当会は一応(まじめな話)アマチュア無線クラブですから、過去には移動運用や各種機械の自作などアクティブに活動していた時期があります。

もちろん今もこれらをやりたいとは思ってはいますが、みんな社会人となり更に不規則勤務に就くものが多いことから、一年に一度のハムフェアで顔を会わすのがやっとと言う状況です。

しかしこのハムフェア自体、過去に観客として通った時期から「いつしかブースを構えて見たい」という夢がありましたが、どこから手を着けて良いか分からず、まさしく暗中模索での出展となり、更にこのハムフェアに当会が出展してからも色々と苦労がありました。

出展してから年も過ぎ、資料が手元にあるうちまた記憶をよみがえらせつつ初回出展からのエピソードを少しずつまとめていきたいと思います。

なお会員の方で何か思い出したりしましたら加筆しますのでメールにてご連絡下さい。

 


それは突然に決定したが、出展はならず「ハムの楽しさ再発見!」(プロローグ)

念願の初出展!ハムフェア93「夏だ!晴海にチューニング」

戦いの日々!ハムフェア94「晴海は今年もハムファミリー」

さようなら晴海会場!ハムフェア95「晴海 はじけるハムエナジー!」

東京ビックサイトへ!ハムフェア96「ビックサイトでエキサイト!」

出展費高騰!ハムフェア97

最後のビックサイト開催!ハムフェア98「アマチュア無線って何だろう?仲間になれば超たのしい!

なんと開催地が地元横浜へ!ハムフェア99「みなとみらいで大発見!」

給料前開催はやめてくれ!ハムフェア2000「

何で今年は9月なんだ!ハムフェア2001「