弘田三枝子

  • 愛称はMICO(ミコ)、ミコちゃん。★「ポップスの女王」★
    14歳の時、東芝レコードからデビューする、その後コロムビアに移籍。抜群の歌唱力とパンチの効いた歌声・・・すごいです。         今私はミコさんのレコードにはまっています。
物件イメージ01

子供ぢゃないの

悲しき片思い

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5089
当時価格 ¥300

1961年/11月
ミコさんのデビューシングルです。ジャケットを見ても分かる様に、とても14歳とは思えません、そしてこのころからすでに歌唱力が抜群!!驚きです。
 
物件イメージ01

すてきな16才

夢のスウィートホーム

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5100
当時価格 ¥290

1962年/2月
ミコさんの2ndシングルです。
すてきな16才は「Cha la la la la...Happy birthday sweet sixteen」の歌詞を力強く元気に歌っています。
 
物件イメージ01

かっこいいツイスト

一度だけのあやまち

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5119
当時価格 不明(¥290?)

1962年/7月
かっこいいツイストはのりのいい歌ですが、1’58と短く、歌詞が意外と長かったのでビックリ!! テンポも速く歌うのが難しそうです。
「腰をふって ツイスト アンド ツイスト!!」 
 
物件イメージ01

かっこいい彼氏

シェーナ・シェーナ

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5148
当時価格 ¥290

1962年/9月
かっこいい彼氏はのりのりの歌です。「キス キス キス キス キスでね!」B面のシェーナ・シェーナは伊藤アイコさんもシングルを出していた様な気がします。
 
物件イメージ01

ミコのジングル・ベル

ブルー・クリスマス

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5160
当時価格 ¥290

1962年/11月 レア盤
ジングルベルがミコさんに支配されてしまった感じです、だから・・・ミコのジングル・ベル?笑顔で歌うジャケットのミコさんが思い浮かびます。★お勧め★
 
物件イメージ01

リトル・ミス・ロンリー

ヴァケーション

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5161
当時価格 ¥290

1962年/10月
A面のリトル・ミス・ロンリーは余り良く知りませんが、B面のヴァケーションは有名です。他の歌手の方もレコードを出しています。
歌い出しは「V-A-C-A-T-I-O-Nたのしいな」皆さんも良く聴いた事があると思います。
 
物件イメージ01

悲しきハート

月影のレナート

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5236
当時価格 ¥290

1963年/7月
悲しきハートは女性の恋心を歌っています、ミコさんが「ねェおねがいよ もう一度おねがい 幸せにしてちょうだい」と訴える様に歌っているが部分が心に響きます。
 
物件イメージ01

涙のゴスペル

悲しみがいっぱい

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5248
当時価格 ¥290

1963年/9月
涙のゴスペルを聴いていると雰囲気の良いスッキリした感じで、あまり違和感を感じませんが、よく歌詞を見ていると「まくら」,「pillow」と言う言葉が何回か日本語と英語で出てきます。少し変わった歌詞だと思いました。
 
物件イメージ01

私のベイビー

ティーンエイジクレオパトラ

メーカー 東芝レコード
品番   JP-5264
当時価格 ¥290

1963年/12月
私のベイビーは「だから 愛して」,「うんと 愛して」,「もっと 愛して ほしのよ」の歌詞で愛しての部分を特に強調して歌っているのが印象的でした。
 
物件イメージ01

世界の国からこんにちは

若さが燃えてる

メーカー 日本コロムビア
品番   SAS-869
当時価格 ¥330

1967年/3月
「世界の国からこんにちは」は1970年の日本万国博覧会のテーマソングです。三波春夫さん,坂本九さん,吉永小百合さん,山本リンダさんなどの競作です。
 
物件イメージ01

人形の家

あなたがいなくても

メーカー 日本コロムビア
品番   P-65
当時価格 ¥400

1969年/7月 入手は容易
私がミコさんのレコードにはまるきっかけになった人形の家です、歌い方の強弱やメリハリそしてこの歌唱力・・・申し分ありません。「ほこりにまみれた~人形みたい~」の歌詞が印象的です。(第11回日本レコード大賞の歌唱賞を受賞)