発売当日2007/07/27の秋葉原の様子です。あとは自分用の備忘録。 当日の15時過ぎに現地入りし、20時には帰宅する予定だったのですがこれが大きくずれてしまい、帰宅は21時を回ってしまいました。とりあえず大きな原因はアニメイトの混雑です。あと献血に思った以上に時間がかかったことです。 とりあえず順を追って。公式通販は代引きの都内で前日12時頃到着でした。これより早いフラゲは優先発送された地方か他の場所の通販かなと思います。 今回、リトバスの予約は予約順に以下の通り。特典の確認に際しこちらには大変お世話になりました。
金額は曖昧ですが大体こんな感じです。以下はこの日買ったものの写真です。リトバス以外にも「今日は、好きなだけ本を買っていい日なの」ばりに買いすぎました。こっちの詳細は日記へ。キラキラ☆HappyFesta!はメイトで50%オフの晒し首状態だったのでつい…。 ![]() また、メッセの引き替え場所は下のようにレイアウトされていました。図4だけはとらのあなで翌日撮影。原画展にあった油絵風の展示物ですが、ところどころ傷ついているのは何度か東京大阪を移動しているためでしょうか。
特典の質を考えれば秋葉原で一番予約が多かったのではないでしょうか。コストパフォーマンス勝ち組はアニメイトがダントツだと思いますが。流石に騙された方が悪いわけですが、定価+αを請求するというので、もうちょっとばっかし大きいものを想像していました。もっとよく調べるべきでした。甘かった。 当日アニメイトは混雑っぷりが半端なかったわけで、同じ事考えたのが随分いっぱいいたんじゃないかと思います。混雑は16時前で7階入場に30分待ちくらいの列が階段に出来ていました。19時半くらいに再度行ったときは「リトルバスターズは地下1階でも引き替えできまーす」のアナウンスを店の前の人だかりにかけている状態でした。リトバスの人のみ挙手で中に入れたタイミングで入ったのですが、人だかりの1割程度だったので他は別のものを目当てにしていたということでしょう。とりあえず平野綾写真集と瀬戸の花嫁DVDあたりは思いつくんですが、ちょっと弱いですね…。何が出ていたのか。ちなみに入場後は地下フロアを回る形で手前側階段まで導線が伸びる状態になっており、レジ担当2人で30分待ちになりました。そのせいで色々衝動買いしてしまったわけですが。 7階以外にも2階6階の3フロアが入場制限になっていました。混雑対応が少々不慣れなのは仕方ないところですが、月末金曜日って毎月こんな感じじゃないんでしょうか…。もう遅い時間や週末に行くのはやめたいところです。 ちなみにアニメイトに限らず混雑は激しかったようで、ドンキ前に何かの列(アイドル関係?)もありあの辺の歩道は動脈硬化状態でした。 今回はプロテクトが付いているためか中古屋の在庫は軒並み少なく、28日も含め開封品はひとつも見かけませんでした。買い取り価格は5000〜5500円、販売価格は未開封品で6000〜7000円の範囲でした。当日は2本だけ中古売りしてきましたため、写真は5本になっています。 特典在庫が切れている店はヤマギワとアニメイトは確認できましたが、新品ソフトの入荷数自体はかなり多かった様子で、在庫切れは見かけませんでした。 あとこれは時間帯のせいかと思いますが、CLANNADのときに比べて同系の人を見かけなかった感じがします。ポスターや特典が当時のあれより小ぶりで目立たないのも理由でしょうが、多数買いした人は減っている感じがしました。 |
以上でレポートを終了します。話題性の面ではCLANNAD以上に弱くなってしまった今作ですが、中身もわからないので今後どうなるかは何とも言えません。とりあえず夏コミではコピー本で相当数出るんじゃないかと思っていますが、事実上のKey最終作になりそうなのでそう長持ちする気もしません…。中身に期待、です。