トップページ > 近況報告

近況報告(日記?)

2013/11/23 久々に更新です

少しずつ記事を書き進めて,ようやく更新することができました.

現在,「トランジスタ入門」の記事を充実させようと努力しているところです. なんとか, 「マクスウェル方程式」の記事を書き終えました. 内容が重いため,思ったより時間がかかってしまいました. こんな調子で,これからもコツコツと記事を増やしていきたいです.

2013/4/5 たくさんのメールありがとうございます

無事に引っ越しが完了し,ネット環境も整いました. これから,また少しずつ記事を書き足していきたいと思います. このところ,ご要望や感想などが書かれた熱いメールをいただいています. とても励みになります. ちょっと感動して,涙ぐんだりしながら読んでいます. ありがとうございます.

ここ3年間,まともに電子工作をやっていませんでしたが, その間何をやっていたのか・・・という話を簡単にまとめました (研究室で経験したこと).

FFT入門の続きの記事を書いて!という要望が多いのですが, トランジスタ入門の方を一区切りさせたいと思っているところなので, もう少々お待ちください...

2013/2/8 修士過程を終えました

まだ卒業はしていませんが,修論を出して,発表をやって・・・と,おおかた終わりました.
大学に泊まり続けたり,過労で胃潰瘍になったりと,大変な学生生活でした. これからは無理せずに生きていきたいです.

「大学で何を身に付けたの・・・?」という問いかけに対して,何も答えられないのはちょっと虚しくなります. 社会人になる前に,ある程度「これです.」と答えられるような何かを, きちんと作っておきたいなあという気持ちです.

・・・などなど,予定しています. また,大学院の研究室に対して色々と思うところがあるので, 当り障り無い程度で書きたいとも思ってます.

2011/4/19 また忙しくなりました

ちょっと記事をまとめて書ける時間ができたと思ったのですが, また研究室が忙しくなってしまいました・・・ ほぼ毎日終電帰りです。 土日も休み無しという感じなのですが,なんとか週一くらいで更新したいと思います。 Java3Dは月一くらいの更新を目指します。

2011/3/16 震災

この度の東北地方の大震災で,僕の実家の仙台市も被災しました。 幸い,家族は無事でした。インフラ復旧後,家の片付けのために仙台に戻る予定です。

今は大学での研究にも不自由があるため,久々に1日中家で過ごす時間ができました。 すぐにでも実家に戻りたいのですが,かえって邪魔になることも懸念されます。 気を紛らわすために記事を書きつつ,今は体を休めていざという時に備えています。

2010/1/25 春休みになったら・・・

冬休みは塾の冬期講習のアルバイトで、特に何もできないまま終わりました。。。
現在「古典回路」と称して、汎用ロジックICだけを使ったコンピュータを製作中です。
しかし、来週からは大学の期末試験ということで、2月中旬ころまで修羅場になる予定です。

いつも「忙しい」と言ってばかりで、記事を書く作業が全く進んでいません。
これではよくない! ・・・ということで、春休みになったら書きかけの記事を埋めようと思います。 必ず!

まず、サクサクっと書きあげてしまいたい記事。

じっくり書きあげたい記事。

1か月後は、毎日ホームページを更新できますように・・・

2009/12/23 活動再開

大学のレポートと中間試験が、やっと終わりました。
今年は忙しくて、自分らしい回路を作る時間がありませんでした。現在、新作を鋭意製作中です。

2009/11/8 理論の話

FFT入門の記事を書き始めたところ、イチから解説しないと気が済まなくなってしまいました(爆)  自分が中学・高校生のころに“数学”がハードルとなって手が付けられない電子工作がいくつか ありました。あのころの自分が「こんなのあったらいいな…」と思っていたような ページ作りを心がけたいと思います。塾の先生のアルバイトで培ったノウハウを活かしつつ……

今年は春から人工衛星(もどき)を作ってアメリカへ行ったり、夏は電子工作のコンテストに出たり、 秋は大学祭があったり…と、知識をゆっくり固める時間がありませんでした。 そのリバウンドかと思います。。。

2009/11/1 工大祭おわりました

10月末に大学祭(兼オープンキャンパス)がありました。今回はオーディオ用スペアナと PC制御ラジコンを展示しました。今年もたくさんのお客さんが来てくれて、嬉しかったです。 さんざんホームページを宣伝してしまったので、展示品の解説を早くかかないと…。 あと、フーリエ変換の話もまとめていこうと思います。

2009/9/28 やっと更新再開です

夏休み中の仕事が、やっと片付きました。徹夜でデバッグし続けたり、アメリカに飛んだり・・・と、 かなり忙しかったです。とりあえず無難にやり遂げられたのでホッとしています。そのあたりの話も 記事として書きたいと思っています。(いつになるやら)

とりあえず大学の授業が始まれば、夏休み中よりも空き時間ができるので(意味不明ですね) またコツコツとサイトの更新をしていこうと思います!

2009/8/24 夏休みですが、更新ならず・・・

大学が夏休みになったらJava3Dの記事やフーリエ変換がらみの記事を書きたいと思っていたのですが。。。
現在大学で2つのタスクを掛け持ちしています。2つとも電子工作っぽいです。2つとも、とても重い内容です。 よって、毎日修羅場・・・。落ち着いたら、このホームページでも内容を紹介したいと思っています。

2009/5/10 Javaでシリアル通信用ソフト

Javaを使ったシリアル通信用のソフト(“ハイパーターミナル”という名前を借りて解説)の記事を書きました。
以前にVisualC++を使って同じようなものを作っていたのですが、いまひとつ良い解説記事を 書くことができませんでした…。 そこで、今回は制作しながら要点を書き留めていく形で記事を書きました。 若干くどい解説になったかもしれませんが、後々自分が忘れた時のためでもあるので…。

そろそろJava3DやFFTの話も書いていこうと思います。あと、無線通信のやり方についても記事を書く予定です。

なんだか最近やっていることが古典回路屋らしくないのですが…これは後から一気に盛り上げる伏線だと 思っていてください。。。 まずは手軽で楽しいdsPICやJavaで誘っておいて、知らない間にディープな世界へ・・・(笑)

2009/4/5 dsPIC入門の記事完成?

前から、何かマイコンについての解説をイチから書いてみたかったのですが…
これからdsPICを主力で使っていこうと考えているので、dsPICにしました。自分のための 備忘録的な性質が強いです(汗)基本的な要素技術についてはある程度まとまったので、 これからは実際の製作例なんかを増やしていければと思っています。ただし、大学の 授業が始まるのでかなり忙しくなるかと…

2009/2/27 java3Dについて

java3D入門を書き始めました。学科の課題で無駄にがんばって作ったシューティングゲームでしたが、 その過程で得たノウハウを復習としてまとめてみます。何かてっとり早く3Dアプリケーションを作るなら もってこいなのですが…なにより重いのがネック。マシンスペックにもよりますが、あのシューティングは 全く実用的(?)ではない気がします。(アルゴリズム、プレイ難易度、共に)

全然『古典』じゃないです。
全然『回路屋』でもないです。近代ソフトウェアてくのろじぃ…です。

でも、ガチなソフト屋にはなりたくないです。ほんと。体に悪い(爆)

2009/2/24 活動再開!

去年は本当に修羅場続きで、ロクに記事を書き足せませんでした。
…ということで、これから一気に書きたかったものを載せていくつもりです。
既に途中まで解説があるものは、最後まで記事を付け足します。
さらに、各種マイコンの基礎的な使い方の話も詳しく紹介できれば…と考えてます。

2008/11/21 dsPICを使います

私が所属している電気電子工学科は現在修羅場の時期で、毎日課題に追われてます…。(なんだか毎回コレ言っている 気がします。忙しさから解放されて、ゆっくり構想を練ったり、工作したりしたいです!)
回路や半導体の話は楽しいのですが、最近改めて電波の難しさを思い知りました。 電波がらみの工作を作るのは1つの憧れですね。

そんなこんなで、最近全く工作を作る時間がありません。ただ、dsPICの開発環境だけは整えたので、 次はdsPICでいろいろ信号処理をして遊んでみようと思っています。
H8、PIC、SH…などの開発環境は基本的に無償なので、それらの解説も早く書きたいところです。あ、もちろん Z80についても。

2008/10/29 とりあえず一段落です。

この一ヶ月間、修羅場で何もできませんでした。久しぶりの更新です。
先日の大学祭に来ていただいたみなさま、ありがとうございました。2日目はグラフィックボードの調子が悪く、 動作している様子をお見せできなくて申し訳ありません…。

またコツコツと解説記事を書き足していくのですが、これから新しく何を作ろうか、いまひとつ良いアイディアが 浮かびません。DirectXとか、グラボとか、今回身につけた技術で作ろうか、全く新しく電波に手を出そうか…。

2008/09/22 シューティングのハード

せっかく”ぷよぷよ”が完成したのに、忙しくて解説を書く時間がとれません…。
まずはシューティングのハードウェアの作り方をまとめたいところです。
前に作ったものから順に書かないと、忘れてしまいます(汗)

2008/09/17 カラー表示のゲームができました…

また解説記事をかかないと…。ここ最近時間がとれないため、現在シューティングゲームの ハードを作る記事のところで止まっています(汗)

2008/09/04 CRTCの解説を…

キャラクタ、グラフィックと2種類のCRTCができたので、少しずつ 解説を書き始めることにします。
自分がCRTCを作ろうとしたときは情報不足で手がつかない時期が長くつづき、結局 製作を思いついた時点から半年経ってようやく製作に着手できました。 (で、製作そのものは一晩で完了…)
結局手に入った1枚の回路図を何か月も眺め続けてようやく理解した感じでした。 で、どこかにいるかもしれない、自分とおなじようにディスプレイをガチで 動かしたいと考えている方の役に立てればなぁ…と、かなりリキ入れて書くつもりです。

2008/09/02 グラフィックボード<その2>ができました

CRTディスプレイの制御なんて、ゲームを買ってもらえなかった小さいころからの 夢みたいなものでした。電子工作をはじめたのも、「買ってもらえないから、 自分でつくろー!」と思ったことが発端の1つであります。(とはいえ、現在私は 全くのゲーム音痴で、ゲームで遊んでもあまりハマることができません…)

CRTCはこれからの製作の可能性をぐっと広げてくれる…ような気がします。

2008/08/28 テトリスの解説完了

テトリスのソースコード解説が一通り終了しました。で、全回路図&ソースコードを 整える予定でしたが、シューティングゲームの記事のほうへ逃げました…。 いずれにせよ、書くことがまだまだたくさんあります。

2008/08/26 テトリスのハード完了。

テトリスの記事がおおむね書き終わりました。 実際に私がテトリスを作ったときは回路図書かないでつくってしまったので、 今になって新しく書き起こす必要が出てしまいました。…モノができてから回路図を 書くというのは変なかんじです。 さらに修羅場で時間がなかったため、マイコンに書き込んでいる ソースコードもぐちゃぐちゃとかなり汚いです。 これもまたきれいに書きなおすのに時間がかかりそうです。

2008/08/23 常に整理しながら製作すればよかったです

ここで紹介している工作の、部品表、回路図、ソースコードなど、いろいろ 公開して説明したいのですがどのレベルまで説明するか悩んでおります。 そもそもマイコンボードをはじめとする各種モジュールについても 言及しないと、イチから説明したことにはならない気がします…。 説明しようとすれば自分の頭が整理できて良いのですが、 かなり時間がかかります…。新しいもの作りたい。(爆)

2008/08/20 いろいろ思い出しながら書いてます。

1年前に作ったテトリスの説明をするのは大変ですね。かなり忘れてる…(汗)
もうすぐでソフトウェア編が終わり、その次はシューティングゲームを書きますが、 先にZ80プロジェクトの方を書きたいところです。今やっていることを整理したほうが いろいろ役立ちそうですし…。
主力のデスクトップPCが壊れっぱなしです。買いに行く暇がなくて、かなり不便です。

2008/08/16 基本スタンスとして…

製作したものは全て、イチから『作り方』を書きます!
面白く書こうとすると、なかなか筆(キーボード?)が動かず…。
とりあえず基本のテトリスから。

2008/08/10 古典回路屋オープン

ホームページ公開致しました。早く工事中の記事を書きあげたいところです…。





トップページへ戻る