東京・東久留米市に本部を置き、創立1968年の信頼と実績に支えられて、 加盟22団体の会員が毎日どこかの会場で“公式・空手道”を学んでいます。



 “空手”は大きく分けて“公式”と“非公式”の二派に分かれます。
“公式・空手道”とは、「中学校体育連盟・高校体育連盟(インターハイ)・大学空手道連盟・ 実業団空手道連盟」などに続く”公式ルール”に準拠している空手道の事で、”公式”の”全日本大会” は毎年12月に実施され、NHK教育テレビでも放映されています。







Copyright(c) I.K.A. Syudokai All rights reserved.