●働く親をサポート

厚生労働省放課後児童健全育成・第2種社会福祉事業・大阪市留守家庭児童対策事業として運営

🌸新1年生の皆様🌸
ご入学おめでとうございます。




働く保護者が安心できるように、よりよい保育環境を整えるために、歴代の父母達が対策を築いてきました。

開所時間
学校終了から午後7時15分まで 。
土曜日や長期の休みは午前8時から午後7時15分まで。

代休の日も保育を実施
土曜参観や運動会などの代休も保育があります。
このような代休は、遠足として遠出するなど、とても有意義に過ごしています。

おやつ
毎日、指導員が手作りのおやつを提供しています。お菓子というよりも軽食で、学年や食欲に応じてボリュームを調整するのも楽しみの一つです。
お誕生日には好きなおやつをリクエストできるシステムは、子ども達にも大人気です。

給食
土曜日や春・夏・冬の長期休みは、指導員がおいしい給食を作って提供しています。
本当においしいメニューは、卒業時にレシピをメモする父母もあります。

登所・帰宅
低学年は学校から集団で学童に帰ってきます。午後5時30分(夏場は6時)に、集団で帰宅します。
それ以降は保護者のお迎えとして安全を確保しています。

登所確認メール
土曜日や春・夏・冬の長期休みで自宅から直接、学童に登所するときは学童から保護者の携帯電話に
「○○君、登所しました」とメールで連絡します。

季節ごとのイベント
季節に応じたイベント(初詣、遠足、釣り、凧揚げ、プール、キャンプ、紅葉ハイキング、 クリスマス会など)もたくさん実施しています。 仕事で忙しく、なかなか家庭でイベントができないときも子どもたちは学童でたっぷりと季節の行事を楽しんでいます。

室内設備、備品
父母で話し合いのうえ、随時、施設の改修をしたり、備品の購入をしています。
調理台、食器棚、大型冷蔵庫などの給食設備のほか、2か所のトイレ(男子用と女子用を分けています)やシャワー、洗濯機なども備えています。
ランドセルなどを収納できる個人用ロッカー、本箱には絵本や児童書がたくさんあり読書も楽しめます。

着替えのスペース
学校では制服から私服に着替えてリラックスして過ごします。着替えのスペースとしてカーテンをつけてプライバシーを守っています。

父母のつながり
働いていると近所に顔見知りが少なく、子どもの友達やその親の顔が見えないケースも多くありますが、学童では月1回の運営委員会や行事などで、多くの子育て仲間ができます。よその子も下の名前で呼び、悪いことをしたら我が子と同じようにしかることができる関係ができています。
多くの大人に見守られて、地域の中で子どもが育だつ安心感があります。


LinkIcon常盤松崎クラブの紹介へ戻る