本文へスキップ

いわさき薬局は北海道苫小牧市の漢方薬局・相談薬局、漢方薬・自然食品の専門店です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0144-72-6811

〒053-0806 北海道苫小牧市大成町2丁目1番10号

ぐっすり眠りたい

 

不眠というのは、決して他人事ではありません。たとえ、健康な人でもそれは突然にやってきます。

大事な試験を前にして、発表会の前に、恋の病で、家族の不幸で、時差ぼけで、などなど皆さんも思い当たるふしがあるのではないでしょうか? ただ、それが続けて長期の睡眠障害に至るケースは一般的に少ないのですが、中には不眠症に移行してしまう例があります。

というわけで今回は俗にいう「不眠症」または「睡眠障害」についてお話したいと思います。

はじめに、言葉の一般的な定義、医学的な分類については、インターネットであれば「ウィキペディア」や「メルクマニュアル」等をご参照していただければよろしいかと思います。

 また、睡眠には「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」という分類などがあり、不眠症には「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」「熟眠障害」という分類などがあり、いろいろと議論、研究されているところではあります。しかし現在のところ、これらの分類から睡眠障害に著しく有効な方法が確立しているわけではないので、私は言及することを避けます。

 

■ もし自分が「不眠症」であると自覚したら?

 

大半の人は、少しぐらいの睡眠障害があっても「我慢できる範囲」「今の状況では仕方がないか」と考え、ほっておくのではないでしょうか。そして、これが「今の睡眠や体調に満足できない」と感じるに至ったとき、人は始めて行動を起こします。



★ 病院へ行く!?    


現在、持病のために病院へ通われている人は、お医者さんに「最近眠れないのですが」と相談を持ちかけることが多いと思います。 そして、診察の結果ドクターに症状が認められれば、まず間違いなく「睡眠導入剤」が処方されるかと思います。

この「睡眠導入剤」の特徴としては、即効性があり、飲んだその日から何らかの睡眠の改善がみられることが多いということです。しかし、デメリットとしては日中の眠気や体のふらつきが起こることがあるため、車の運転や危険な作業にはリスクを伴います。また、あくまで対症療法なので、それを飲めば眠れるけど、それを飲まないと眠れないといった状況に陥り、薬から離れられなくなることがしばしばあります。



★ ドラッグストアに行く!?    


次に、手っ取り早く「薬屋に睡眠障害に効く薬があるのでは?」と思った人はドラッグストアや薬局に薬を買い求めることでしょう。そして薬屋では「睡眠改善薬」と呼ばれる分類のお薬を勧められることが多いと思います。これは、主に抗ヒスタミン薬の中枢抑制作用を利用したものです。元々はかゆみ止めや総合感冒薬の成分として使われているもので、よく風邪薬の注意書きに「眠気が見られることがあります」と書いてあるのを見たことがある人もいるかと思います。つまり、既存の風邪薬にあった副作用を利用して開発されたのが「睡眠改善薬」なのです。病院の「睡眠導入剤」と比べると、同様に即効性がありますが、その効果はおだやかとなっています。



★ 漢方薬局に行く!?    


一方、漢方薬は対象療法ではなく、体質改善により睡眠を誘導する方法が主流となっています。メリットとしては西洋薬のような危険な副作用がなく、自己の睡眠リズムの快復が得られやすいところにあります。デメリットとしては、即効性が西洋薬に劣ることなどがあります。まあ、不眠症からの脱出という観点で考えれば、何をもって即効性と呼ぶかについて意見が分かれるところです。

ただ、実際のところ、教科書通りまたは過去の文献通りの漢方では、不眠症の改善においてお客様に十分満足していただけるレベルにないと私は感じています。そのため、さらなる情報収集と、睡眠障害に有効な方法の研究が必要とされています。





そこでまず、人が眠たくなる瞬間について日常生活から考えてみたいと思います。


■ シチュエーション@ 「眠たくなる瞬間」     

寝不足

食事の後

お酒を飲んだ後

興味のない単調な話を聞かされたとき

興味のない単調なリズムの音楽を聴いたとき

そよ風と温暖な気候

マラソン大会やスポーツ大会に出場してひどく疲れたその夜

まだまだ例はあると思いますが、不眠症と自覚している方はぜひ一度上記のシチュエーションを試していただきたいと思います。

  

次に、人の眠気がうせる状況について日常生活から考えてみたいと思います。

 

■ シチュエーションA 「目が冴える状況」    

夜にお腹がへったとき

夜にコーヒーを飲んだとき

ホラー映画を見た夜

持病の体の痛みが夜も気になったとき

夜中に何度も尿意をもよおしたとき

過度に緊張したとき

イライラが夜まで取れなかったとき

羊を100匹、数えてしまったとき

誤って目の下に「ヴィックスベポラップ」を塗ってしまったとき(物のたとえです)

上記はいわゆる不眠の危険因子なので避けるようにしましょう。といっても、避けられないものについては、各自、痛み止め、頻尿治療薬、抗不安薬の服用などの対処法が不眠治療となります。

 

■ さて、ここからが本番です!

 

生理学によると、人間は大脳皮質の神経細胞が絶えず活動を続けているので、単に目覚めているだけでも疲労かつ機能低下して眠気を催し、睡眠によって回復する、とあります。

ただ、人間の機能調節というものはうまくできており、例えば、昼寝をしすぎると夜の眠気が遅くなり、逆にいつもより体を過剰に動かすと、終日早急にこの上ない眠気が襲ってきます。

そのため、一般的に眠気というものは疲労の代償として現れるものであると私は捉えています。特別な精神疾患でもない限り、よく眠気をもよおす人は、意識するとしないとに関わらず疲れが溜まっている人であると言えます。

また、世の中には一日中疲れを感じないのが正常で健康だと考えている人もいるようですが、それは違います。朝、爽快に起き、日中元気に活動し、栄養として食事を取る。そして、夜に向かって徐々に疲れを感じ、寝る前にこの上ない眠気を感じる。これが正常な人間の生理的活動周期です。

そして、一日の終わりの疲労や就寝前の眠気と、熟睡感や朝の爽快感は連動しています。




■ 現代では、なぜ一日の終わりに疲労が蓄積しない
  というようなことが起こるのでしょうか?




原因@  現代の生活様式
      



現代の生活環境をみると、日中の身体的活動量の減少、精神・神経的疲労の増加が顕著になっています。農耕、狩猟の時代から、比重としてディスクワーク中心の現在に至り、人間の運動する機会が著しく減ったのです。学生や子供の遊びも、昔は外での遊びやスポーツが中心でしたが、現在では昼夜関係なく、じっと座って携帯ゲーム機で遊ぶ人が多いという印象があります。

つまり人間の脳は、現代の日中の活動量と豊食時代の栄養とを比較すると、エネルギーにはまだ余裕があると捉え、睡眠に移るには早いと判断してしまうということが容易に起きるのです。そして、これが日内変動のズレを生じさせます。例えば、慢性的に運動不足の人、引きこもり、一日中テレビゲームをする人などはこうした理由で睡眠障害を起こしやすくなります。

考え方によっては、人間の脳が現在の体の状況を分析し、睡眠障害という形で体の代謝・バランスの乱れを知らせ、かつエネルギー代謝として帳尻をとろうとしているようにも受け取れます。

原因A ストレス       


ストレスの影響としては、次の二つのケースがあります。

@       ストレスにより身体の機能が滞る場合。(エネルギーの消費は下がる)

A       ストレスにより体が緊張状態となる場合。(エネルギーの消費は上がる)

ストレスが上記@中心の影響として現れた場合、人は睡眠障害を起こしやすくなります。体の機能が滞るということは、体が細胞単位で活動や新陳代謝が減るということを意味し、新陳代謝が減るということはエネルギーを消費しないということになります。エネルギーが消費されず余るということは、結果、身体的には疲労を感じないことになり、眠気が起きづらくなります。例えば、ストレスから憂鬱な気分が続き、睡眠障害を訴えるときはこのタイプが考えられます。

一方、ストレスが上記A中心の影響として現れた場合は、主にイライラまたは不安感という形で現れます。そして、イライラや不安感から体が緊張し、精神的疲労に加えて身体的疲労を伴うので、睡眠障害はたとえあったとしても軽度のことが多いのです。


 ■ 不眠症に対する漢方薬の実力とは!?  




前述の通り、漢方薬は主に体質を改善することにより睡眠改善効果を発揮します。
もし、「明日大事な試合なので今日眠れる漢方薬を下さい」と言われたら、「それでしたら病院かドラッグストアのお薬をおすすめします」と答えます。
ただ、それが原因で朝起きれなくて遅刻しても知りません。

しかし、「いつも大事な行事の前日は緊張して眠れなくなるんです」と、最低でも一週間前にご来店していただければ、漢方薬で対処する方法もあります。もちろん、病院やドラッグストアのお薬を飲んでも満足な睡眠が得られない方でも、改善する期間はその重症度にもよりますが、体質を改善することで効果がでます。

さて、これは私個人の話です。実は今まで、自分は普通に不満もなく眠れている方だと自覚していたのですが、試しに体質改善として自分に合ったとある漢方薬を服用したところ、ぐっすりと熟睡でき、朝も爽快に起きられることを実感したのです。それ以来、睡眠の機序に興味を持ち、さらに研究している次第です。



ここでは、あくまで一般的に不眠症に使われる漢方薬についてご紹介したいと思います。


● 実証


1、俗に言う興奮して眠れないタイプ

    竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)抑肝散(よくかんさん)、など

2、胸のもやもや、胸・喉のつまり、頭重があり、夢が多くて熟睡できないタイプ

    温胆湯(うんたんとう)柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)、など



● 虚証



1、痩せ型でよく喉が渇き、体のほてりを訴えて眠れないタイプ

    天王補心丹(てんのうほしんたん)牛黄清心元(ごおうせいしんげん)、など

2、俗に言う虚弱体質で、食欲不振があって眠れないタイプ

    帰脾湯(きひとう)、シベリア人参、など

3、緊張しつつ悪い夢を見てしまいそうで眠れないタイプ

    酸棗仁湯(さんそうにんとう)、など


 


「漢方薬の
 Q&A」


 お問い合わせ・お電話


0144-72-6811

 お問い合わせEメール
kanpou1839@dream.jp

 
下記ボタンをクリック



医薬品の販売に関わる表示

(有)いわさき薬局

〒053-0806
北海道苫小牧市大成町2丁目1番10号

駐車場  正面左側(西側) 3台分

 定休日  日曜・月曜

営業時間 10:00 〜 18:00



  クレジットカード

  
    

日専連、NC、VISA、JCB、UC、
MasterCard のクレジットカードがお使いいただけます。