メディアとつきあうツール  更新:2003-07-03
すべてを疑え!! MAMO's Site(テレビ放送や地上デジタル・BSデジタル・CSデジタルなど)/サイトのタイトル
<ジャーナリスト坂本 衛のサイト>

2003-05-09

テレビ、その「弱さ」の研究 レジュメ2

1)坂本 衛の連絡先≪補足≫

住所 162-****東京都新宿区**************

2)念押し


重要

必ず専用のノートをつくり、逐一メモを取ること。
このノートは、年末に提出を求める。

3)小論文「テレビの弱さについて」

・この授業中、冒頭の20分程度で書く。
・現時点で思うこと、解き明かしていきたいこと、疑問などを簡潔に書く。
・400字原稿用紙1枚。約300字〜400字で。最初の1行に適当なタイトルを書く。
・原稿用紙の右半分の上余白に、番号・名前・名前のふりがなを横書きで書く。
 ↑こう書いてもこの通りにしない学生が、10人に1人くらいいるのは、なんでだ?
・終了時に回収、次回に講評する。

4)テレビとは何か(1)

映像を伝送するテレビメディアの特質を考え、それゆえに内在する「弱さ」を見る。

・テレビとは何か。小1の子どもにわかるように、あるいはアフリカのピグミー族の子どもにわかるように、説明してみよう。

・テレビとは何か。その定義を集めてみよう。
例)テレビジョン【television】(1)画像を電気信号に変換し、電波・ケーブルなどで送り、画像に再生する放送・通信の方式。(2)テレビジョン(1)の画像を再生する装置。テレビジョン受像機。テレビジョン受信機。テレビ。(以上「広辞苑」第四版)

・テレビとは何か。似たものと、あるいは似てないものと比べてみよう。比べるときは表を作るとたいへん役立つ。
例)テレビと映画、テレビとラジオ、テレビとパソコン、テレビと電話、テレビと新聞、テレビと冷蔵庫、テレビと時計、テレビとトイレ、テレビとキャベツ、テレビと……

≪付記≫

注)この項はあとからの書き足し。次回以降も同じ。

【参考】小論文のやっつけ方
1)構成を考える――起承転結 序破急 羅列……
2)下書きする――思いのままに書きなぐれ!
3)「バカか、こいつは?」と思いながら客観的に読み、直せ。そのうえで清書せよ。

【オマケ】表の効用――フランクリンのアドバイス
 「大きな白い紙の真ん中に横線を引き、上に+、下に-と書きなさい。ある決断をしたとして、考えられるすべてのプラス点を上欄に、マイナス点を下欄に書き込んでみなさい」

【課題1】テレビとパソコンの似ているところ・似ていないところ対照表にまとめよ。その表を使って「インターネット・テレビ」が全然売れない理由を説明せよ。

【課題2】「ラジオとパソコンは親和性がある」ことについて論じ、ラジオとパソコンを連動させる番組企画を100本考え出せ。