16 第一誡は形像の作成を禁ずるか
神父 
私達は、信ずべき基本的な真理に関する課目は前にすませました。ですが、信仰だけでは人は救われません。我々は信仰によって生きなければならない、と聖パウロは言っていますが、これは信仰の教えに従って生きなければならないという意味です。キリストが強調なさった第一のことは、掟を守れということです。それはまず、モイゼを通じて天主がお授けになった天主の十誡です。キリストは十誡を「廃せんとて来りしには非ず、全うせんが為」(マテオ五ノ一七)においでになったのです。次に、主の二つの大きな掟を、私達は守らなければなりません。
青年 
キリストの二つの掟のことは、まだ聞いておりません。
神父 
主の二つの掟は、十誡を、即ち天主のすべての掟を、一まとめにしています。それは(一)汝心を尽し霊を尽し意を尽して主たる汝の神を愛すべし、と(二)汝の近き者を己の如く愛すべし(マテオ二二ノ三七〜四〇)です。こういうように、主は十誡を履行する近道をお教えになりました。聖パウロが「故に、愛は律法の完備なり」(ロマ書十三ノ一〇)といったのは、このことを──天主に対する愛と近き者を己の如くする愛を──言っているのです。
青年 
これで全部簡単になるのですね?
神父 
そうです。話は簡単になりますが、行いにうつしますと、そう簡単にゆきません。しかし、注意して下さい、命ぜられたことだけをすればそれで十分だと思ってはいけません。たとえ命ぜられていなくても、善い行いはするようにしなければなりません。
青年 
たとえばどんなことですか?
神父 
天主の法律によって厳重に命ぜられていることではないのですが、自発的な清貧や一生の貞潔、完全な従順を、天主は特別にすすめていられます。それはそれとして、十誡の方に戻りましょう。第二誡はどういうのでしたか?
青年 
我は主たる汝の神、汝をエヂプトの地より・・
神父 
その説明文は言う必要はありません。短く言いますと、「我は主なる汝の神なり、我の外いかなるものをも天主となすべからず」です。その外の御言葉は、天主が奇蹟の御手を以てイスラエルを、エヂプトの奴隷状態から導き出し給うた時に御示しになりました御恵みを述べていられるのです。
青年 
ですが、ほかの「汝自己(おのれ)の為に何の偶像をも彫(きざ)むべからず」とか、「又、何の形状(かたち)をも作るべからず」とかいう御言葉は、大切なことではありませんか? [1]
神父 
ええ、それはそうですが、「我の外いかなるものをも天主となすべからず」という御言葉の中にその禁止が含まれています。しかし、あなたがこれを丁度お取り上げになった序でに、私は、カトリックとカトリックでない或る者との間で、第一誡はどこで終り第二誡は何処から始まるかという点につき意見の相違があるということをお話しましょう。御存じのように、天主は掟をお授けになります時、第一、第二、第三などといわれませんでした。又モイゼもそういうふうに番号はつけませんでした。これができたのは、聖書にこれが載せられてから数百年も後のことです。カトリック側は、天主は不正な礼拝のために彫刻物(像のようなもの)や物の形状(絵画のようなもの)を作ることを禁じ給うのであって、このことは、私達が第一誡の終りの言葉であると認めている言葉、即ち「之を拝むべからず、これに事(つか)うべからず」の中に含まれている、と主張します。これに反し、非力トリック側の或る者は、像や絵画を作ることは第一誡で禁止されており、「之を拝む(その前に頭を下げる)べからず、これに事う(崇拝する)べからず」という言葉は第二誡になる、と主張します。
青年 
それでは、カトリックでない側は十一誡あることになりますね?
神父 
いいえ、その方は第九誡と第十誡を一つに合しているので、十誡になっています。
青年 
しかし、カトリックでない側でも、像や絵画を作ることを罪であるとは、恐らく主張しないでしょう。そう主張するとすれば、一切の芸術上の作品や記念物、写真等も罪だということになります。
神父 
辻妻を合わせるためには、それは全部罪にしなければなりません。ですが、この人達はこの掟の意味を限定して、教会堂で使用するための像や形を作ることであるとしています。この考えは支持することはできません。天主が十誡をお授けになった時は、教会堂はありませんでした。その後の千年間も同じです。ユダヤ人は契約の櫃の前で礼拝しましたが、この聖櫃は天主の御命令で作られた彫刻物で覆われていました。それから、天主は最初の壮大な教会堂、即ち神殿の御指図をなさいます時、天使に象った像を「至聖所」の近くに置いて、神殿のすべての壁に、恰も浮き出たような種々の形像と彫物と、種々の形状を彫りつけよと命じ給いました。
青年 
宗教上の形状物は教会のつきものだと思いますね。参拝者はこれを見て、自分は神聖な場所にいるのだという気持を起します。
神父 
たしかにそうです。私達の家庭には友人の写真がありますが、それと同じように、主の御家に天主の親しき者の肖像があるということは、ふさわしいものです。こういうものが敬虔の気持と信仰の大きな助けになることは、カトリックでない多くの人々からも認められています。
青年 
私はよく、カトリック信者は像や絵に対しお祈りをしている、ということを聞かされますが、そのような祈は間違っていませんか?
神父 
本当に像や絵に対し祈るのであれば悪いでしよう。外国にいる非カトリック側の宣教師達は、カトリック信者が聖人の像を礼拝し、キリストよりもマリアを崇拝しているというようなことを非難して書いて来ます。現在世界中で使っている公教要理は、天主でない人間や物体を拝むことはいかなる場合も偶像の崇拝で、第一誡に対する大罪になる、と教えているのですが。
青年 
カトリックの教会堂には、絵や像がありますので、人々は信者がこれを拝んでいるのだ、と考えるのですね? 
神父 
そうです。御像の前で跪き乍らお祈りしているカトリック信者を見たり、聖マリアの御像や御旗を奉じて行く戸外の行列を見ることがあるものですから、人々はカトリック信者は偶像崇拝者だ、と早合点するのです。お祈りをするために十字架の前にひざまづくということは差支えない、十字架そのものにお祈りするということはできない、ということに彼等は気がつきません。おかしな像が目の前にありますと、お祈りはとてもできません。これをのけますと、もっとよくお祈りできます。次に、あなた方に代って御血を流し給い、そしてあなた方の痛悔と愛を求め給うイエズスの表象である十字架を置きますと、尚更お祈りをよくすることができます。写真ほど事実を親しく伝えるものはありません。雑誌が写真で説明したり、教科書に写真がいっぱいあったり、あれほど映画にファンがあったりするのは、こういう訳です。有名な人の像の前で讃辞を述べたり、尊敬のしるしに像に向って帽子を上げたり、将軍や政治家の像の除幕式が行われたりしても、誰も、参加者が像を尊敬することを咎めません。カトリックでない人が椅子やベットの前でお祈りをしたからといって、その人を非難する人は誰もありません。では、御像の前でお祈りを唱えたということで、なぜカトリック信者は非難されなければならないのですか? カトリックは、第一誡は像を礼拝することは禁じているが、これを作ることは禁じていない、と教えています。私達は像に向ってお祈りするのではなくて、その像が表わしている人に向って祈りをするのです。
管理人注
出エジプトの書 20:2-5
あなたをエジプトの地から、どれいの家からみちびきだしたあなたの神である主は、私だ。
私以外の、どんなものも、神とするな。
自分のために、なんの彫刻した偶像も、つくるな、上は天に、下は地に、地の下は水のなかにあるものの、どんなかたちのものも。それらの前にひざまずくことも、崇敬をしめすこともするな。
バルバロ訳
私は、率直に言って、天主様はこの御言葉によって、ある意味、人類に “禍根” をお残しになったと思う。この御言葉がある故に、プロテスタント達はどんな “像” に対してもあんなに──ほとんど「動脈硬化的」と言いたいくらいに──頑固になってしまった。この御言葉がある故に、彼らの頭脳の中には「では、何故、像がそんなに悪いのか」という疑問が全く生まれないのである。本当は考えるべきである。ただ「そう書いてあるから」ではなしに。言葉の意味を深く探るのが本当の人間である。
誰が言ったかに関わらず、ここに正しい見方がある。
#231 - 聖像、聖遺物、聖画
《ページ移動のためのリンクはにあります》
ページに直接に入った方はこちらをクリックして下さい→ フレームページのトップへ