メディアとつきあうツール  更新:2003-07-03
すべてを疑え!! MAMO's Site(テレビ放送や地上デジタル・BSデジタル・CSデジタルなど)/サイトのタイトル
<ジャーナリスト坂本 衛のサイト>

2003-05-23

テレビ、その「弱さ」の研究 レジュメ3

1)テレビとは何か(2)

たとえばこんな定義:見えるものと聞こえるもの(映像と音声)を電気信号に変換し、家庭などに送って、映像と音声を復元し再生するシステム。

2)テレビの原理

別紙資料参照(言葉→カメラ 光電素子 撮像管 電子銃 走査 同期)

・見えるものを、カメラでとらえるところまでは、写真や映画やビデオムービーと同じ。→3)へ
・聞こえるものを、マイクでとらえるところまでは、ラジオやテレコと同じ。

違うのは、
a)とらえたものを電気信号に変換すること。→4)へ
b)変換後の電気信号を電波やケーブルで送ること。→大規模な送信システムが必要
c)送られた側で復元・再生すること。→受信機が必要

3)カメラでとらえる

カメラの原理(言葉→ピンホール レンズ 像を結ぶ 感光 像を定着 現像・紙焼き)

・カメラ映像の「意味」→映す対象を表現すると同時に、自らの位置・機能を表出する

・カメラでとらえることのメリット(もたらされるもの)は何か?
・カメラでとらえることのデメリット(失われるもの)は何か?←テレビの弱さ

4)電気信号に変換

・見えるものを電気信号に変換することのメリット(もたらされるもの)は何か?
・見えるものを電気信号に変換することのデメリット(失われるもの)は何か?
 ↑テレビの弱さ

5)練習

・「映像」で(直接的に)表現できないものを、何でもよいから100個考え出せ。
   例)真っ暗な洞窟の中の様子、小泉純一郎が考えていること

≪付記≫

【みんなの答え】(記憶で書いているから順不同・だいたいね。カッコ内は注釈)
・思いつきません  ・臭い  ・性格  ・心理  ・性根や根性  ・味  ・何光年も離れた星の姿(カメラの解像度に限界があり、いくら拡大しても光の点にしか映らない)  ・井戸の中(ライトを持ち込めば映るけどね)  ・首脳の密談(例は森喜朗の首相推挙。先日実刑判決を受けた村上ら5人が密室談合で選んだ)  火葬場の釜の中(これは× カメラで焼き具合を監視し、生焼けの場合は長い棒で腹を開いたり突っついたりしていると、火葬場を設計した建築家に聞いた)  ・その場の空気や雰囲気  ・箱の中身  ・食べ物がうまいかまずいか(食べている人物の様子を映せばある程度は表現できるが、直接には無理)  ・温度(温度計を映せば、または汗が吹き出す様子を映せば、ある程度は)  以下略