2.台南
1.赤崁楼
17世紀前半オランダ人が台湾南部に上陸し商館や砲台を築城した。この城は周囲141m、城壁の高さ
10.5mで水源が確保され、食料が備蓄された城砦であった。1661年に鄭成功がこの砦を攻略し、オラ
ンダ統治は終わった。
赤崁楼 英雄・鄭成功像 横の庭 水源の鯉
2.延平郡王祠
オランダ人を駆逐した鄭成功の功績を称え、亡くなった1662年に彼を慕う人々によって建てられた祠。
鄭成功は、中国商人の父と日本人の母・田川松の間の日中混血児として長崎の平戸に生まれた。
日本の鳥居に相当する石坊(横棒に「忠肝義膽」の文字、上に丸い石が乗る)をくぐり、延平郡王祠の前
殿(三川殿)を入ると正面が本殿で、その中には鄭成功の座像があり祀られている。
石坊 本殿 鄭成功
、