2024年度におきましては、7月に附属中高の社会科部が来訪し、拓本などの体験プログラムに参加しました。また、9月に予定しておりました4年次の「実習W」の国内の巡検コースが台風の上陸により中止となり、自主コースへと変更になりました。
なお、2025年度の文化財学会は、以下の通りに行う予定です。
●文化財学会 春季講演会
日 時 6月7日(土)
会 場 未定
題 目 「 文化財建造物の漆修復について」(仮題)
講 師 山田洋先生(小西美術工藝社)
●文化財学会 秋季シンポジウム
日 時 11月1日(土)
会 場 未定
題 目 「古代文明の考古学 古代文明社会の歴史的意義を考える」
講 師 中村大介先生(埼玉大学)、下釜和也先生(千葉工業大学)、
上杉彰紀先生(鶴見大学)
■お問い合わせ先
045(580)8139
文化財学科合同研究室