天下無双(笑)・・・ |
2006年6月27日(火)
今日も2nd公式サイトが更新されておりましたが、
新しくアップされたスクリーンショットの中に。。。。
(↓以下、ネタバレのため反転します。↓)
「天下無双」って……。「密姉さん」って……。
え?前身は、そういう人だったの?
そっかー、やっぱりあの薔薇部屋はヤンキー向きだったか。(笑)
|
|
つらつらと・・・ |
2006年6月26日(月)
下の日記で「デーモスの花嫁」と書いてしまいましたが、
「デイモスの花嫁」が正しかったですね。すみませんでした!
デーモン暦が長いもので、ごっちゃになってしまって……。(今は直してあります。汗)
「デイモスの花嫁」は昔読んでいたのですが、結局完結はしていないんですよね?
この漫画、元々は神属であったが兄妹で愛し合う仲になった為ゼウスの怒りを買い、
兄デイモスは悪魔に、妹ヴィーナスは沼の底に朽ち果てるまで吊り下げられるという罰を受ける。というのが物語の発端なのですが、
兄妹で愛し合ったから怒りを買うといっても、ゼウスとヘラの夫婦も兄妹なんですよね〜。
あと、ゼウスとヘラはギリシャ神話で、ヴィーナスはローマ神話なんですよね…。
(ギリシャ神話ならアフロディーテが正しい。)
でも、傑作なので、そんな細かい事はどうでもいいのです!
あ、「セーラームーン」のセーラーヴィーナスも美奈子ちゃんでしたね。
漫画を描いている最中は、昔読んだ漫画をつらつらと思い出してしまいます。
最近思い出したのは、
「みどりのマキバオー」「イブの息子たち」「ドラえもん」等々。
ジャイ子が嫁さんでも別にいいじゃん?とか考えたりしてます。
しずかちゃん、好きですけどね。
ジャイ子ちゃんも礼儀正しくていい子じゃないですか。(兄に似ず。笑)
ジャイアンが義兄ってのもオツだよ、うん。まあ、貧乏は嫌ですけど。(笑)
あ、間違いついでに、20日の日記に書いた幸村のセリフ。
「〜でござる!」じゃなくて「〜である!」でした。
ひぃー、ごめんなさい〜。ボケボケ……。(あ、今は訂正しております……。)
あ〜、眠い〜〜。でも、描かなきゃ。全然描けてないけど……。
というか、描けてないから描かなきゃ……。ウヒーー。(只今午前1時半……)
|
|
"美奈子"と書いて"ヴィーナス"と読む・・・ |
2006年6月24日(土)
この1週間、3〜5時間睡眠が続いていたので、昨晩は20時にダウン。
今朝は6時に起きました。(もっと早く起きるつもりだったのですが。というか、昨日は仮眠のつもりだったのに…。苦笑)
睡眠不足だと、仕事中もう眠くて眠くて大変なんですが、お絵描きが進まないので寝れないのです。遅筆は辛い……。
公式サイトの方は毎日のように更新されておりますね〜。
昨日も新たにサンプルボイスがアップされてましたね。
それから、はばたきウォッチャーの情報も。
7月21日発売予定とのことで、昨日届いたときメモファンクラブの会報誌にもその情報が載っていたのですが、もうGS2ndオンリーのはばチャになるそうです。
仕方ないと思いつつも寂しいですね。
でも、まだ2ndの方にそれほど思い入れ出来てないので、そうなると買わない気がしますね、はばチャ。
あ、攻略本もソフトと同日に発売されるそうです。
2ndのソフトパッケージイラストを見ましたが、シンプルですよねぇ。
前作もそうでしたけど。
パッケージ絵で買わせようとしていないところに余裕を感じます。(笑)
そうそう、ときメモファンクラブがWeb化する為、会報誌が無くなってしまうという事で、昨日届いたのが最後の会報でした。ま、それはそうとしまして、
そこに2nd特製メモリーカードのことも載っており、
「追加情報★『お嬢様セット』データを使用する場合でも、好きな名前でのプレイが可能です!!」
とあったのですが、これってわざわざ追加して出すような情報なのですか?
『お嬢様セット』データを使用した場合、名前が決まったものになるのかも…などとは考えもしませんでしたが…。(だって、ときメモの主人公には初期設定の名前というかデフォルト名って元々付いてないじゃないですか。)
逆に名前が付くとしたらどんな名前になるのか知りたい。
"こなみ みなこ"とか?(笑)
ああ、でも、"こなみ みなこ"。いい名前かもしれません。(笑)使おうかな、それ。
"みなこ"と聞くと、「デイモスの花嫁」を思い出してしまいます。
"みなこ"を"美奈子"と書くと、"ヴィーナス"と読めるらしいです。
あ、ちょっとお嬢様っぽい。(笑)
|
|
サンプルボイス・・・ |
2006年6月22日(木)
佐伯君と志波君のサンプルボイスがアップされてましたね〜。
(小出しにしないで、バンと一度にアップして欲しいんですけどね。苦笑)
佐伯君の名前は、やっぱりダジャレなんですか?
志波君は……寡黙なのですね。(笑)
|
|
はばたき市センター試験・・・ |
2006年6月21日(水)
公式サイトの方に概要が公開されていましたが、混みそうですね……。
多分行きません。
クイズのプレゼントも2ndキャラ関連のようなので、頑張る気になれません〜〜。
その日は家にこもって漫画描きます。
7月1日は、当初の予定ではペン入れにはいる日でした、が……
全然、無理。(泣) |
|
デモムービー補記・・・ |
2006年6月20日(火)
姐さんはやっぱり志波君のようですね。つまんないなあ〜。
あと、氷上君の射的を見て思ったのですが、氷室先生もきっと射的上手いだろうなあと。
正確無比に狙いそうですよね。
先生×射的×浴衣……。くぅ〜〜。我慢できません。(笑)
|
|
四周年・・・ |
2006年6月20日(火)
はあ〜。経っちゃいましたね、4年。
4年前の思い出と云っても、大体の事はGS本1冊目に書いてしまっているので、
ここにはそこに書かなかったことでも……。
2002年6月、某テレビ情報誌にてGS発売の情報を知り、
来る発売日、会社帰りに近所のゲームショップでPS2本機とGSとメモリーカードを購入したのですが、実はGSの他にもう1本、ゲームソフトを購入していたのでした。
何かと云いますと、『かまいたちの夜』です。
当時、既に流行りからは大分過ぎていたのですが、面白いと聞いていたのでずっとやりたいと思っていたのですね。
当時、ウチにゲーム機は何もなく、ゲームはPCでPC用の『Xファイル』をやったくらいで。(あ、あとエロゲーもやったわ。笑)
そんなゲーム初心者の私にとって、"GS=恋愛シミュレーションゲーム"というものは海のものとも山のものとも知れない代物で、面白いかどうか全く未知数のゲームだったのですね。
なので、GSがつまらなかった時のための保険として『かまいたちの夜』を一緒に買ったのでした。
そんでもって、『かまいたちの夜』の方を最初にプレイしたのでした。
PS2の筆下ろしはかまいたち。(笑)
かまいたち1回目、よくわからないまま話が流れていき、BADエンドで終了。
で、あまり面白いとも思わなかったのですぐに止めてしまい、GSの方に取り掛かったのでした。
そこから地獄の始まりですよ。(笑)
私の人生ボロボロです。
もちろん、怨んでます。(笑)
|
|
デモムービー・・・ |
2006年6月20日(火)
GS2ndの店頭用デモムービーが公式サイトにて公開されてましたね〜。
早速見ました。以下、勝手な感想です。
えっと、まず、貝殻がうざいです。(笑)と、それは冗談として、
だから、キスは結婚してからとゆーとるじゃろーが!
事故チューはある程度プレイヤーが狙って起こせるようだとゲーム紙に書いてありましたが、なんかここまでキスにこだわられると、エンディングのスチルにキスシーンがありそうですねえ。イヤだなあ。「は、破廉恥である!」by幸村(笑)
チビキャラの主人公。胴、長くないですか?まあ、いいんですけど。
それより、喫茶店でのバイト画面でのたらしっぽいイケメン風兄ちゃんが気になるのですが!
あれコマンド失敗だと、あの兄ちゃんにコーヒーとかケーキとかぶっかけちゃうんですかね?ぶっかけたい!!!
って、あれってオールバックにした佐伯君か?!喫茶 珊瑚礁?
学園のプリンスかあ…。プリンスはクリスですよね?(笑)京都弁の。(笑)
関西弁って冗談だと思ってたのですが、本当に関西弁だったのですね……。
(大阪じゃなく、京都弁ですよね?)
うーん、どうせ方言なら、広島か名古屋辺りで、「〜じゃけえ」とか「〜だがや」とかしゃべって欲しかったなあ。
他の男の子君たちですが、
志波君にときメモ2の八重さんのかおりを感じます。元野球部?
あ、花屋の兄ちゃんのセリフに「有沢」ってありましたね。
花屋の兄ちゃん、ありりんかありりん兄の友達?まあ、どうでもいいですが。(笑)
ところで、男子の情報を隣の小学生に窓越しで聞くのって、恥ずかしいでしょ〜〜。(笑)
窓越しでさ、大きな声で「○○君の情報教えてー」って言うの?
ご近所で噂になっちゃいますよ。お嫁に行けなくなっちゃうから!(笑)
着替えの服ですが、今回の服は一般的におしゃれな感じで安心しました。
ショッピングカードのウサギも、味のある顔してて可愛かったですv
以上、GS2ndのデモムービーを見ての勝手な感想でした〜。
|
|
前夜祭・・・ |
2006年6月19日(月)
一所懸命、漫画描いてます〜。
昨日も一日中漫画描いとりました。
ゲームはやっておりません〜。(笑)
漫画描いていると、背中とか肩とか手指とかあちこちが痛くなるのですが、肘も痛くなるんですよね。
これは、描く時に肘が机に当たるからなのですが、直に当たらないように肘と机の間に単行本を敷いているのですけれど、やはり長時間描き続けていると痛くなってしまいます。
プロテクターが欲しい気分。
スポーツですよね、漫画描きって。(笑)
ところで、明日はGS発売四周年でありますね。
何も出来ませんが、ココで思い出語りでもしようかと思っております。
そういえば、2ndの主人公ちゃんの髪型は、
色と前髪の形が違うだけで前作の主人公ちゃんと同じおかっぱのようですねぇ。
うーん、区別がつきにくくなっちゃうな……。
関係ないですが、女子夏制服のデザインが知りたいです。
ウチの主人公ちゃんに着せてみたい。(笑)
|
|
一人芝居・・・ |
2006年6月16日(金)
ゲームやりたいです…。
そんな余裕は全く無いのですが、面白そうなゲームを買ってしまいまして……。
(あ、エロゲーではありません。笑)
でも、やっぱり余裕は無いので、
「1日10枚下書き描けたらやって良し!」というノルマを自らに課せています。
1日10枚なんて不可能……。(ペン入れすら、1日10枚は私には無理。)
余計ストレスが溜まってしまってます。
…ゲーム、やってもいいですか……?
「うん、いいよ。」
え、ホント!?
(一人芝居)
|
|
体験会・・・ |
2006年6月15日(木)
今、風呂から上がってきたのですが、
入ろうと思って風呂場の照明を点けた途端に、ぱちんと音がして電球が切れてしまいました。
仕方ないので、薄暗闇の中で入浴しました。
(ガラス戸ごしに脱衣場からの明かりがもれてくるので、真っ暗闇ではない。)
夜の露天風呂だと思えば、風流と云えないこともないですね。
夜の露天風呂、入ったことないですが。(笑)
あ、下の日記に書いた「はばたき市センター試験」ですが、
昨日届いたコナミからのメルマガにその事についての情報が載ってました。
(来てたのは知ってましたが、開いて見てなかったので気付きませんでした〜。笑)
7月1日(土)に秋葉原の某所にてGS2ndの体験会、だそうです。
あと、筆記試験?前作の?
7月1日か……。どうしよう。(笑)
|
|
イベント?・・・ |
2006年6月15日(木)
今日、GS2ndの公式サイトを見ましたら、
GSのコミュログOPENのお知らせや「はばたき市センター試験」のお知らせが更新されておりました。
「はばたき市(羽ヶ崎?)センター試験」の詳細は、6月21日に発表されるとのことです。
これは、イベントなのでしょうか?何をやってくれるのかなあ。
21日を待つしかないですね。(わくわく★)
コミュログの方をちょっとだけ覗いてみましたら、
公式サイトの方、来週から店頭用のプロモーションムービーやサンプルボイスなどを更新するとサイト担当様が書いてらっしゃいましたよ。楽しみですね〜。
ときめきメモリアルGirl's Side 2nd Kiss公式サイト
ときめきメモリアルGirl's Side ポータルサイト
|
|
先生と指揮棒・・・ |
2006年6月13日(火)
氷室先生のトレードマークといえば「指揮棒」ですが、これってよく考えるとおかしくないですか?
だって指揮棒ですよ。タクトですよ。
指揮者が指揮をする時に用いるもので、普段持ち歩くものではない筈ですよ。
指揮棒って、ある意味「ネタ」ですよね。
まあ、先生に似合うんですけど、今描いている漫画は自分的に真面目な感じで描いているのですね。
で、先生といえば指揮棒だよなあと思い持たせたら、なんか吹き出しそうになって。
真面目な雰囲気ぶち壊しみたいになっちゃって。
持たせるのやめようと思ったのですが、でもやっぱり先生には指揮棒が付きものという固定観念が拭いきれなくて……。(笑)
間違い探しみたいだ。(笑) |
|
下ネタ注意報(笑)・・・ |
2006年6月11日(日)
コナミスタイルでのGS2ndの謳い文句に(売り文句)に、
「耽美でもBLでもない、爽やかな涙と笑いでお子様から奥様まで大満足!正々堂々学園ラブコメの乙女ゲーはGirl's Sideだけ!」
とありまして……。
「耽美でもBLでもない」っていったい何を意識しているのかはわかりませんが(笑)、
「お子様から奥様まで」ということは、2ndにも『風呂覗きイベント』は無いということでしょうかね……。
クリス君の風呂を覗いて、「クリス君て、"下"もやっぱり金パツ…」とか云ってみたいんですけど。(すみません。もう長いこと病んでますもので。)
あ、まだ予約はしていません。(笑)
ところで、ライバルの女の子なんですが、
氷上君狙いが竜子姐さんだったら面白いのになあと思う今日この頃です。
ヤンキーの子って結構優等生に弱いところあるじゃないですか?
(いや、姐さんヤンキーじゃないと思いますが。)
二人とも正義感強そうですし、姐さん面倒見も良さそうだし。
「アタシ、ああいうタイプに弱いんだよね……。なんか危なっかしくってさ。ほっとけなくなるんだよ……。(照)」と頬染めながら言う様が脳裡に浮かびます。
|
|
身体が動いてくれない(泣)・・・ |
2006年6月11日(日)
ホーム絵に頂戴した香月様のSSをアップさせて頂きました。
もう、私の絵なんぞには実に勿体無い素敵なSSです!
先生は勿論素敵なのですが、夏のにわか雨の様子が目前に浮かび上がるくらいの素晴らしい文章です。
香月様、本当にありがとうございました!私は、幸せものであります♪
(今までこういった経験が無かったので、頂いた時はオロオロしてしまったのですが。初めてラブレター貰った中学生のごとく。笑)
えーっと。漫画の方ですが……泣いてもいいですか?(まだ早いわ!)
「無理しないで描いて下さい」と云って下さる方が何人もいらしてくれて、
凄く凄く嬉しいです。胸がきゅっと痛くなるくらい嬉しい。
でも、私としては無理してでも描きたいと思っております。
ただ、思ってはいても身体が付いてきてくれないという哀しい現実が……。(涙)
←先生なのですが、睫毛描いたらなんだか
"色さま"っぽくなったなぁと……。
でも、こうして見ると、そうでもないですね。
|
|
もうじき梅雨ですね・・・ |
2006年6月7日(水)
ホーム絵を替えました。
毎度のことながら、爽やかな絵が描けないなあ、自分。(笑)
ところで、右腕の状態が笑い話じゃすまなくなってきました。
どうしよう……。(どうしようって云われても、ねえ?/苦笑)
GS2ndの公式サイトの方で、新しいちびキャラの壁紙が追加されておりましたが、
まあ、それはどうでも良いのですが、(笑)
スクリーンショットが何故ダウンロードのコーナーにあるのかが理解出来ません。
何故??
|
|
ぶっかけ・・・ |
2006年6月5日(月)
いか明太子『ぶっかけ』(←商品名?)を買いました。
ご飯にお茶かけてこれをのせて食べると美味いんです!
毎朝の常食だったのですが、ここ暫く品切れ中で寂しい思いをしておりました。
でも、今日ようやく入荷。
さっそく、明日の朝飯にします♪
今日は買い物ついでに、道ばたや公園に咲いている紫陽花の写真を撮りました。
イラストの素材用です。
←数枚撮ったのですが、そのうちの1枚を。
ホームの絵は、明日か明後日には替えられるかと…。
(でも、腕がガタガタ……。)
|
|
「11も年下の……」(笑)・・・ |
2006年6月2日(金)
あっという間に6月です。
さしあたり、拍手お礼絵をひとつ入れ替えました。
新しいホーム絵は、只今準備中であります。
今日、久しぶりに「ドラえもん」を途中からチラっとだけ見たのですが、
『カンヅメカン』欲しいね!
下の猫は、よく原稿を足蹴にしたり、上に座ったりします。
下の写真でジャストミートで足の下になっているのは、先生のお顔です。(笑)
踏み絵
|
|
 |
右下に少しだけ見えている紫色のものは、「ガラスの仮面」42巻。
次の巻は一体いつ出るのか?(笑)
というか、いつ終わるのでしょうか?(笑)
ところで、速水真澄氏はもう30歳は過ぎてるんですよね?
あまりに子供過ぎて笑ってしまいますわ。
|
|
このページの上へ▲ |