メニューへ  
印相鑑定 印章説明 実印 銀行印 認印 趣味の印 ゴム印 ネームペン ご注文 リンク アンケート



印章ミニ知識
材料の種類:象牙、白水牛、黒水牛、柘
印鑑の使い分け:実印、銀行印、認印の違いわかりますか?
浜松市印鑑条例:印鑑の登録、証明についての必要事項


◆◆◆材料の種類◆◆◆
象牙
高貴な気品と耐久性はもとより、適当な重量感・朱肉との馴染みも良く、押し良く鮮明な 捺印ができます。また、使うほどに風格が出てきます。
白水牛
白っぽい飴色をした美しい印材。美的感覚に優れ、ねばり強く磨減度が 少ない、実用性の高い印材です。
黒水牛
水牛の角を加工し、漆黒に染めたもの。粘りがあって印材に適していますが 、乾燥にやや弱いので長く使われずに保管するときには油を塗っておくと良いです。

植物性の印材として古くから使われるもの。質・硬度・色つやなど 見た目にも美しいものです。ただし、朱肉が染み込みますので長く使うには不向きです。


◆◆◆実印・銀行印・認印の違い◆◆◆
実 印
男性用実印
姓と名の両方を彫り(女性は名のみの場合も)、 法律上の権利義務の発生を伴う重要な印です。 印鑑証明、不動産取引、婚姻届、保険金受取などに使用します。
銀行印
男性用銀行印
姓だけを横彫りします。銀行口座開設、金銭の出し入れに使用します。
認め印
男性用認印
姓を縦彫りします。家庭や職場で日常最も使われる印です。 大きさとしても実印や銀行印に比べるとひとまわり小さくなります。


◆◆◆浜松市印鑑条例(抜粋)◆◆◆
条例文の意味がわからない場合は の上に ポインタを当ててください。意訳が出ます。
第2条
印鑑の登録ができる人は次の項目のどれかに当てはまる人 印鑑の登録を受けることができる者は、次の各号の一に該当するもの とする。
(1)
この市に戸籍を置いている人ってこと 住民基本台帳法に基づき本市の住民基本台帳に記録されている者
(2)
外国人の場合は、外国人登録票をこの市に置いてあるってこと 外国人登録法に基づき本市の外国人登録原票に登録されている者
2
前項の規定にかかわらず、次の各号の一に該当する者は、 印鑑の登録を受けることができない。
(1)
15歳未満の者
(2)
裁判所によって禁治産の宣告をされた人 禁治産者
第3条 登録できる印鑑は、1人1個とする。
2
次の各号の一に該当する印鑑は、登録することができない。
(1)
住民票に登録されている氏、名、氏名の一部を組み合わせたものでないと登録できないってこと 住民基本台帳又は外国人登録原票に記録又は登録されている氏名、氏若しくは名 又は氏名の一部を組み合わせたもので表していないもの
(2)
職業、資格その他氏名以外の事項を表しているもの
(3)
ゴム印・シャチハタ印、また石材も欠け易いのでだめってこと ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
(4)
登録できる印鑑は直径8ミリより大きく25ミリ以下のもの 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの又は 一辺の長さ25ミリメートルの正方形の収まらないもの
(5)
印影を鮮明に表しにくいもの


メニューへ  
印相鑑定 印章説明 実印 銀行印 認印 趣味の印 ゴム印 ネームペン ご注文 リンク アンケート