ごあいさつ
![]() |
平成7年3月に、さいたま市心身障害者地域デイケア施設として第三作業所を開所しました。知的障がい者の方の日中活動の場として、作業だけでなくレクレーションも行い、利用者の方が毎日楽しく作業所に来られるようにさまざまな取り組みをしています。
平成29年6月に、社会福祉法人格取得
平成30年4月に、さいたま市桜区田島7丁目に南桜会「けやき」として新たに設立
活動内容
作業内容
作業は、ひとりひとりにあった作業を行うようにしています。また、利用者の方の思いを尊重し、やる気を持って取り組めるよう支援をしています
レクリエーション等
年間行事
季節を感じる行事や楽しい行事がいっぱい!!
4月 | お花見レク ハナミズキ祭 |
毎年、さくら草公園へお弁当を持って行きます。 しらはた作業所前で(武蔵浦和)行われる、地域と一緒に盛り上がるお祭りです。 |
---|---|---|
5月 | ||
6月 | えんたてめんと | 浦和障がい者施設連絡会文化交流会。音楽発表をします。 |
7月 | 七夕レク 納涼祭 |
さいたま新都心駅へ、みんなが書いた短冊を見学しに行きます。 わたあめ・カキ氷・流しそうめん等、みんなで楽しみます。 |
8月 | 夏休み | お盆休み |
9月 | 白幡瓶尻こども祭 合宿 |
おみこしをみんなで担ぎます。 1泊2日の合宿です。 |
10月 | うんどうかい ハロウィンレク |
浦和障がい者施設連絡会の運動会です。 Trick or Treat!! |
11月 | 日帰りレク | 今年度は「マザー牧場」に行く予定です。 |
12月 | クリスマス会 | いつもよりちょっとおしゃれをして、歌の発表と美味しい食事! |
1月 | 新春レク みんなのコンサート |
初詣に行き、福笑い・すごろくをして楽しみます。 音楽レクでの練習の成果を発表します。 |
2月 | 節分レク バレンタインデー |
作業所内で豆まきをします。 女性からのチョコレートにウキウキ! |
3月 | ひな祭りレク ホワイトデー |
オリジナルのひな飾りを作ります。 バレンタインデーのお返しに! |
日課表
8時30分 | 送迎開始 |
---|---|
8時45分 | 送迎を利用されない方の通所時間 |
9時00分 | 作業開始 |
9時30分~ | 送迎車順次けやきに到着 |
10時00分 | 朝礼・ラジオ体操 |
11時40分 | 昼食準備 |
11時45分 | 昼食・休憩 |
13時00分 | 作業開始 |
14時45分 | 休憩(おやつタイム) |
15時00分 | 作業開始 |
15時15分 | 送迎車出発 |
16時00分 | 作業終了・掃除 |
けやき職員紹介
けやき職員 ポプラ・オリーブ・あすなろ・事務局、けやき職員一同みなさんのサポートさせていただいております。 |
![]() |
---|
- 創立
- 平成30年4月1日
- 経営主体
- 社会福祉法人 南桜会
- 所在地
- 〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島7-19-11
TEL 048-762ー3322 / FAX 048-762-3322
e-mail. 就労継続B型 nanoukai-keyaki-b@dream.jp
- 定員
- 就労継続支援B型 20人
- 職員
- 正職員 6名
パート 若干名
- アクセス
-
- ≪JR武蔵野線 西浦和駅から徒歩の場合≫
西浦和駅から新大宮バイパスを渡り、田島中学校・田島小学校
方面へ。徒歩で10分。
当施設は、隣に藤田セロファン産業があります。
- ≪JR武蔵野線 西浦和駅から徒歩の場合≫