本文へスキップ

足柄上郡大井町

〒258-0019 神奈川県足柄上郡大井町金子726-1

自治会掲示板記事CONCEPT

    

★令和5年度

6月10日(土)中学校生徒さんによります「地域ふれあい活動」を実施

       

令和5年6月10日(土)9時00分~11時20分

 

湘光中学校の生徒さんが授業の一環として、地域ふれあい活動が実施されました。

<地域ふれあい活動の様子>写真

      

7月15日(土)日枝神社境内において河原夏祭りが開催されました

 

7月15日(土)日枝神社境内におきまして、新型コロナウイルス感染が発生して以来中止されておりましたが、4年ぶりに河原夏祭りが開催されました。

・午前の8時30分に河原自治会館前の日枝神社境内に準備スタッフが集合し、来場
 者をお迎えする16時00分まで、熱中症防止ををはかりながら、ぎりぎりの時  間まで準備が行われました。
 その様子をご紹介いたします。  

 

準備の様子

・16時00分ジャストに来場者を無事にお迎えすることができました。
 最初は、4年前と同じぐらいの入場者でしたので、スタッフは余裕でしたが、時  間が経過するごとに増えてきて、会場からあふれるぐらいの来場者になり、模擬  店も追加!追加!の発注に追われ、スタッフも休憩する間もなく大変だったよう  です。
 ですが、病人およびけが人もなく無事に終了することができました。

 スタッフの皆さん、来場されました皆さん、お疲れ様でした。

 その様子をご紹介いたします。
 

      

会場の様子

10月1日(日)4年ぶりに日枝神社例大祭が行われました

     

令和5年10月1日(日) 日枝神社例大祭の様子をご紹介いたします。

1.日枝神社例大祭神輿渡御

様子

2.日枝神社例大祭子ども神輿渡御

      

様子

2.日枝神社例大祭イベント

     

様子

      

11月11日(土)4年ぶりに河原自治会主催ウォークラリーが開催

11月11日(土)河原自治会主催ウォークラリーが開催されました。
天候は、あいに曇りでしたが、皆さん晴れやかな雰囲気で日枝神社鳥居下の出発ラインから出発して行きました。
ウォークラリーは、5人から6人を1チームとして、決められた河原自治会内順路を交差点図のみををたよりに、途中チェックポイントが設けられ、それぞれ難問にいどまなくてはならず、また、ゴールは速さを競うのではなく、主催者があらかじめ制覇するタイムを設定し、参加者はそのタイムを予想して、出発したラインに足を着いたタイム誤差を得点にし、総合得点を競いあいます。
入賞されたチームは高得点をだしていて、思い思いで喜びをかみしめていました。
ウォークラリー終了後に自治会のみなさんが作りましたカレーライスが振る舞われて、おかわりする子どもさん達がいたようです、歩いておなかがすいたのか?とても美味しかったのか?両方のような気がいたします。
その様子を写真でご紹介いたします。

     

様子

      

12月4日(土)令和5年度2回目の河原おしゃべり会が開催されました

      

令和5年12月2日(土)10時00分から午前中 河原自治会館において
河原おしゃべり会が開催されました。

(前半)綾小路きみまろ漫談映画鑑賞 (後半)ビンゴゲーム
・参加された皆さんは、綾小路きみまろ漫談映画鑑賞され、笑いが堪えませんでした。
・ビンゴゲームは、早くにビンゴになった方の笑み、だいぶ番号が開いたのにななか
     

 埋まらない落胆の声、溜息がありでした。

皆さん、楽しまれた様子で、お帰りになりました。

     

様子

       

1月7日(日)新年の集いが開催されました

       

令和6年1月7日(日)河原自治会館にて新年の集いが、多くの方がご参加された中で開催されました。その時の展示品や様子をご紹介いたします。

       

様子

バナースペース

過去のお知らせ

平成30年度

 

令和元年度

 

令和2年度

  

令和3年度

      

令和4年度

令和5年度

令和6年度

自治会館利用方法

利用連絡方法
利用貸出施設
利用貸出備品(館外利用)
利用料金

利用方法・注意点

定期清掃

 定期清掃日の説明
 当番表
 ※当面休止いたします

自治会情報

河原活動団体ご紹介

河原自治会掲示板

河原こども部会情報

河原こども部会掲示板

所  在

〒258-0019
神奈川県足柄上郡
大井町金子726-1

TEL 自治会館館長
   令和6年度役員名簿掲載 FAX 0465-83-5331