2004年お花見In野川公園


動機

 2004年3月いつものように仕事が年度末で忙しい。しかし去年のようにお花見ないのはさみしい。かといって誰かが企画しなきゃしょうがない、じゃあ簡 単だいつものように自分で企画しよう。そんなわけで今年はお花見開催決定!例年のように野川公園で開催することにしたが、参加者は少なかった。いつもなら 時系列で書くけどお花見に移動などはないので写真のみ掲載します。
 
 
1 09:30公園到着!

W鈴○さんたちとともに荷物を搬入。

すげー疲れた。

写真は一段楽したところ。

2 みんな来るのが遅いので待ちくたびれて寝てます。

人の寝袋を布団にすんなーー!

3 だいぶ人が集まって花見らしくなってきましたね。
左から職業
刃物職人=酔ったときの行動が私と同じらしい。愛車はZ1000。4本だしがお気に入り?

求人広告屋さん=俺より少しだけデザインのセンスがいい。

保険代理店=自営業で社長です。花見にスーツですから。

左から職業
自動車設計=以前居たファーストフード店で女性問題起こしてくびと言う噂が有ったが違うらしい。

医療事務=点数計算とかしてるらしい。

?=すまん忘れてもうた。お姉ちゃんは漫画家さん。
 

左から職業

光学器械屋さん=Guzziです。自分てなかなか写る機会ないからね。ちょっとうれしい。

空調屋さん=最近筑波にすごいの作ったらしい。

はかり屋さん=しかし彼はPOSの関連。

マヨネーズは飲むものでは有りません。この写真はマヨネーズの誤った使用例です。マヨネーズは量を守って安全に!

下の写真は

精密機械屋さん=A君ですこの日会社の人と日帰りツーリングだったそうですが、頑張ってきてくれました。いったい何キロで走ると間に合うんだろうか。
 

中だるみの時間だね。

このあと片して帰りました。

思い出とごみは持ち帰りましょう。

 

帰りの車の中ではいつものように、チビチビカップルが写真のような状況 でした。

反省点
 計画が甘かった、人数が集まらなかった。
 買出しに失敗した。買いすぎちゃった。おかげで結構持ち出しが出た、というか計算時に酔っ払いすぎ。
 事前に火が使えないということがサーチできず、料理が全部できなかった。

感想
 天気が良かったのはいいが、天気良すぎ。日焼けだよ、今日鼻の頭の皮がむけました。やっぱ車運転じゃないとお酒が目いっぱい飲めていいね。
 まあやっぱなんだかんだいって楽しかったよ。来年はもう少し計画的にやって人数集めたいね。

データ
走行距離:20Km(運転手つき)
費用:秘密
料理:散らし寿司(5合)・から揚げ・餃子・フライドポテト・かきP・桜せんべい・キムチ・シフォンケーキ
飲み物:ビール・ビールテイスト飲料・焼酎・日本酒・お茶・ジュース
のべ参加者:敬称略順不同
    W鈴○・N君+Mちゃん・H君・K君・K氏・M氏・A君・Yちゃん+彼氏・M君・Guzzi 以上



<お出かけ> <HOME>  <前のお出かけを見る> <次のお出かけを見る>