穫ですよ!」



9月7日(土)晴れ、
知っトク!ゼミナールの葡萄儂人B
収穫でした。

本当は翌日曜日の予定でしたが、
「台風が来るのでは?」と心配されたので、
急に、土曜日開催になりました。

みなさんがんばって収穫して
少し大変だったようですが、
笑顔で記念撮影です。

りっぱに育った葡萄を持って
「はい、チーズ」
よい汗をかきました。

ぶどう儂人



このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る



 親子サークル!
  「ぐるんぱの夏祭り」



8月もあと数日、
みなさん夏休みの宿題は終わりましたか?

8月21日(水)
いつも親子で来てくださる
「ぐるんぱ」のみなさんが
夏祭りを楽しんでいました。
スイカ割りをしていたので
少し参加してみました。
浴衣に身をつつみ、
がんばってスイカをねらっていました。
こんな体験が、
よい思い出になるのでしょうね!

スイカ割り

「ぐるんぱ」の開催日
〇親子遊び(第1・3水曜日)
  1歳〜入園までの親子
〇ベビーマッサージ・ベビーサイン(第2・4木曜日)
  0歳〜の親子


このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 夏休み!
  「エンジョイ・クラフト」



梅雨も明け、
いよいよ夏休みが始まりました。
みなさん宿題は順調ですか?

7月28日(日)
枝松裕子先生による
親子工作教室が開催されました。

工作
工作
工作
工作
難しそうでしたが、先生の分かりやすい説明で
完成できました。楽しく工作することが出来て
とても良かったです。

みんなに自慢したくなる出来映えでしたよ!
どの子も
大事そうに抱えて
帰って行きました。
ありがとう!



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 めずらしい
  「虹を見ました!」



梅雨空が続き、
がっかりしている方もあるのではないでしょうか?

そんなある日
見たこともないような
めずらしい虹を見ました。

北部地区市民館の東側、
駐車場の向こう
とても低い位置に
きれいな虹がかかりました。

虹

みんなうっとり眺めていました。



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 ご存知ですか?
  「オープンガーデン大村」



あっという間に暑いくらいの季節になりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

北部地区市民館のある
大村町に
オープンガーデンに選ばれたスペースがあるのを
ご存知でしょうか?

市民館にも俳画を飾ってくださったり、
「おはなしのへや」で読み聞かせを
してくださっている小山さんのお庭です。

オープンガーデン バラ園 バラ園

手入れされて育ったバラが
小山さんとともに
やさしい香りで迎えてくれました。

何年もかけて何種類ものバラを植えて、
かわいらしい野草を組み合わせて
作られたガーデンです。

みなさんも一度、訪ねてみては
いかがでしょうか?



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 2019
  「新しいメンバー」



春は別れと出会いの季節です。

北部地区市民館にも、
この春、新しいメンバーを
迎えました。


清掃と事務を担当してもらえる
今泉さんです。

新しいメンバー

窓口でも受付をしている日もあるので、
これからみなさんとお会いできると思います。

みなさんが気持ちよく過ごせるよう
がんばります!



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



できたよ

  「2018PRポスター」



一雨ごとに暖かくなってまいります。
花粉も舞ってきて、
困ってしまう方も
いらっしゃるかもしれません。


でも寒い冬の後にやってくる、
春にはいつもうれしい気持ちがあります。

この頃は、恒例のPRポスター作成の時期でもあります。

PRポスター
出来上がった 2018PRポスターです。

市内の地区市民館のPRポスターが展示されます。
3/25(月)〜29(金) 豊橋市役所1F市民ギャラリー
4/23(火)〜5/9(木) こども未来館ここにこ

みなさま、お出掛けくださいませ。



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 2019
  「あけましておめでとうございます」



2019年が始まりました。
平成はあとわずかになり、
5月からは新しい年号になります。

気持ちも新たにがんばっていきたいものです。

亥年なので、迷わず真っすぐに
一年を走り抜けたいです。

亥年年賀
ご利用者様の俳画です

本年も皆さまとの出会いを心待ちしています。

皆さまの健康とご多幸をお祈りしています。

北部地区市民館 職員一同



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 大村小学校2年生が
  「見学に来てくれました!」




11月13日(火)、大村小学校2年生 44名が
北部地区市民館に
見学に来てくれました。


少し雨模様でしたが、
遠くから元気な声が響いてきました。

最初に館長とあいさつをして、
館内を巡りました。

その日は、フォークダンスのハッピーさんの
皆さんの手ほどきで
一緒にフォークダンス体験です。

フォークダンス

次は、琴音さんの部屋へ行きました。
箏の演奏を聴いて、
琴に実際に触れてみました。
みんな興味深々な表情でした。

琴

最後に「助産師さんが伝える赤ちゃん育て」です。
お母さんが赤ちゃんにベビーマッサージを
しているところを見学しました。
6ケ月未満の赤ちゃんと近くで触れ合うのは
慣れていないのか、緊張しているようでした。

赤ちゃん育て

その週のうちに、図書館に遊びに来てくれた子もありました。
いずれ、学習室で勉強したり
自主グループに通ってくれる日を
私たちは楽しみに待っています。



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 40周年
  「市民館まつり 2018」




11月10日(土)、11月11日(日)
お天気に恵まれて、
北部地区市民館まつりが開催されました。

土曜日は、恒例となった
歌声広場、メダカすくいだけではなく、
今年は若い方にも来ていただこうと
「みんなのワークショップ」を開店しました。

日曜日は、皆さんお楽しみの芸能大会、
お抹茶と栗蒸し羊羹の美味しいお茶席。
たくさんの方にご来館いただき
大盛況でした。

多肉植物 似顔絵 琴と尺八
多肉植物 minorun 似顔絵 琴と尺八
フォークダンス 太鼓 茶道
フォークダンス ハッピー 吉田流太鼓 お茶席
ヘアアレンジ キッズヘアバンド アイシングクッキー
ヘアアレンジ ヘアバンド作り アイシングクッキー
パン作り ロゼット作り 耳つぼ
パン作り ロゼット作り 耳つぼ
歌声広場 芸能大会 芸能大会
歌声広場 芸能大会 芸能大会




このページの先頭へ戻る トップページへ戻る


知っトク!豊橋ゼミナール
  「百儂人と友達になろう!稲刈り」




9月9日(日)清須町で稲刈り体験をしました。

長雨を心配していましたのに、
明け方からすっかり晴れて
暑さを心配するお天気になりました。

5月6日の田植えから126日目。
稲穂がたわわに実り、黄金色になりました。

午前は鎌で刈りとりをしました。
一株、一株手で作業するので
思っていた以上に大変な作業でした。
「お米を大事に食べないといけないな!」
なんて声も聞こえてきました。

昼食は清須ライスセンターの安田さんご夫妻が
用意してくださり、新米を食べさせていただきました。
みんな疲れも吹き飛びました。

午後は、コンバインで稲を刈りとり、
脱穀をして、もみを集めることが
流れ作業で出来ていました。

稲刈り体験をした、翌々日に
背中の筋肉が痛くなりました。
若い子は翌日に痛かったようです。

秋の北部地区市民館のイベントでした。

稲刈り
鎌を持って稲刈りをしています。
新米と豚汁
 昼食は出来た新米と豚汁、
 塩こうじでつけた米粉から揚げ、
 米粉スパゲティー。
 美味しくて、午後もがんばれました!



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 市民大学トラム お琴講座
  「和の音色に触れる♪初めの一歩」




暑さと湿度の高さに
負けそうになっている
7月3日(火)
お琴講座が始まりました。

講師は地元の久祖神先生をお迎えしました。

受講者のみなさんは、
「日本の文化が良く感じられる年頃になったので…」
「家に昔、叔母の使っていた琴があったので、
講座を知ってぜひやってみたい」
…など。
楽しそうに自己紹介されていました。

楽器の説明と調弦の仕方を学びました。
調弦は難しそうでみなさん、
チューナー片手にがんばっていました。

「さくら」を弾いてみようと
その後、実際に演奏しました。
部屋から美しい音色が響いてきて
気持ちのよい空気に包まれました。

同じ趣味を持つ仲間ができて、
毎週来るのが楽しみになってもらえるとよいなあと
願っています。

琴講座



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 さわやかセミナー
  昭和歌謡「楽しく歌いましょう!」




6月22日(金)
童謡唱歌の下山惠子先生を講師に
迎えてさわやかセミナーを開催しました。

まずは、「パタカラ体操」から始まります。
表情が豊かになる。
肌のシワやたるみの改善。
脳の活性化。
などの効果があるとのこと…。
いかがでしょうか?

リンゴの唄、青い山脈、銀座カンカン娘、
東京キッド、真っ赤な太陽、世界は二人のために、
ブルーライトヨコハマ、瀬戸の花嫁、

その後、元祖御三家の歌、
いつでも夢を(橋幸夫)。
高校三年生(舟木一夫)。
星のフラメンコ(西郷輝彦)。

星影のワルツ、
また会う日まで歌い終えました。

聞いたことのある昭和の名曲が、
さわやかな歌声で響きました。

みなさんリズムに乗って
楽しんでいただけたようです。
これからもお元気でお過ごしください。

昭和歌謡
昭和歌謡
昭和歌謡



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 知っトク!豊橋ゼミナール
  「百儂人と友達になろう!米儂人




木々の緑のまぶしいゴールデンウィークの最終日
5月6日(日)、清須町にて
米儂人1回目の田植え体験が開催されました。

講師は「米ニィ」こと
(株)清須ライスセンター取締役 安田 仁 さんです。

午前中は稲作についてお話を伺い、
田植え機を使っての田植えを一人ずつ体験しました。
まっすぐに運転するのが大変なのですが、
すらすら運転するお子さんもいて頼もしいものでした。
機械にはGPSも付いていてボタン一つで
自動運転されて点と点を結ぶように
きれいに植わって驚きました。

午後はみんなで手植え体験です。
泥の感触に「きゃー」と叫んでいたり、
蛙と遊び始めてしまったりもありましたが、
黙々と慎重に苗を植えている家族もありました。

その後、糠を蒔いていきました。
除草の役割や栄養になるそうです。
安心・安全な米作りについて考えました。

田んぼの中に座ってしまい、
水着の方がよかったかなと思うくらいに
なってしまったお子さんもいましたが、
みなさん笑顔で次回を楽しみに
約束されていました。

田植え体験
        みんなで手植え体験



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 北部地区市民館に
  春が来ました




駐車場から市民館への道を通ると
いろとりどりの花が迎えてくれます。

この花は「春になったら出て来るよ」と
館長が植えてくれたものです。

公園には黄色のたんぽぽ、
堤防には、土筆が顔を出し、
うぐいすが鳴く練習を始めました。

本を読んだり、
ゆっくりとした時間を過ごしに
遊びに来てみませんか。

庭の花壇
     ジュリアンとチューリップの花



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る



 平成29年度
  PRポスターが完成しました




一年の講座を振り返り
北部地区市民館PRポスターを作成しました。

3月26日(月)〜30日(金)まで
市役所東館1階ギャラリーに
市内22館のPRポスターの展示があります。
ぜひ、ご覧ください。

PRポスター



このページの先頭へ戻る トップページへ戻る