HOME > electric > ノイズ対策 / メモリー追加 / タッチパットボタンのガタ止め / CPU交換 / SDカード2GB認識 / HDD交換
2. ノイズ対策
症状 | ACアダプター使用時、ヘッドホン出力から”キィーキィー”というノイズが聞こえる。 |
原因 | バッテリー使用時は発生しないため、ACアダプターの電源ノイズと思われる。 |
暫定対策 |
PC内のヘッドホン出力部に、高周波カットの回路を入れる。 手順: 裏蓋を開けシートを剥がす。出力ラインをカットして、R(=33Ω 赤)を直列に接続。 効果: 50kHz
約-3dB、100kHz 約-6dB (1kHz 0dB) 参考資料: Inspiron
710mに搭載されているパワーアンプICのメーカー仕様書
|
恒久対策 |
PC内の電源入力部(DCジャック入力直後)に、フィルター回路を入れる。
2007.9.5 ノイズ対策のため、ターガス製パワーTip を購入分解。 まずは外付けで検討出来るよう、プラグとジャックを入手せねば!と探しましたが、
2007.10.4 パワーTip回路図を追記 ACアダプターAPA10JKの回路が分からないので、抵抗R1,R2の役割は不明ですが参考に掲載します。
2007.9.28 ノイズ対策回路で検証 ノイズ対策回路を作成、実際に視聴して検証してみました。 下がその回路図です。 ノイズ成分を測定器で確認した訳ではないので、発生周波数帯は不明。
対策の効果は、、、 あれ?対策回路を繋いでも繋がなくても、ノイズがあまり気にならない。 なぜだ?? そういえばこんな話しを聞いた事がある。 そして、現在は夜中の1時半だ。
2007.11.6 対策回路で再検証 随分と放って置いたノイズの件、ようやく機会を見付け試してみました。 ヘッドホン視聴時に、"キィーキィー""チリチリ"といったノイズが、ACアダプター駆動時のみ発生する問題で、 早速、ノイズが発生している環境下で対策回路を接続してみると、、、 やりました!! ノイズが消えました。 高周波ノイズが解消された事で、今まで聞こえなかった"ブーン"というハムノイズが微かに聞こえます。 |