星ところどころ〈ミニ解説〉
【 東日本編 】
* ゴドリイカの海(北海道積丹地方)
* 連絡船の海峡はいま(北海道渡島地方)
* 尻屋崎の春(青森県尻屋村)
* ローカル線と復興の浜(岩手県北部沿岸地方)
* 海鳴りとナリの記憶(宮城県沿岸地方)
* 由利のホシガニ(秋田県南部沿岸地方)
* 飛島の海に生きる(山形県酒田市飛島)
* 延縄に星の声を訊く(山形県沿岸地方)
* 辺境の村(福島県会津地方)
* 目盛が刻む尺の星(茨城県中・南部地方)
* 天念仏の里(栃木県中東部地方)
* 雷神と風神に学ぶ(群馬県)
* 浦山谷紀行(埼玉県秩父地方)
* カンムリボシのふるさと(埼玉県入間地方)
* 炭焼きと星を語る(東京都奥多摩地方)
* ツルボの墓(千葉県白浜町)
* 街角に眠る星(神奈川県東部沿岸地方)
* ザマタの星(新潟県佐渡地方)
* ライトレールの街(富山県沿岸地方)
* 能登の海とキシュウ(石川県能登地方)
* 若狭路を行く(福井県若狭地方)
* むじなと一升の星(山梨県北部地方)
* ヌケボシが飛ぶ夜(長野県中部地方)
* 飛騨と美濃をみつめて(岐阜県)
* 沼津の富士百景(静岡県沼津地方)
* 来世への祈り(愛知県沿岸地方)
* ウツボ食の海道(三重県南部沿岸地方)
【 西日本編 】
* 駅裏の里山で(滋賀県湖北・南部地方)
* ちりめんの機音(京都府丹後地方)
* 天空に臨む漁師町(大阪府沿岸地方)
* 念願の播磨灘へ(兵庫県播磨地方)
* 餅が伝える山里の文化(奈良県大和高原)
* 木国会の石碑(和歌山県中部沿岸地方)
* 朗景を求める旅路(鳥取県沿岸地方)
* ケンサキイカと星(島根県出雲地方)
* 忘れられた方位石(岡山県沿岸地方)
* 累々と島影を仰いで(広島県瀬戸内地方)
* その先の青海(山口県長門地方)
* 牟岐の海から祖谷口へ(徳島県沿岸・内陸地方)
* 瑠璃光仏と星曼荼羅(香川県沿岸地方)
* 橋で結ばれた伊予の星(愛媛県沿岸地方)
* 空と川と海の道(高知県四万十地方)
* 玄界灘の宗像三女神(福岡県沿岸地方)
* 伝説と有明海の星(佐賀県沿岸地方)
* ゲンシキ網とヨコジキ(長崎県平戸・島原地方)
* 天草のメゴイナさん(熊本県天草地方)
* ネノホシが動く(大分県国東地方)
* 黎明の日向灘(宮崎県沿岸地方)
* 名月と綱引き(鹿児島県大隅・薩摩地方)
* てぃんぬぶりの島(沖縄県本島地方)
* 豆餅とムトゥ(沖縄県宮古島地方)
* 八重山慕情(沖縄県八重山地方)


くらしに生きる星〈ミニ解説〉
* タケノフシと俚謡
* 星の餅・日月の餅
* 南伊豆の三つ星和名
* 宵の明星のうた