日帰りスキーIn○沼高原


動機

 2003年1月の某日友人K君から電話があり「2月9〜10日に泊まりでスキーに行かない?」と聞かれたのですが、仕事忙しいので無理だと答えましたが、日帰りで参加する事にしました。さらに免許をある場所にあずけているN君も行く事になったので、必然的に運転手としても行かねば。

お出かけ内容

スキー道具

今回は、私のダットラで行く事になったのでまずは車の準備をします。詳しくは<ダットサンでスキー>のページを見てください。 

次に荷物の準備です。 
 日帰りですのでたいした荷物はありません。荷物は写真のようにプラスチックの衣装ケースに入れました。今回、荷物はベットに積むのですが、こうしておけば、もしシートから雨漏りしても荷物は濡れません。しかもスキーのかばんなんかより、はるかに安い値段(500円でした)で買えます。 
 したの写真はおにぎりの製作途中の物です。お金をあまり使いたくなかった(使うお金が無かった)のでおにぎり作って食費を浮かす作戦に出てみました。ほんとはお茶を持って行きたかったけど、ポットを持っていないので断念。

コンビニ  2003/2/8、23:15自宅アパート出発。23:30N君宅でN君とMちゃんをひろい、一路○沼高原スキー場へ向けて出発です。出発時は雨でしたが、渋○伊○保ICあたりから雪に変わってきました。 

 2003/2/9、02:30いつも寄るコンビニでお酒と食料を調達、隣のGSで給油。いやー4駆で走ると燃費が悪い。この時点でガソリンが30L入りました。 
  
  
 

宴会開始!

 ガソリンを入れて出発すると・・・・・。 
 姉さん事件です。車を運転していると後のほうから聞きなれているが、走行中の車では聞いたことの無い「ズルズル」という音が聞こえてきました。ふと後を見るとそこにはMちゃんのカップラーメンを食べる姿が。なるほどコンビニ出発時に「車の運転やさしくお願い」といっていたのはこういうことだったのね、うーーん納得。 
  

 その後スキー場まであと3Kmあたりでまたしても「プシュッ!グビグビグビ。」もしやこの音は!おいらの好きなあの音では。当たってました、Mちゃんがおもむろにビールを飲み始めてました、一緒にN君も。Guzziもどう?なんて勧められましたが、さすがに雪道だし、って言うか運転中ですのでがまんしました。恐るべし酒飲みカップル。 

03:00スキー場の駐車場へ到着!車のシートをフラットにして宴会開始です。まあ私以外の2人は少し前から飲んでいましたけど。 

 

N君襲われるたこ口
朝のインテグラ
H+S参戦
 さて宴会ですが、お酒の入った酒飲みカップルは、写真のようになっていきました。いやー最初のうちは目のやり場を考えましたが、最近私も慣れました。 

 この後K君+GALのインテグラと、H君+S君のセリカが到着。インテグラ号はすぐにお休みモードへ移行。H君とS君は宴会に参戦してきました。ちなみに写真のインテグラは朝のものです。 

 しかし無茶です、うちの車で5人で宴会なんて。いやーせまかった。4人ぐらいで宴会ならなんとかなると思うのですが、さすがに5人のりの車で5人で宴会はきついでしょ。 
 

<つづきを見る>



<お出かけ> <HOME> <前のお出かけを見る> <次のお出かけを見る>