2002年12月28日 | 22:30 | 私のアパートにN君とK君が車で迎えに来た。そこからまずは車を借りるS君の工場へ向かった。私はこの日、会社の納会でビールを飲んでいたので運転は出来ません。 |
23:45 | S君工場に到着。S君とファミレスへ行く。ここでN君はスパゲティーを食べていた、こんな時間に食ってるから太るんだなと思いながら私はガーリックトーストを食っていた。S君K君は当然甘い物を食べていた。 | |
2002/12/29 | 00:30 | 荷物をK君の車からS君の4輪駆動車に移し宇都宮のK君宅に向けて出発。途中はもちろん一般道です。しかし年末の田舎道はそれはもー恐ろしい所でした、走っている車の大半が飲酒運転。速度は速いがふらついている車や、信号無視を余裕かましてする車、信号待ちで隣の車を見れば、運転手が頭にタオルを巻いてかなりご機嫌な酔っ払いって感じだったりです。
そうこうしているうちに無事K君宅に到着、東北道の天気はよさそうなのでK君宅で朝まで寝ることに決定!しかしいびきがうるさかったなーー、誰とは言いませんが。 |
06:30
(たぶん) |
![]() K君宅を出発、N君の一言で牛丼屋さんに向かうが到着して誰も食べたくないという事が判明。そのまま高速へ向かう。 高速に乗りSAによって山菜そばを注文した。いやー近年まれに見るまずさだった。その後出発し途中でN君に運転代わったり、思い出の蔵王との分岐も気にせずに八戸を目指した。しかし車内でのN君くつろぎすぎです。 |
|
11:30 | このまま行くとえらい早く八戸に着くと予想されたため、盛岡で高速をいったん降りて昼飯を食べる事にした。ここでN君は「冷麺、冷麺」と連呼していたが私とK君は冷麺に興味ないので無視。結局和食屋さんに入り生牡蠣などを食べた、値段の割にとてもおいしかった。
腹ごしらえを終えたわれらはCDショップへ行き車の中で聞くCDをN君が購入。その後車で聞いたが、私はあまり面白いと思わなかった。CDショップの次に本屋さんに行き時刻表を見た、うまく行けば一つ早いフェリーに乗れることが判明、早速盛岡の町を後にした。 |
|
14:00 | 高速に乗りしばらくすると雪が降ってきた。雪の勢いは衰えることなく降り続いた。そんな中K君は手にグローブをはめやる気満々で運転していた。いやーおかげで早く八戸に着く事になりました。 | |
16:00 | 八戸でガソリンを入れた、このとき一緒にウォッシャー液も入れた、S君手抜きです、高速でウォッシャー液凍って出ませんでした。八戸ですごい物を見ました、なんとガソリンスタンドで洗車をしている車が!しかも一台ではない。どう考えても路面状況からすると家に帰るまでに汚れてしまうと思うのですが・・・・。
![]() 八戸のフェリーターミナルに着き記念撮影。いやー寒かった。しかし後から考えると、ここの寒さはまだ北海道の寒さの序曲でしかなかった。フェリーターミナルにバイクを組み立てる若者2人がいた、いやー無謀ですね、冬の北海道に原チャリでチャレンジしようなんて、相模原のTさんでもやらないと思います。まあTさんの場合は年齢的に・・・・・・。 そうこうしているうちに乗船開始。乗船してびっくり。2等の大部屋はほぼ貸しきり状態でした。夏では考えられません。さてフェリーの楽しみといえばお風呂とビールです、早速3人で風呂に入りました。 |
|
17:30 | 風呂から上がり、ビールを飲んでいると、出港の銅鑼の音が船内に響きわたりました。そこでわれらは甲板に出る事に、いやー寒い。
![]() ここで熱燗を少し飲みましたがすぐに部屋に帰りました。そして来る北海道上陸に備え18:00前には、寝始めました。しかし睡眠を妨げる物が出てきました、それは船のゆれなどではなく超身近にありました。そうですN君のいびきです、はっきり言って迷惑すぎます。きっと他のお客さんもうるさいなと思っていたことでしょう。 追加情報:K君による情報ですが、私が相当転がっていたらしいです。 |