
■ パソコン環境導入履歴
1986年 パソコンNEC PC9801m(N88-BASIC86)
MS-DOS(NEC)
2D・CG「CANDY-2」
1987年 MS-DOS 1.2
MS-DOS 3.1
2D・CG「CANDY-3」
データベース「MultiPlan」
1988年 A1・フラットベッドペンシルプロッター
「Roland DG DPX-3600」
2D・CAD「ジェネリックCADD」
1989年 パソコン NEC PC9801RA2
パソコン通信 NiftyServe
1990年 3D・CG「3Dパース」
データベース「dbXL」
パソコンEPSON 386VR(NEC互換機)
Windows 3.0
1991年 LAN機器「REXAS」
MS-DOS 5.0
パソコンEPSON PC386LS
1993年 Windows 3.1
MS-DOS 6.2
2D・CAD「AUTOCAD LT」
1994年 3D・CG「ヴァータスVR 1.5J」
3D・CG「MacroModel+」
1995年 2D・CAD「JW-CAD for DOS」
パソコン富士通 FMV-590TSP DOS/V機
Windows 95
1996年 3D・CG「Walk Through Pro 2.6J」
CG「Canvas 5」
1998年 Windows 98
1999年 A3・プリンター「Canon BJC-465J」
2000年 3D・CG「Light Wave 3D 6.0」
Windows Me
2001年 3D・CG「3Dインテリアデザイナー」
A2・プリンター「Canon BJC-5500J」
ホームページビルダーV6 ページ作成
2003年 2D・CAD「JW-CAD for Windows」
Windows XP Pro
2004年 CG「PaintShopPro 7J」
2005年 ノートパソコン富士通 FMV-655NU8
2006年 ノートパソコン富士通 FMV-655NU8/C
ノートパソコン富士通 FMV-6866NU
2007年 パソコン富士通 FMV-C5200
2012年 CG「PaintShopPro X5」
2012年 ノートパソコン富士通 FMV-C8210
2012年 Windows 7 Pro
2014年 ノートパソコン富士通 FMV-8290
2019年 Windows 10 Pro
2020年 SONYボードパソコンVAIO-PCG-11212N
2023年 富士通FMV-LIFEBOOK A749/A
2023年 Windows 11 Pro
■ プロフィール
佐藤 彰二 山形市出身
東京都調布市在住
1958年03月
山形県立山形東高等学校卒業
1962年03月
日本大学工学部
建築学科卒業
1962年04月
佐藤武夫設計事務所入社
1967年11月
カトー設計事務所入社
1972年12月
アサヒ設計事務所入社
1978年07月
サトー建築研究所を主宰
設計協力 寿建築研究所 坂田 淳
渋谷設計工房 渋谷 昭
開設計事務所 後藤 隆
※ 敬称略
1986年
設計にパソコンCADを導入
1994年
設計に3DCGを導入
2012年
サトー建築研究所の業務を終了
趣味 カメラ
オーディオ
音楽鑑賞(モダンジャズ)