本文へスキップ

いわさき薬局は北海道苫小牧市の漢方薬局・相談薬局、漢方薬・自然食品の専門店です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0144-72-6811

〒053-0806 北海道苫小牧市大成町2丁目1番10号

「自律神経失調症」の現実 B


前回の自律神経失調症の現実Aでは、この言葉の一般的認識が病院の診察室でできたことをお話ししましたが、他にも似たような経緯をたどった言葉があります。それは「更年期障害」です。
ということで今回は自律神経失調症の現実Bとは言いつつ、その中身はというと、「自律神経失調症」と「更年期障害」を比較しながら、これらの現代的な認識について掘り下げる回となります。

■ 「更年期障害」の一般的な認識

まず、この言葉の正確な意味は辞書を見るかググってみて下さい。その上で、こちらも一般的な認識を独断と偏見を含めて発表したいと思います。
更年期障害とは、
@ 女性の閉経前後の各約5年の間に起こる一連の体調不良
A 程度に差はあれ、ほとんどの女性が経験するもの
B 病院へ行くというよりは、自身で漢方薬を買ってなんとかするもの

さすがにBは手前味噌な感じはありますが、婦人科や鍼灸・按摩・カイロ・・・などのように通って治療・施術を受けるよりかは手軽で、まずはじめに思い浮かぶのではないでしょうか。

■ 更年期障害と自律神経失調症の類似点

両者の類似点について、全部が全部というわけではありませんが、一般的に身体症状とともに「不安感」や「情緒不安定」を伴うことが多いです。
また、自身の症状が自律神経失調症や更年期障害に当てはまると自覚すると、「病院へ行くほどのことではない」「病院へ行ってもどうにもならない」と考える人が一定数いるようです。

■ 更年期障害と自律神経失調症の相違点

両者には、上記のような類似点がある一方、医学的な意味とは別に特徴として大きく異なる点もあります。
それは患者さんの受け取り方です。「自律神経失調症」は精神的な病の一種であり、「更年期障害」は女性の老化現象の一種である、という一般的認識があります。
因みに、自分に起きている症状が精神的なものであれ、老化が原因のものであれ、ご本人にとってはショックであることに変わりはありません。
しかし、極端な話「精神的にイカレたために起こる症状」と他者から指摘されるよりは、「老化が原因の避けては通れない症状」ということにした方が納得しやすいということのようです。

ここでとある患者さんのお話。少し前から動悸がするようになって、心臓病ではないかと心配で怖くなったとのこと。ところが病院に行っても血圧のお薬と安定剤を頓服で処方されるだけで、現在も症状が続いているという方でした。私は病院の先生の診断と説明を伺い、改めて漢方で証を確認しました。そしてご本人には、現代的な言葉でいうと年齢・疲労・運動不足などが原因で起こる「自律神経の乱れ」の症状であると自身の見立てをお伝えしました。
するとその方は「やはり精神がイカレてしまったのですね」とぼそっと言ったのです。
この他にも何人かの方が、自律神経という言葉を使っただけで「精神病の一種」という受け取り方をしていました。中には目に涙を浮かべる人もいます。
どうやら、自律神経失調症というのは自分で納得して受け入れない限り、他人から告げられると人によってはショックな言葉なのかもしれません。それも相まって「自律神経失調症」という言葉は診察室で影を潜める傾向にあると思います。

一方、現代の診察室では、条件がそろえば「更年期障害」という言葉を使い、ご本人にやんわりと命に別状はないと伝えている印象があります。
ただ、如何せん、更年期障害という言葉の使いどころとしては、年齢の範囲と性別(女性)があるため、すべての人に使うことができませんでした。そこで、性別を乗り越えてその範囲を拡大しようと「男性更年期」なる言葉が生まれたのではないかと個人的に疑っています。
 何やら各方面から怒られそうな考察ではありますが、健康分野で一般的に使われる言葉の中にはこうした一面があるという稀な意見なのでご了承ください。

■ 自分では病気として疑わない症状が、他の人から
  自律神経失調症や更年期障害と指摘された時の
  対処法


身近な人に自身の症状を伝えて、その複数の人に自律神経じゃない?更年期じゃない?と指摘されたとしても、とにかく症状がつらいと感じたならば、まずは迷わず症状に合った病院の診療科を受診し、何か命にかかわる異常がないか診てもらうことです。

そして、もし原因がはっきりしなかったり、一定期間処方された薬や治療を受けても症状が改善しなかった時は、専門的な漢方薬、鍼灸などの治療を検討されてはいかがでしょう。
もう、自律神経がどう!更年期がどう!というのは考えなくて良いです。自分の症状を和らげることができる薬や治療を1つ1つ前向きに探しましょう。

因みに、漢方薬なんて病院やドラックストアにもありますが、漢方相談専門店にあるものはちょっと趣向が違います。保険の利くものにはない貴重で効果的な漢方薬が取り揃えられているのです。


前回 A に戻る。

前々回 @ に戻る。




「漢方薬の
 Q&A」


 お問い合わせ・お電話


0144-72-6811

 お問い合わせEメール
kanpou1839@dream.jp

 
下記ボタンをクリック



医薬品の販売に関わる表示

(有)いわさき薬局

〒053-0806
北海道苫小牧市大成町2丁目1番10号

駐車場  正面左側(西側) 3台分

 定休日  日曜・月曜

営業時間 10:00 〜 18:00



  クレジットカード

  
    

日専連、NC、VISA、JCB、UC、
MasterCard のクレジットカードがお使いいただけます。