
エアコン洗浄例 <ルームエアコン その1>
ルームエアコン(家庭用 壁掛形) クリーニング
ルームエアコン(壁掛形)の完全分解!バラバラ クリーニングです。
弊社では家庭用エアコンの場合、基本的に会社へ持ち帰り細かく分解して洗浄します。
このため2?3日お預かりになります。
まず、分解の様子から

洗浄します。

熱交換器やFANなど、手洗いできない部品は高圧洗浄機で洗浄しますが、それ以外のものは洗浄機よりも手洗いした方が汚れがよく落ちます。
平らなところはスポンジで、細かい部分は刷毛を使うと隅まで綺麗に落とせます。
刷毛は動物性よりもホームセンターで売っている安い人口の毛の方がコシがあって使いやすいのでおすすめです。

洗浄中の写真はあまり撮るところが無いので洗浄前と洗浄後の比較写真です
熱交換器

熱交換器 (拡大)

熱交換器 (裏側)

吹出口裏側

ドレンパン

ファン(送風機)

ケーシング

前面カバー

前面カバー (裏側)

ファンの軸受けにはグリスを塗り。。。

組み立てて設置をしたら完了になります。


この度は弊社をご利用頂き、ありがとうございました。
